表示
一覧
個別

絞り込み:

812件中 91〜95件表示

ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
カーメックス / リップバーム チューブ

カーメックス

リップバーム チューブ

[リップケア・リップクリーム]

税込価格:10g・528円 (生産終了)発売日:2006/9/16

4購入品

2018/5/5 21:36:39

見た目の可愛さにやられて…ストロベリー持ってます。
定番バニラはカンファーが強く薬草っぽいけど、こちらはキャンディみたいでいい香り〜♪
しかもスティックやジャーよりやわらかいので塗りやすく、ワックス成分が少ないのも好み。

Carmexスティックでもおなじみの、ワセリン・ビーズワックス・カカオバターといった成分に
オイルやいちごフレーバー・ステビア(甘味)などが加わり、ぐっと使いやすくなってます。
透明で少しツヤっとなりますが、あくまでワセリンベースのリップクリーム、といった佇まい。
なのでエテュセのリップエッセンスなど、グロスに近い使用感のリップのベタベタが苦手…
という人も、これなら使いやすいんじゃないでしょうか。

潤いは、良くも悪くも普通な感じで…普通に潤って見えますが、持続時間は2時間ほど。
ワセリンがメインのものによくある、表面をぴったりガードする感じで保護には向いてますが
とろけるような感触で薄づきなので、縦ジワが目立たなくなるほど厚塗りはできません。
オイルや保湿成分はそこまでリッチではないし、すでにガサガサに荒れてるときは
植物性バターやスーパーワセリンなどの高保湿には、まぁ敵いませんね。
ただSPF15はデイリーに便利だし、ノーメイクの時単品で使うのにもぴったりなので
ケア目的よりは、外出先でも手軽に使えるお持ち歩き用リップといった感じ。

チューブの先はまぁるいドーム型で可愛い♪斜めカットの方が塗りやすいけど、ご愛敬。
イエロー&レッドの容器に、レトロないちごのイラストまで色がマッチしてて
なんかポーチの中に居てほしくなっちゃうデザインです。

正直これより潤うリップや、SPF値の高いグロスもありますが
外出時の使用に限定すると、UVカットできてプチプラで総合点の高いアイテムだと思います。
いちごちゃんは美味しそうなのでおまけで☆4つ、大好きな定番のバニラは☆4.5。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
GARNIER SKIN NATURALS (海外) / Micellar Cleansing Water

GARNIER SKIN NATURALS (海外)

Micellar Cleansing Water

[リキッドクレンジング]

税込価格:-発売日:-

5購入品リピート

2018/4/1 18:30:05

ガルニエのピンクのふたのクレンジングウォーター…どこでも見かけて心強いこちら。
欧米では大抵のDSにあるブランドで、スペイン在住のわたしもスーパーで購入しました。
今では100ml・400ml・700mlと、いろいろなサイズで出ているほかポンプ式のジェルもあり。
WPもすっきり落ちる黄色いボトルのオイルイン、敏感肌用はブルーのボトル…と新商品も♪
今までノーマル版ウォーターと、クレンジングジェルを使いましたので口コミ。

まず、ウォーターの方から。
使い心地はさっぱり…というか ジャマな保湿成分がなく、肌にほとんど残らない処方。
ミルクレの後に使う、いたって普通のトナー(ふき取り化粧水)といった感じ。
メイクの落ちはなんなく合格。ビオデルマなどの薬局系のものに匹敵するクォリティです。
WPでなければベースメイクもすっきり落ちるし、リップメイクも大半は落とせます。
お湯落ちのフィルムマスカラも、よほど強力でない限り時間をかければ落ちます。
唯一、リップメイクを落としたときの後味があまり好きじゃないかな…。
帰宅してすぐメイクを落としたい!でも入浴まで時間がある…というつなぎの用途なら
急いで顔をすすぎたい衝動もなくwwつっぱりや乾燥もないので十分です。
メイク落とし兼化粧水という手抜きケアや、とりあえずメイクだけ落として就寝…という
ワイルドな使い方は潤いが不足するので極力しませんが、まぁどんな商品でもそうなので…。

次に、ポンプに入ったジェル。
クリアでゆるめのジェルは、いわゆるクレンジングジェル…ではなく濡れた顔に使うもの。
泡が立たない洗顔料…と見せかけて一応、ゆる〜く泡立てることもできるし
落ちにくい日焼け止めやWPマスカラを使ってない限り、普段のメイクはちゃんと落ちます。
落ちないほどじゃないけど『ロングラスティング』という中途半端なアイテムには
ジェルを泡立てずに、濡れた顔にそのままクルクル…という感じでOK。
水を使うので『とりあえず』用途には向きませんが、お風呂で手軽にメイクを落とす用かな。

トータルで見て…オマケで★★★★★☆☆。
今ではスーパー等でも、オリジナルブランドでお安いクレンジングウォーターが出てますが
ガルニエよりさらにプチプラのものは、やっぱり当たり外れが多少あるので
新しいクレンジングを試すとき、コレ以上かコレ以下か…という基準になる良品です。
(ウォーター400ml…3.80ユーロ/ジェル200ml…4ユーロ前後)

今は別のブランドで、リップメイクも落とせて変な味がしない!という商品を見つけたので
ウォーターの方はお休み中ですが、コスパ最強のジェルの方は細々使ってます。
春夏にかけて次は、WP対応で乾燥肌に良さそうなオイルインのものを試してみたいかな〜。
いろいろな国で入手しやすいし、旅行中に困った!という時におすすめのシリーズです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
ダイソー / 春姫 カブキフェイスブラシ

ダイソー

春姫 カブキフェイスブラシ

[メイクブラシ]

税込価格:330円発売日:-

6購入品

2018/3/16 03:45:08

たまたま見かけたYoutuberさんが絶賛しているのを見て以来、気になっていた春姫シリーズ。
スペイン在住のため、日本のものは100均だろうとレアアイテムなのですが…
里帰りしたとき大阪のデカいDAISOに行き、外国人観光客に混じってまとめ買いしてきました♪

わたしはメイクブラシにどえらいこだわりもなく、大金かけるタイプでもないので
ブラシを使うならパウダーのアイテムにのみ・ガンガン洗えるプチプラのもの…というくらい。
『春姫』は見た目だけでいうと、つくりもしっかりしていてお値段以上の質&ビジュアル…♪
なので、今まで愛用してきた同じ価格帯のE.L.F.のものとの比較もしてみたいと思います。

まず…基本的にこちらはフェイスパウダー用というスタンスで、チークには使ってません。
(春姫のチークブラシも買ったし、コレはチークのパンも相当デカくないとはみ出しちゃう…)
みなさん仰ってるように、ふわっっふわのソフトな肌あたりで期待が持てますっ!

最初に、一番使用頻度が高いコンパクト/プレストパウダーでお試し。
平らなフラットタイプのものだと、よほどプレスが固くなければ均一にブラシにのります。
粉含みがよいので、何度もパウダーを取らなくても2,3往復でOKだし楽〜。
量がつきすぎないように、軽〜く取るのもよし・余分な粉をトントンと落とすのもよし。
ドーム型になったベイクドパウダーは、プレスがかなり固いのもあってなかなか取れませんが
E.L.Fの別のやわらかいブラシでは全然だったのに、こちらをクルクルすると少量ですがちゃんとブラシに取ることができて感動しました♪肌あたりは春姫のほうがソフトなのにね〜。

ルースパウダーは、ブラシで直付け・パフで付けたものをこのカブキではらう…と両方お試し。
パフと併用だと量がかなりつくので、乾燥肌だとNGかも。1回つけすぎると、そのあといくら
落とそうとブラシではらっても、マットすぎて乾燥してきちゃいます。
直付けのほうがちょっと乾燥はマシでした。ただ粉質なのか、やっぱりつけすぎ厳禁なので
一度ブラシ全体になじませたあと、トントンと余分な粉を落とす必要がありました。

トータルで見て…シリーズ全般好きですが、コレは見た目の可愛さもあって堂々の1位!
収納に困るとかそういうのはいいんです(きっぱり)
パウダーにはほぼ毎回使ってます。もう何度も洗ったけど、抜け毛や変質も一切なし。
これだけのプチプラなので、2、3ヶ月で使い潰してもいいかな…と思ってストックしたら
1つ目だけで数か月もってて、まだまだヘタる気配がないので十分なクォリティだと思います。
どんなパウダーとも相性は良いので、お粉を広範囲にふわっとのせたいなら、まずはコレ。
また出稼ぎ(…じゃなくて里帰り)来たらリピート必至のお気に入りです♪★★★★★★☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
Kailijumei(カイリジュメイ) / フラワーティントリップ

Kailijumei(カイリジュメイ)

フラワーティントリップ

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/11/3

5購入品リピート

2017/2/12 01:45:47

日本未入荷の【Minute Maid】というカラーを、海外版の赤ケースで持っていて良かったので
日本に帰国したときに【レッドフラワー】も買い足したリピーターです。
スティックはクリアなのに、唇の温度やph・水分量で色が変化するタイプのリップティントって
Kailijumeiが火付け役で、いろいろなブランドから『Jelly Lipstick』が発売されましたよね♪
『その他』ブランドにばかり夢中になってて、今さら…な感じもするけどお気に入り。
全色試す機会があったので、ご参考までに口コミします。

はじめて使ったときは衝撃を受けたくらい、とにかく悪いところが見つかりません!
まずはテクスチャー。スティックグロスとリップバームの中間のような感じで、伸びがよし。
ベタつかないのに潤いもそこそこで、ガサガサに荒れていなければリップなしの直づけでOK。
わたしの場合は、塗ってすぐにじゅわっと発色して、しばらくするとさらに1トーン濃くなって
あとはティッシュオフや飲食で多少ツヤはとれても、カラーはかなり長持ち…といった使用感。
しかもカップなどには色がつかず、リップの色は4,5時間くらいは全っっ然薄くなりません。
お花が入ってるぅ♪というビジュアルの可愛さに、キャンディみたいなフルーティな香り…
え、ちょ……夢ですかこれww

ただ、すでに荒れた唇に直塗りすると、縦ジワが強調されてしまうのが唯一の難点かな…。
透明でスティックの商品は、ワセリンベースで密着するものが多く コレもそんな感じ。
乾燥肌リップクリームも毎日欠かさないわたしは、普段のリップメイク前と同じように
SPF入りのリップバームを塗ってからコレ。なので、特に不便はないです。
リップを下地にするだけで、時間経過で色が薄れてきたときもムラにならない気がします。

次はカラーバリエ。日本で販売されてる3色【レッドフラワー】【パープルフラワー】【ピンクフラワー】の他に、海外ではオレンジのお花入り【ミニッツメイド】というお色があります。
(オレンジジュースの名前かぁ…可愛いっ)
どれも全部ピンクに発色して、違いがわからない!というコメントも見かけるけど
確かに差はか・な・り微妙なものの、わたしの場合は唇につけた色で大体どのカラーかわかる程度には発色します。カラーの濃さは パープル>レッド>ピンク>オレンジの順。
パープルとレッドは発色の良さはほぼ互角で、対してシアーなピンク・オレンジも僅差かな?

レッド…赤40対ピンク60、って感じの少女風レッド。はっきり発色する華やか上気カラー。
パープル…青みが感じられるクリアなフューシャ。ピンクより発色もしっかり濃いめ。
ピンク…『パープル』よりは青み控えめのシアーなピンク。バービーの箱の色…?
オレンジ…『ピンク』より微妙にコーラル系のシアーなお色。黄みはそこまで強くないです。

色の幅がかなり限定されるので、見た目も可愛いし飽きるまで使お…くらいの印象でしたが
年齢を重ねてから(笑)ちょいちょい実践している『すっぴんにリップだけ』というおフランス〜なご近所メイクのときには、このティントの発色&透明感のバランスが一番しっくりきます!
週の半分はすっぴんで マスクや伊達めがねが苦手なわたしは、結構手が伸びるアイテム。

パッケージに関しては、海外版だと中身のサイズはやや小ぶりですが、ワンタッチでケースから出てくるポップアップが楽しく、ケースの蓋にミラーがついてるのもスタイリッシュで便利。
日本版はクリアケースで一見チープな気もしますが、カラーやロゴが見えて可愛いと思います。

ただ、ネットで購入するとき海外発送なら、コピー品に注意が必要かも…。
正規品でも海外仕様だと見た目が違いますし、コレの前に海外オークションで安く買ったものは
パッケージは『ちょっと似てる』程度・オリジナルにないお色、と完全な偽物でショック…。
(たとえHP画像や実物がほぼ同じでも、箱がテキトーなもので届いたりすることもあるそう)

現在のところ確認できている正規品のパケはこちら・日本版(クリアケース&ゴールド)と
海外版ならメタリックな赤のケース(ミラー付き)でネイビーの紙箱に入っているもの。
(この海外仕様の箱、エスティ○ーダーに似ているのが特徴的ですww)

カイリジュメイがSNSで流行ってた頃より、今の方がリップティントも爆発的に増えたので
リピートしに戻ってくるかは不明ですが、お花が入ってるだけで気分のアガり方も違いますっ♪
元祖・ビジュアルクイーンって感じの存在で、個人的にもお気に入りなので☆5つ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿812
メイクアップフォーエバー / アクアマティック

メイクアップフォーエバー

アクアマティック

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/6/1

5購入品リピート

2016/12/16 01:42:00

スペイン版の雑誌Harper's Bazaarに、現品が付録としてついてきてるぅ…!
4色から選べるタイプだったので、4冊買って全色コンプリートしましたっ。

ダイアモンド(大粒グリッター入り)・メタリック・イリディッセント(偏光パール/ラメ)・サテン(細かいラメかパール)・マット…と色によって質感が異なります。
現在で全15色なので、カラーからはもちろん 質感の好みで選べるのも楽しいラインナップ。

【D-10 ダイアモンドブラック】
メイクアップフォーエバーのアイラインでもある(元愛用者)ブラックにシルバー系ラメ入り。
これ1色をぼかしてスモーキーアイに…っていうのにはちょっとクリーミーさに欠けますが
コレをベースに陰影をつけてぼかし、パウダーを重ねると手軽に立体感が出て迫力アイに♪
シャープナーが内蔵されてて先をピシッと保てるので、太めのアイライナーとしても好み!

【D-21 ダイアモンドライトターコイズ】
こちらもMFによくある色出しで、あざやかなターコイズカラーは'90年代ぽくてわたし好み♪
同じターコイズでもコレは完璧『グリーン』寄りですね。茶系の瞳には意外と合うカラー。
目立つお色なので若干ビビりますが、こちらもちょっとぼかしづらいので…色のキレイさを最大限に出すには、平面的に塗りつぶして境目だけなじませるような大胆メイクかな。

【S-52 サテンフレッシュカラーピンク】
一見、目頭・眉山のハイライト涙袋に使えて万能!なパール系の明るいピンクベージュ。
実は伸びが悪くよれるので、今回試した中で唯一のNGカラーとなってしまいました…。
目元の他にも頬骨や鼻先・上唇の山など、通常のハイライトゾーンをいろいろ試してみたけど
ムラになったり、時間経過でよれてパールが悪目立ちしたり…とどうしても使いこなせない。

【ME-32 メタリックゴールデンカーキ】
黒目が明るいブラウンのわたしにはど〜考えてもハマる、ゴールドニュアンスのメタリック色。
このカラーが一番ぼかしやすくシルキーな質感で、仕上がりもキレイ…って夢ですかこれww
主張しすぎる囲み目メイクも、これ1色だとシックで秋冬らしい大人のモード系に♪

どのカラーにも共通なのが、短時間でお肌にセットされる感じなのでぼかしにくいこと。
セットされてしまえば完全ウォータープルーフで持ちがいいので、塗ったあとは間髪入れず、手早くやさしく指で伸ばすのがいいかと。なじみやすさもカラーによって全然異なります。

今回使った中では、わたしは【メタリック】がテクスチャー・仕上がり共に一番好きでした♪
コレが一番『アイシャドウ』と呼ぶのにふさわしい!スルスルぼかせてぴったりフィット。
最初にどのテクスチャーのものを手に取るかで、かなり印象が変わるアイテムだと思います。
(実際、ラメの大きいダイアモンドブラックのような色は、太いラインを引くほうがキレイ)
まだ試せていない、ダークな締め色があるマットや 偏光パールが可愛いものにも興味あり!

シャドウとしては使いづらく ただ太いライナー…という色もありましたが、今回は雑誌の付録という事で 1本分のお値段以下でフルサイズ4色も試せたので、全然文句ありませんっ!
お気に入り【メタリック】のその他のカラーは全てピンク系なので、次回Sephoraに行く時は
この3色だけでピンクのグラデができるかばっちり検証してからゲットしたいと思います^^

今までのブランドイメージは『ビーチやプールの屋外パーティピープルご用達』といった派手な印象で(どんなイメージや…)実際自分でもフェスや東南アジアなど高温多湿な国の旅行につかってましたが、アクアマティックの色バリエはそこまで奇抜じゃないのでなかなか好印象。
コスメはぽちっとしてばかりの出不精なわたしも、ちょっとカウンターに出向きたくなります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

812件中 91〜95件表示

ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ayu622 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • エクササイズ
  • ダイエット
  • 旅行
  • 料理
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

情熱の国・スペインに17年間住んでいたラテン系大阪人。 現地ヨーロッパのブランドを駆使してきましたが 今までは持ち込んでサブで使っていた日本のコス… 続きをみる

  • メンバーメールを送る