TOP > ゆい0624さんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

66件中 1〜5件表示

ゆい0624さん
ゆい0624さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿66
Ogi / ウォーターリッチ ピュア セラム

Ogi

ウォーターリッチ ピュア セラム

[美容液]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2024/6/10 15:30:18

この美容液の使用感は同シリーズの「水分クリームありき」なんですね。
エアレスボトルなので衛生面で問題ないですし、他レビュー見てて驚きましたが、乾燥肌や特にインナードライだと両方使うと安心します。

ゆらぎ肌用というか。

@コスメにはレビューページが無いですが、別シリーズのローズ美容液の方が、普通肌脂性肌の方には好印象の方が多い様です。

私は乾燥過ぎてインナードライやゆらぎ肌なので、とにかく化粧水でアミノ酸やビタミン→発酵系かトラネキサム酸→ヒアルロン酸(肌調子による)
で洗顔後水溶性低分子→保湿成分入り化粧水を入れてから使います。

最初に油分も入ってるのを肌に入れると乾燥が加速するし、かと言って油分ないと化粧水が乾燥する際に肌から水分奪うので乾燥加速する。
少しずつ油分調整して入れていくのにとても良い美容液なので、使ってます。
特に季節の肌トラブル時に。

むしろ同じシリーズの化粧水の拭き取りがちょっとピリッとするので毎日は使えません。
ローズシリーズの化粧水の方が好印象でした。


レビューの商品ページがないのでこちらにレビュー。
私も、べとつくのは乳液だろうと水分クリームだろうとクリームだろうと苦手なのですが、
コレで乾燥肌の方が化粧水後べとつくなら
@化粧水の量が足りないかA付け方が悪いかBオールインワン的な油分が多すぎる化粧水成分かC洗顔が不十分かだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆい0624さん
ゆい0624さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿66
サニープレイス / アプルセル シャンプー プレミアム

サニープレイス

アプルセル シャンプー プレミアム

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2024/6/6 23:43:43

成分分析サイトを見てずっと購入してました。
重めのテクスチャで色も独特。

どちらかというと、頭皮ケアというより、髪の毛そのもののトリートメントが出来るシャンプーだと思います。
髪の毛がゴワついたり、洗浄力強めシャンプーがダメな人向け。

私が最初に使い始めたのですが、今は両親が使ってます。市販シャンプーだと洗浄しすぎて痒みや軋みがでるとかで。

私は肌トラブル時期でもう少し洗浄力が強めでないとこのシャンプーだけでは頭皮の洗い上がりが充分でないので乗り換えましたが、
トリートメント効果優先でなら洗い上がりも良いので良いシャンプーだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆい0624さん
ゆい0624さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿66
セザンヌ / ナチュラルローション

セザンヌ

ナチュラルローション

[化粧水頭皮ケアボディローション・ミルク]

容量・税込価格:360ml・715円発売日:2022/10/10

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/6/1 22:56:02

他のレビューにも書いてますが、頭皮トラブルと2年間戦ってますが、これに落ち着いてます。
値段を考えると販売元の技術力が見えますし、安心できますし、良心的です。

顔に使うかと言われると、余分な皮脂が気になる時期に日中ふき取り用で使う。

最初は十味敗毒湯の例もありますし、ワンシングのドクダミトナーを使ってましたが、その頃丁度発売されまして、1日おきにしたり、2週間毎、1ヶ月毎と比較した結果、
やはりドクダミ単独より効かせたいなら有効成分は複数でバランスが重要だと良く解りました。
ドクダミ民間薬より十味敗毒湯のが効く様なものです。

成分アレルギーがあって使えない等ある場合以外は過度に保湿力と言う名前の頭皮に使って髪の毛がぬれすぎて、皮膚の常在菌の状態悪化も(なるべくコットン等で頭皮につけてますが)招きにくい。

顔より頭皮ケアに手間がかかりますが、お値段が良心的なのでこのまま販売し続けてほしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆい0624さん
ゆい0624さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿66
AROMATICA / ローズマリースカルプスケーリングシャンプー

AROMATICA

ローズマリースカルプスケーリングシャンプー

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2024/6/1 22:38:30

閉経が見えてきた世代なので、酒さなのか脂漏性皮膚炎なのかになり、顔もトラブルが2年程前位酷かったけど、当たり前ですが頭皮もトラブルでした。
枕カバーにフケが落ちて泣きそうになった(毎日変えた)り痒みがひどすぎて掻いてしまい、部分的に薄くなったりです。
顔は「洗顔」「髪の毛生えてない」ので、回復は適切に選べば頭皮より楽でした。

皮膚科行け、となるとステロイドの長期使用とか成分見ると抗真菌薬以外刺激酷いしボッタクリシャンプー勧められたり、保険制度の薬の認可が遅いので(アゼライン酸とか)結構詰みます。

シャンプーに関して言えば、美容室やYouTubeでもいいですが、シャンプーの正しいやり方をしる事をクリアした上で以下。

@ブラッシングしてから洗髪
Aぬるま湯シャワーで頭皮迄充分にぬらして流す
Bプレシャンプー使用
C←このメインシャンプーに2日1回使ってます。
Dトリートメント他使ってません。つけすぎ、残ると頭皮刺激性が怖いからです。
Eドライヤーも正しいやり方を美容室で聞きましょう。高いドライヤーでなくても温風と冷風があれば大丈夫です。
F頭皮はきちんと洗髪しても3時間経過すれば乾燥対応で皮脂分泌します。
化粧水スプレー等される方もいますが、髪の毛が濡れると抗真菌薬(≒カビの一種)シャンプーを皮膚科で勧められる一因の原因になるので、面倒でも皮膚トラブル部位の「頭皮」コットンで炎症対応化粧水使ってます。
ニキビ等にはアゼライン酸をピンポイント使用。

前置きが長くなりましたが、こちらのシャンプー評価です。
同シリーズのスカルプが売れ筋の様ですが、正直スカルプを使うと皮膚の易刺激性を増すので炎症スパイラル(長期的には余計悪化する)になると思います。
10代20代ならまぁ....と思いますが、ボディソープの使用量を考えてみれば当たり前だと思いますが、シャンプーの濯ぎ残し、シャンプー量の使い過ぎ、シャンプーを頭皮に直接つけてるので刺激酷いがトラブルの過半数だと思うので、
頭皮の皮脂分泌除去ならこのシャンプー位迄の刺激性(拭き取り化粧水とかに入ってるBHA)が限度かと思います。

ブリーチや縮毛矯正等、髪の毛そのものの痛みがある場合は別ですが、心配してた髪の毛のきしみや乾燥は気になりませんでした。

後はローズマリーなので、成分的にカンファーとベルベノンで効果が違うけど別にしてるとは(値段的に)思えないので、
ピルとか使ってたりする方は少し注意かも?
同シリーズのティーツリーもありますが、頭皮に、となるとローズマリーが効果性としては良いかな?

日本や多分韓国でもフランス等と違ってアロマが医療従事者の資格処方でもない(日本で漢方生薬扱えるのが有資格者限定な様なもの)ので、
どうかな?と思いましたが、今の所そういった刺激性は大丈夫だと思います。
メインシャンプーの隔日使用レビューでした。
参考になりましたら幸いです。





使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆい0624さん
ゆい0624さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿66
Ogi / ウォーターリッチモイスチャークリーム

Ogi

ウォーターリッチモイスチャークリーム

[フェイスクリーム]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2024/6/1 18:41:08

肌トラブル世代が来て2年使ってます。
リニューアル版が出るとの事なのですが、こちらは旧バージョンですね。
スパテュラがついて有効成分増加だそうです。

乾燥が過ぎて→酒さ?脂漏性皮膚炎?ぽくなってから
少しずつ(あまり有効成分強すぎると肌荒れる)バランス取りながら保湿と各種炎症効果有効成分を入れつつ2年スタメン。

旧バージョンですが、同シリーズの美容液とセットだと使っている間肌治安が更に増しました。

肌トラブルを抱えていない、綺麗になるべく早くなりたい!とか効果実感直ぐに!と考える方だと物足りなさを感じると思いますが「乾燥し過ぎ」て肌敏感の私だと効果が早めに出ますが、
補水したいけど油分(クリーム)使い過ぎると荒れる、に最適な「乳液」です。

化粧水を重ね付けしてコレを使い、季節や体調に応じてセラミドクリームの油分が変わるもので調整重ねつけすると安定します。
市販の乳液は油分が私には多いし、調整しづらい。

同シリーズの化粧水の方が有名ですが、YouTubeとかで「いい」と言う方々は敏感肌(効果が現れるのは早いが使い過ぎると荒れる)の方が多いので、普通肌脂性肌の肌が頑丈な方には直ぐ効果が出るとか数ヶ月使って変わらない。とか考えるでしょう。

韓国コスメだと宣伝上手なメーカー(成分やホームページ見てると微妙に怪しさがある)や、踊らされてるなぁ...若い世代は肌が頑丈だなぁ...と見てますが、

こちらのブランドは宣伝に力を注いだり、有効成分を流行に任せてただ入れるだけブランドでないので、
肌治安が微妙になった時期に取り入れると良さが解ると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

66件中 1〜5件表示

ゆい0624さん
ゆい0624さん 5人以上のメンバーにフォローされています

ゆい0624 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・48歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • エクササイズ
  • ファッション
  • ダイエット
  • 読書
  • ヨガ

もっとみる

自己紹介

しばらくアットコスメ離れてましたが、 10~が?15年波の肌トラブル時期第二弾がきて調整中。 ありのまま正直にレビューします。 続きをみる

  • メンバーメールを送る