表示
一覧
個別

絞り込み:

99件中 26〜30件表示

●あるる○さん
●あるる○さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿99
アルビオン / アルビオン パウダレスト

アルビオン

アルビオン パウダレスト

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/8/18

3購入品

2020/12/2 11:02:03

◆ブルベ夏
◆色白
◆やや黄み寄りのニュートラル肌
◆体は黄色みがある、顔は赤くくすみがち
◆インナードライ、頬の開き毛穴が目立つ
◆普段はリキッドファンデクッションファンデ使用
◆エレガンスのファインヴェルヴェティファンデーションも愛用中

色味に関しては、どのブランドでも一番明るい色を使う私ですが、010であいました。もう少しピンク味があったらバッチリという感じ。

田中みな実さんが愛用されていることで有名なこちらですが、大好きなYouTuberさんも推していたので買ってみました。

が!
塗った瞬間から毛穴落ちします……。
頬の開きとくすみが悩みですが、毛穴カバー力は私の肌では感じられませんでした。

同系列のエレガンス ファインヴェルヴェティファンデーションをその後に購入しましたが、こちらは色味が暗いけれど仕上がりはとてもキレイで毛穴落ちもしません。
どちらも下地は同じ。頬に毛穴下地、全体にトーンアップ下地、です。

パウダレストの方は、パウダーなのに適度なツヤ感もあって、手の甲に塗ったときはそのツヤ感が素肌っぽくてキレイ!!と思ったのですが…。これは、元々肌のキレイな方が使うことで真価を発揮するのではないでしょうか。
肌悩みが多い方には、う?ん、といった感じでリピはないかな。
肌悩みの多い方、マスク崩れを気にされる方はエレガンスの方をおすすめします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●あるる○さん
●あるる○さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿99
アルビオン / アンフィネス ダーマ パンプ ミルク

アルビオン

アンフィネス ダーマ パンプ ミルク

[乳液]

税込価格:200g・7,700円 (生産終了)発売日:2017/8/18

6購入品

2020/10/15 21:49:30

アルビオンの先行乳液はずっと有名でしたが、なんとなく値も張るしどうなんだろうなぁと試す機会がなかったのですが、肌悩みが増えてきてスキンケアを一から見直してみようということでこちらを選択しました。

◆インナードライ、からの皮脂くずれしやすい
◆頬が広範囲で毛穴が開いており、めちゃくちゃ目立つ
くすみやすい
◆シワはない、シミはあり、ハリも若いときよりなくなってきた
 
まずは始めやすい価格帯のエクサージュ(ピンクの2番)から始めてみましたが、あれ…意外とサラッとしてるぞ…?という。
試しにサンプルでいただいたこちらを使ってみると、乳液のもっちり具合も、肌に浸透する感じも全然違う!!
ということで、エクサージュ購入の2日後にこちらを購入しました(笑)
朝はエクサージュ、夜はアンフィネス、と使い分けしています。

エクサージュは表皮のみを潤す。
アンフィネスは表皮の下の真皮まで潤す。

という違いがあるそうで、エイジングケアを考えるとアンフィネスの方が断然良い。肌の内側、真皮から潤すと肌がふっくらとしてくるため、イコール、ハリが出る。イコール、毛穴がふっくらとして目立ちにくくなる、ということですね。

こちらを使い始めて半月ですが、正直ハリが出た、毛穴が目立たなくなった、などの効果は見られません。しかし、すごく肌がなめらかに、柔らかくなるのは実感しています。
肌が硬いと高い美容液なんかを使ってもちゃんと栄養が入っていかないので、肌を柔らかくするということはとても大事なことだと思っています。

そのときに合わせて、ハーバルオイルを追加してみたり、乳液前にランコムの導入美容液を使ったりしていますが、どの使い方でも問題ないです。
導入美容液と先行乳液を使う際は、導入美容液が先、その後に先行乳液、だそうです。

コットンを使い3プッシュを推奨されていますが、肌を擦ることに若干抵抗があるので、ほぼ手で塗っていますがしっかりと馴染むので私は問題はないと思います。

馴染むまでマッサージをして浸透させるので時間は少しかかります。バタバタする朝のケアには少し向いていないかも…?

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●あるる○さん
●あるる○さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿99
キャンメイク / シェーディングパウダー

キャンメイク

シェーディングパウダー

[プレストパウダー]

税込価格:748円発売日:2009/8/2 (2020/7/10追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品リピート

2020/9/19 02:21:04

05ムーングレージュ使用。

◆ブルベ夏
◆色白
◆やや黄み寄りのニュートラル肌
◆体は黄色みがある、顔は赤くくすみがち

昔、01デニッシュブラウンを使用していたのですが、少し黄色みが強いな?と思い、使い切ってからはリピしていませんでした。
04アイスグレーブラウンが、ブルベ向き!というのを見てテスターしてみましたが、私はブルベでも若干黄み寄りの肌で顔は赤いので、どうなのかな?と悩んでいました。
そんな中!05ムーングレージュが新色で出た!ブルベ向きで赤みの少ない色はニュートラル肌の私の色味には良さそう!ということで即購入しました。

かなり薄付きです。
しっかりシェーディングを入れたい私には薄すぎて何度も何度も付ける感じになって、減りが早そう……。うっすら入れたい方にはいいと思います。

色味はバッチリ合っててとっても自然な影になっていいのですが、私にはちょっと薄すぎるかな……。
デニッシュブラウンくらいしっかり発色して、なおかつこの色味だったら最高なのに!

他にいいシェーディングを見つけるまではこちらを使用していきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●あるる○さん
●あるる○さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿99
アナ スイ コスメティックス / リップ カラー トップ コート

アナ スイ コスメティックス

リップ カラー トップ コート

[リップグロス]

税込価格:8g・2,200円 (生産終了)発売日:2013/1/4

4購入品

2013/1/28 14:12:27

口紅を買いに行った際、タッチアップしてもらった最後にこちらを塗っていただいたのですが、最初店員さんの手につけた口紅に塗り見せてもらって本当に落ちてなかったのでかなり驚き!
口紅リップコンシーラーと共に購入しました。

マスクやマフラーなどこの季節口紅グロスがついちゃって落ちてしまうことが多々…
救世主!と思い、店員さんも「そんなに高くないし1本で大体100回位使えるようになってるので持っていても損はしないですよ〜」とオススメして下さったので購入。

ちなみに、グロスをつけたいときは、口紅の上にこのトップコートを塗って、少ししてからグロスを乗せてあげるといいそうです。
グロスは落ちても口紅の色落ちは防げるということで、グロスならさっと塗りなおせるのでいいかな〜と。

次の日からその方法でリップメイクに変えたのですが。
…あれ?普通に落ちる…
なぜでしょう…。口紅の上にトップコートを塗ってるのに、お昼にはもう色味が落ちてる。いや、もちろん塗らないよりは随分マシなのですが。
うーん…自分の塗り方が悪かったのか量が足らなかったのか…

もう少し様子を見つつ使っていこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●あるる○さん
●あるる○さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿99
マジョリカ マジョルカ / ジュエリングペンシル

マジョリカ マジョルカ

ジュエリングペンシル

[ペンシルアイライナー]

容量・税込価格:0.8g・770円発売日:2007/7/21 (2009/11/21追加発売)

5購入品

2012/12/28 15:42:13

涙袋メイク用に71の大理石を購入。

私の目は全くと言っていいほど涙袋がなく、笑うと少しぷっくりするんですが、普通にしていると何故かむしろ凹んでいる位な悲しい目の持ち主です。
頬骨が出ているせいかな…

涙袋はあったほうが目も大きく見えるし可愛いし、メイクでなんとかしてやろう!と半年ほど前からはじめました。
今までケイトのシルバーラメのチップライプのものを使っていたんですが、ピンク系の方がナチュラルで可愛いと知り探していたところこの子に出会いました!
その前にキャンメイクの2色の目元用ハイライトを買って試してみたんですが、パウダー系なのでボヤッとしてしまい、少しもの足しなさを感じていました。多分、元々涙袋がある人にとっては、キャンメイクのものは良いんじゃないかなと思いました。

そこで、店頭でこの子を試してみたところ、色も上品なピンクベージュでラメ感も良さそうだったので購入。
実際下まぶたに書くとすごくナチュラルにキラキラしていてバッチリでした。

私の涙袋メイクを参考までに。
ベースメイクの際、もしもくすみやクマがあれば下まぶた全体に薄くハイライトを入れる。→私がやるのはたまーにです)
キャンメイクのブラウンのペンシルアイライナーで笑いながら涙袋の下にあるちょうど影になるくぼみの部分をなぞるように書く。
ラインを麺棒でぼかし、自然な影っぽくしてからこのジュエリングペンシルで涙袋を書いていく。
目頭は細め、目尻に向かって太くして最後はまた細く、というように自然になるように。
黒目の下にポンポンとラメを置いて完成!

少しは涙袋っぽく見える…はず!(笑)

ちなみに、少しギャルっぽい感じが好きな方は白やシルバー、ナチュラル、ドーリーな感じはピンクゴールドやピンクベージュなど、華やかでラグジュアリーな感じがいい方はゴールド、もしくはシルバー、なんかが涙袋にはいいんじゃないかな?と個人的に思いました。

皆さんもぜひお試しあれ!です。
涙袋…欲しいです(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

99件中 26〜30件表示

●あるる○さん
●あるる○さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

●あるる○ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • ネイル
  • ファッション
  • テレビ
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

ブルベ夏、カバマはBO00 肌は色白でやや黄色みがあるニュートラル肌。 首と体は白くやや黄色みがあるのに対して、顔は赤みが強く、なぜかやや黒い厄介な… 続きをみる

  • メンバーメールを送る