表示
一覧
個別

絞り込み:

744件中 61〜65件表示

*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿744
メリット / リンスのいらないシャンプー(旧)

メリット

リンスのいらないシャンプー(旧)

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:220ml (オープン価格) (生産終了)発売日:2010/2/26

3購入品

2011/8/11 00:51:04

メリットのシャンプーとリンスを愛用しております。
最近は暑いので少しでも爽快感を求めてメリットのシャンプーのみの使用の日が度々あります。
シャンプーのみの日は凄く髪と頭が軽いのです。
ドライヤー中も頭皮からきちんと乾いているのが判るぐらい。
それでも髪はパサつきは勿論あるものの、それが逆に芯のない柔らかい毛の私にとってはハリとなって広がらずにうねりやクセも出ずにスタイリングをしなくとも落ち着いているので気に入っていたりします。
髪もサラサラですし。
それでリンスインだとどうなるのか?と興味が出ました。
リンスインは普通のシャンプーよりも価格がお高いのですね。
ボトルセットだとシャンプー、リンス、シャンプーブラシで980円なのにリンスインシャンプーシャンプーブラシで880円。
何だかなぁと思ってしまう価格設定ではあります。
使い心地は泡立ちも十分にあり、一昔前のリンスインシャンプーのように泡立たないシャンプーという事はありませんでした。
泡切れも良いですが、その分というのかリンスはかなり薄めに入っています。
確かにシャンプーだけの日よりリンスインシャンプーの日の方が明らかに髪が重たいので。
シャンプー、リンスの日よりは勿論軽いのですが。
乾かしてみるとシャンプーだけの日の方が手触りが良い気がします。
髪は重たい、爽快感は物足りない、手触りはいまいち、価格が若干お高い・・・リンスインの良いところはどこなのでしょうか?
手軽ではあるもののシャンプーのみの時の日の方が全てにおいて良いのならわざわざ同じ手間でリンスインにする事も無いですね。
ただ昔、病棟勤務だった頃に全身浴という全介助の入浴になる入院患者さんにはリンスインシャンプーのお願いをしておりました。
リンスインシャンプーって今販売している種類は片手で数える程度なんですよね。
それを思えばもっと品質を頑張って頂きたいという気持ちと、朝シャンブームと共に去らなかったメリットのリンスインシャンプーにはいつまでも販売してもらいたいという気持ちです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿744
セザンヌ / パウダーアイブロウR

セザンヌ

パウダーアイブロウR

[パウダーアイブロウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/26

5購入品リピート

2011/8/11 00:22:35

大幅に評価を変更です。
アイブロウパウダーとしては他メーカーにはそうそう無いカラーバリエ(特にオリーブブラウンとチャコールグレー)が簡単に入手出来てリニューアルもあまりされないセザンヌ(つまりはどれもが割りと息の長い商品になると思われるので気に入れば末永くリピート出来る環境)。
このお色味はドラッグストアの国産他メーカーでは目にした事がありません。
メイベリンにはオリーブブラウンのパウダーアイブロウもあったかな?
なんててデパートコスメでしか無さそうなお色味です。
そしてお安いのでこのお色味似合うかな?というお試しがしやすい。
しかしいくらお安いとてテスターが無いのはマイナスです。
どの様な発色かも見てみたいし、手持ちのアイブロウペンシルや一緒に揃えようとしているペンシルアイブロウのお色味とも合わせて買うのが難しいです。
私はオリーブブラウンとチャコールグレーの購入です。
髪は真っ黒に染めた色白ですが、最近薄眉ではなく今までよりもしっかりした眉が流行りのようで。
今まではこちらでも黒髪には人気のオリーブブラウンでしたが何せ眉だけ軽いというか浮いて見えるようになりました。
しかし目元が一重で凄く睫毛も眉も薄いので濃い目に眉毛を描くとマジックで描かれた犬のようになってしまうので結構難しいのですが、こちらのチャコールグレーは濃すぎる事もなく軽すぎる事もなくしっくり馴染みました。
オリーブブラウンとチャコールブラウンのどちらもパールは無くてラメも無いです。
インテグレート・ケイトのパウダーアイブロウの真ん中のお色味はパールが入っています。
パール入りの方がノーズシャドウにも出来てノーズシャドウと眉頭とを馴染ませやすかったり失敗しにくかったりという面はあると思います。
それでいてパール入りの方が化粧栄えがして強めな感じに見えます。
それでもこちらのノンパールのセザンヌがテクニックが必要という事も無く。
こちらの仕上がりは馴染みやすいトーンが揃っておりナチュラルで発色も悪くなく良過ぎる事も無く、アイブロウブラシさえ別途用意されていれば学生さんも使いやすいと思います。
オリーブもチャコールも赤味の出ないお色味です。
どちらもシュウウエムラのハードフォーミュラハード9ストーングレイ05のアイブロウペンシルと合わせやすいです。
この発色具合が使いやすいもののインテグレート・ケイトと比較するとややチープな発色に感じます。
艶感が無いというか。
これはセザンヌのアイシャドウや、ちふれのアイシャドウ等の粉物にも言える事なのですが。
価格といえば価格なのでしょう。
珍しいお色味があり、それなりに描ける、それなりに持続する、そしてお安い、そんな感じでしょうか。
違和感が無い仕上がりですが、特別綺麗だと感じる事も無いような。
付属のツールは必要無いですがパッケージも透明で野暮ったくもないので私は十分に満足です。
価格を配慮しても、こちらよりインテグレート・ケイトのパウダーの方が仕上がりも綺麗で使い易いのでお色味が合う方はインテグレート・ケイトをお勧めします。
なかなかアイブロウパウダーは消耗しないですし。
こちらの仕上がりはお値段相応で、インテグレート・ケイト仕上がりがお値段以上です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿744
デオタンニング / デオタンニングソープ

デオタンニング

デオタンニングソープ

[洗顔石鹸ボディ石鹸]

容量・税込価格:100g・950円発売日:2008/1/20

0購入品

2011/8/1 23:36:52

追記。
こちらの石鹸は使い始めた晩から激しい呼吸困難でアレルギー性気管支炎と診断され、半月も何が原因か判らないまま小麦アレルギーとして生活しておりました。
ネット市場のとある販売店ではこちらの製品の成分に「加水分解コムギ」と記載があるのですが製造元に確認した所、加水分解コムギは使われていないとの事。
もしかしたらそもそも「カリ石鹸素地」には負けるし果物全てにアレルギーもあるので「柿渋エキス」かもしれないのですが、どちらにせよもう使いたくはないしマイナー企業の製品はユーザーも圧倒的少数な為、何か不具合があっても「そういう声は聴いた事ない」で終わる怖さを知り、有名メーカーでメジャーな商品を今後は出来るだけ使っていきたいです。
麺、パン、粉物、洋菓子、全て避けなければなりません。
全身も酷いぐらいに痒く、アトピーと喘息が出そうになりました(この歳でアトピーと喘息のどちらも初めてです)
CTとレントゲン、パッチテスト、内科にアレルギー科の受診・・・この半月かなりの医療費が。
某お茶石鹸の情報では小麦アレルギーは原因となっている石鹸を使わなくなってからも付き合わなければならない可能性があるという事です。
元々小麦にアレルギーが無い方も発症する可能性は多いにあり、私も小麦にはアレルギー反応は今までありませんでした。










自分の汗の臭いが気になる為購入しました。
元々は体臭が弱い体質だったのですが抗鬱剤の影響で体臭が出るようになりました。
某SNSの抗鬱剤のコミュニティーでも体臭が強くなったという方は多いです。
私が最初に使ったのはデオナチュレのクリスタルストーンだったのですが数日連続使用であせもになってしまいました。
案外というか、わきってデリケートゾーンなのですね。
クリスタルストーンは全く臭わなくて消耗も遅いし良かったのですが。
そしてこちらの石鹸に来ました。
ミヨシの無添加石鹸(石鹸素地と水だけの成分)では私にはアルカリ性は強いのか皮膚が負けてしまい皮が剥けて大変な事になった為、こちらの主成分の石鹸素地には不安があったのですが大丈夫でした。
臭いについても確かに牛乳石鹸や白雪の詩よりはるかに抑えられております。
ただ汗はかくし汗でベタっとします。
汗を抑える商品(デオナチュレは気密性が高く尚更)は汗が出ない代わりにあせもになります。
わき汗を抑えるにはデオナチュレが良いですが体臭を抑えるにはこの様な石鹸が良いですね。
泡立ちも良く、タオルで軽く身体を洗うとザラつきも取れてツルっとします。
冬場はここまでの洗浄力は必要無いので、洗浄力はマイルドながらも臭いを抑える効果のあるボディソープや石鹸を出してもらいたいです。
夏場には使い易い洗浄力です。
1人で使用するなら割と大きな石鹸なのでひと夏持ちそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿744
シーブリーズ / シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング

シーブリーズ

シャンプー前の毛穴すっきりクレンジング

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:200ml・オープン価格 / -・オープン価格発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品

2011/7/29 10:09:47

頭皮はどちらかというと乾燥しやすいのですが汗の臭いが気になる為、購入しました。
598円でした。
こちらを初めて使った日は泡がうっすら茶色?黄色?に見えました。
ヘアカラーは真っ黒にしているので普段は青味がかった泡になります)
そして洗い流した後は頭が軽いです。
清涼感の効果で軽いのではなく、重量として本当に軽いのです。
これはと思ったら、やはりこちらはノンシリコンでした。
ノンシリコンは頭皮には良いのですよ、それは十分わかります。
しかし全体に使うと絡みます。
それは蓄積されたシリコンが剥がれている証とかではなく、髪に合わないのです。
なので私はシリコンが適度に入ったシャンプーを好みますが、こちらのノンシリコンは頭皮だけのプレシャンプーなのでノンシリコンで良いです。
頭皮だけに使用しているつもりでも髪は若干軋みます。
この後に使うメインのシャンプーの泡立ちが凄く良いです、かなり気持ちの良いものです。
そしてドライヤー後も髪というか頭全体が宙に浮いていると思うぐらい軽いのです。
そして髪はサラッサラ。
週に何回かのスペシャルケアでも毎日でも好みと状態に合わせて使用可能らしいです。
スペシャルケアとして使うなら、2晩連続使用を1回とされる事をお勧めします。
2回連続で使う事により、1回よりもクレンジング効果がかなり上がる気がします。
私はシャンプー、リンスがメリットなのでプレシャンプーのこちらを頭皮に合わせて使用しても十分安上がりですが今までで一番コンディションが良くて嬉しいです。
こちらとメリットの相性も凄く良いですよ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿744
フレッシェル ホワイトC / ミネラルBBクリームUV

フレッシェル ホワイトC

ミネラルBBクリームUV

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/1

7購入品

2011/7/29 09:51:14

ナチュラルベージュを購入です。
SPF41+でPA++、それでいてこの数値でここまで肌が疲れないのは立派です。
塗った際の皮膜感も気にならず。
崩れにも強く、崩れ方も決して汚くはなりません。
さすがベースメイクで定評のあるカネボウのクオリティです。
お色味はドラッグストアにあるBBの中で数少ないベージュ系。
同メーカーのフレッシェルモイストの茶色パケのBBは両色共にピンク系オークルでした。
モイストの明るいお色味はこちらのホワイトの明るいお色味より1トーン〜半トーン暗めです。
モイストかホワイトかはピンク系かベージュ系かのお色味重視で選んで良いと思います。
凄く伸ばしやすいテクスチャーで、重ねて塗っても全く厚ぼったくはなりません。
肌がモサモサしてくる事もなく、SPF41でよくもここまで出来た物だと感動するぐらい。
仕上がり、手軽さ、高SPFを兼ね揃えてしかもお手頃価格。
私は数個限定の化粧水50ミリまで付いていて1100円。
キスミーフェルムのBBと同じぐらいベタ惚れです。
BB以外もう使いたくないです。
ちなみにインテグレートグレイシィのBBは両色共にピンク系でした。
今、ドラッグストアにあるBBの中でベージュ系はこちらのフレッシェルホワイトCか肌研のBBのベージュのみですが仕上がり、持ちから断然フレッシェルをお勧めします。
肌研もフレッシェルも同じ価格帯ですし。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

744件中 61〜65件表示

*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています

*京* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・脂性肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蠍座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 旅行
  • ショッピング
  • ファッション
  • 読書
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

近況2015夏 イエベだと思っておりましたがプロ診断でブルベ夏クリ春パスでした。 秋色が一番アウトですが、しかし口元で簡単に貫禄を出すには秋色が手… 続きをみる

  • メンバーメールを送る