表示
一覧
個別

絞り込み:

259件中 11〜15件表示

applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
イハダ / 薬用クリアエマルジョン

イハダ

薬用クリアエマルジョン

[乳液]

容量・税込価格:135ml・2,090円 (編集部調べ)発売日:2022/2/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/10/26 11:50:52

普段、dプログラムの紫を使ってるのですが、そのローションより、同じくらいか、ややさっぱりしたテクスチャーのエマルジョンでした。

保湿は頼りないのですが、生理前や生理中、季節の変わり目や皮膚が薄くなってる時につい酵素洗顔やスクラブ洗顔をいつものように使ってしまった時、瞼がヒリついた時とか、dプログラムより浸透が早いので、ローション代わりに結構使えるなと思いました。

おそらくローションの方はこれより水っぽいでしょうから、とてもしっとりでトラネキサム酸配合の商品が出たら、使ってみたいです。

エイジングを謳った商品ではないので、トラネキサム酸の抗炎症効果を目当てに使っています。

トラネキサム酸配合の薬用バームとコンパクトを持ってますが、外れが無いですね、このブランド。

容器は薬品会社なのでデザイン製は無いのですが、中身はどれも気に入ってます。
同じ会社の廃盤になってしまったモアリップNの代用品をイハダで作ってほしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
KANEBO / カネボウ クリーム イン デイ

KANEBO

カネボウ クリーム イン デイ

[フェイスクリーム日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:20g・4,620円 / 40g・8,800円発売日:2020/10/9 (2023/11/10追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない

2022/3/31 20:18:26

@cosmeshoppingさんとデパートでのお買い物時にいただいたものを
さらに数包使いました。

お気に入りのピンクのデイクリームよりお値段が高いのですが、デイクリームをかなりたっぷりめに使用するからか、正直あまり違いがわかりません。
美容成分もたくさん入っていて、エイジング効果も高いそうですが。
黒よりピンクの方が気分が上がるので、廃版になるまではピンクをリピしようと思います。

2021/8/28のクチコミ

商品購入時にいただいたサンプルを2包使用。
ピンクのサンプルが欲しかったのですが、在庫切れのようで、こちらをいただいていきました。

1包0.5gなので、現品は80回分なのかな。
いつも使ってるクリームはかなり塗りたくっているので、凄く少量に感じましたが、かなりの保湿力でした。


1回目(8月24日、気温20度前後で使用)は馴染みが良く、艶やかだけどテカらないので、夜、メイク落としをするのがちょっと勿体ないとおもうくらい感動的でした。

2回目(8月26日、気温28度前後で使用)は寒暖差で肌に赤みが出てる時期だったので、1回目ほどの感動は無かったです。

昨年10月発売なので、やはり秋冬仕様だと思いました。

BAさんによると、こちらは12時間保湿、ピンクのは10時間保湿。
差額2,000円。

日中に運動するのと、夏場は運動後、完全に顔を洗い流すので、10時間でも12時間でもどちらでも良いというのが本音。
秋はピンクでも良さそうと思いました。

自分でスパチュラで取るから、0.5gより絶対多く使ってあっという間になくなるしなぁ。
サンプル使ってないけど、ピンクをいきなり購入して、ぐっと気温の下がる冬、乾燥時期になったら、黒を再検討しようかなと思いました。

以前のクチコミでは、タール色素や紫外線吸収剤を備忘録に挙げて使用しないようにしてましたが、今は少しだけ考え方が変わりました。

タール色素→なるべくなら入ってない方が良いから入っていないものを優先。でも、使いたいものがあれば使う。薬事法基準をクリアしているものだし、そもそもコスメは楽しむために使ってるから。自分が信頼できるブランド以外は使いませんけど。。

紫外線吸収剤→10年前と比べてもかなりの進化。抗炎症系成分も進化しているから、肌負担が
少なければ、海では使用しないけど、日常生活では、積極使用してます。ノンケミだと皮膚の乾燥老化が激しいアラフォー肌だときつい。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
DHC / ホワイトソープ

DHC

ホワイトソープ

[洗顔石鹸ボディ石鹸]

容量・税込価格:105g・242円発売日:2003/2/10

6購入品リピート

2021/10/17 09:04:59

3個目を使っているところです。

私にとって、洗い上りに起こる、鼻のニョキニョキとの終わりなき闘いから目を逸らすことができるアイテムだと自信を持って言えます。
長年愛用している牛乳石鹸より泡立ちが良くマイルドです。

石けんはアルカリ性で、肌の負担が大きいから洗顔は洗顔フォームのような弱酸性洗浄剤で優しく洗いましょう。毛穴をスッキリさせるには酵素洗顔が良いです。というのは、一番層の厚い中流層に対するコマーシャルなんじゃないかと疑うようになりました。
200円台のソープより5000円までで揃えられれば、中流層でもまあ、お財布傷まず買えるよね、的な感じが匂います。

もし、コレが常識なら、シャネルの5番のサヴォンは淘汰されてるし、クレポのシナクティフが石けんなんて出さないはず。

KANEBOのスクラビングマッドウォッシュ、コスデコのクレイブラン、スックのポアクレンジング酵素洗顔のポーションのスイサイ、オバジ、ファンケル…随分と期待を持って使いました。

いったん立ち止まって考えてみると、鼻のニョキニョキとの闘いに引きずり込まれたなぁと。

中学の部活後の洗顔で、友達が石けん洗顔から洗顔フォームに変えてから、隣で洗顔しながら横顔を覗くと鼻の毛穴が黒ずんできたなと思ったのを思い出します。

アルコールに過敏な人はアルコールフリーでないと、赤みやヒリツキで刺激が強く出て肌負担が大きいのと同じで、PH変化に過敏な人にとって、アルカリの洗浄力に過敏で肌負担があるから、こういう事を言われるんじゃないのかなという結論に至りました。

かと言って、人によって違い、同じ人でも年代によって違い、何が正解かわからないのがコスメの世界。全部かゼロの考えでコスメは楽しもうと思いません。使ってみたい!って思って使うのが楽しいので、自分の肌状態を確認しつつ、臨機応変に楽しんで使おうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ

ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります

UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ

[乳液日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,960円発売日:2020/3/2

ショッピングサイトへ

評価しない

2021/8/15 07:31:54

雑誌付録のサンプル使用です

高SPFですが、日本の高温多湿な時期、私の肌質では、たっぷり使えば使う程、もやっとした日焼けをしてしまうアイテムでした。
日本では、日照時間が短くなる秋冬向けにしか使えないと思いました。

白と同様、保湿成分が多いので、炎天下に晒されてると油焼けを起こし、多湿な気候で落ちやすくなり、確かにテクスチャーは良いのですが、日焼けしてしまうと思いました。

鏡を近づけてじっくり見ると薄っすら日焼けしてるのがわかります。コレの積み重ねで、目立つシミになる気がします。

元々肌がピンク系なので、塗っても違和感ないですが、よりピンクみが強い肌になるので、
夏場は火照ってる感じに見えて、あまり好きじゃない色味。

フランスのドラッグストアでの価格なら値段相応で、フランスの気候で使うなら適していますが、日本では2.5倍の価格帯で満足度低いです。

日本人向けの処方になっているとは思いますが、高温多湿気候はあまり計算されていない気がしました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:美的)
applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
SUQQU(スック) / ポア クレンジング セラム

SUQQU(スック)

ポア クレンジング セラム

[ゴマージュ・ピーリング]

容量・税込価格:50ml・4,400円発売日:2021/4/2

ショッピングサイトへ

評価しない

2021/6/13 17:49:46

雑誌の付録を使い切ったので、クチコミします。
少量でしたので、鼻だけに集中して使いました。
毎日は使わず、1ヶ月かけて使いました。
途中、何度か使い方間違ってるのか心配で雑誌を見返したりもしました。
コレの後、洗顔後、キュッキュッとした肌触りですが、角栓がびっしりは変わらず、結果、私の角栓には効果なしでした。

実際、毛穴大きくなったか影が濃くなった感もあり、雑誌のベストコスメに選ばれてるのも謎でした。

雑誌書籍でいろんな意見がありますが、私の場合、角栓の原因は合界入りのクレンジング剤が大きな原因の1つかと思います。

長年使ってるホホバオイルだと角栓の悩みがあまりなかったです。
ただ、ずっと単調にホホバオイル だけ使ってると、「くすみ」は間違ったクレンジングで起こるというフレーズに、私のクレンジング法はもしかして間違ってる?と不安を感じ、更に、オイルクレンジングは洗浄力が強いという言葉にも惑わされ、ミルクやクリームのクレンジング剤に手を出してるうちに、ホホバオイル に出会う前の、小鼻が黒ずみ、角栓が出てきました。

そして、合界の強力洗浄で肌も毛穴が目立ち、乾燥も進行して砂漠化、スポンジ化しました。

肌の強い10代、20代はトレンドを楽しんでも良いかもしれないですが、アラフォーは自分の肌を労るべきだと改めて思いました。

合界オイルと天然オイルは洗浄力も別物、肌負担も別物、心に留めておく良いきっかけとなりました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

259件中 11〜15件表示

applecamさん
applecamさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

applecam さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・41歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 読書
  • ヨガ
  • エクササイズ

もっとみる

自己紹介

2021年に日本化粧品検定1級、2級、コスメコンシェルジュ(特級)取得しました。 お気に入りスキンケアブランド ・dプログラム バイタルアクト… 続きをみる

  • メンバーメールを送る