TOP > MIZUTAMA_moonさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順) > M・A・C / #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシへのクチコミ

MIZUTAMA_moonさん25人以上のメンバーにフォローされていますM・A・C / #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシへのクチコミ

表示
一覧
個別

クチコミ201件中110件目表示

前へ

MIZUTAMA_moonさん
MIZUTAMA_moonさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿201
M・A・C / #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ

M・A・C

#170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ

[メイクブラシ]

税込価格:6,930円発売日:-

6購入品

2023/11/15 19:50:12

何気なくいいポイントの一つが、ブラシカバー。
ミニマムに毛先だけカバーしてくれて、外れにくい。
本当は梱包用なのかもしれない。
ブラシ立ての中で他のブラシを汚したくないし、毛先が広がらないので付けたまま。

筆圧を優しく調整できない人にはおすすめできない。
雑にガシガシ使うと、表皮がめくれ肌が傷む。
コシは強いが毛先は柔らかいので、力を抜いて優しく塗れば問題なし。

ファンデブラシにも色々あるけど、
カバー力が高くなりがちな条件は大体こんな感じかな。天然毛だと毛の種類にもよる。

毛の密度 密>疎
毛丈 短い>長い
毛丈 断面状>ドーム状>段状(チークブラシ状)
毛のコシ 硬い>柔らかい

170:密集/毛丈普通/やや段状/コシあり
カバー力高め。やや厚みがある状態で均一に塗布できる。
そのファンデのポテンシャルの範囲でカバー力がUPする。
※薄付きファンデがエスティのダブルウェアやコスデコのゼンウェアのような、高カバーに変身する訳ではない。

例えば、アンプリチュードのリキッド(かなり薄付き)を塗るときに
アンプリのファンデーションブラシよりもMAC170の方が少し塗布膜が厚くなる。
カバーしたい気分のときは170。
普段ならアンプリのブラシか、平筆派。
摩擦が少なく薄く塗れるから。
平筆は薄く塗れるが筋残りしやすいのでスポンジも必要。
完璧なファンデブラシはないなぁ、、と思う。一長一短。

170はファンデの粘度を選ばないのがいい。
普通のリキッドに一番合うと思うけど
アンプリ、RMKみたいなゆるゆる水っぽいファンデも
平筆だと塗りにくいモッタリした質感のクリームファンデ、クッションにも負けない腰の強さがある。
日焼け止め、下地、ファンデ、全部同じブラシでもいける。

パウダーファンデにもOKだが、カバー力が高めになる。
フェイスブラシでファサーっと薄く付ける方が好みなのであまり出番がない。

リキッドファンデを使っていない時は、NARSリフ粉に使ってる。
取れにくい粉がちゃんと取れる。
パウダーも使い方は同じで、そーっと力を抜いて優しく塗布。
でないと下のファンデが下地ごとごっそり取れる。

ファンデーションブラシを持っていない方が最初に買うにはとても良い選択肢では。
資生堂131より遥かに使いやすい。

お手入れは、普段はキッチンペーパーで拭き取りか、時間があればMACのブラシクリーナーも。
3回使ったら洗う。
資生堂のパフクリーナーかウタマロリキッド。
天然毛と違い気軽にお手入れできて嬉しい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

同じおすすめ度のメンバー

MIZUTAMA_moonさん
MIZUTAMA_moonさん 25人以上のメンバーにフォローされています

MIZUTAMA_moon さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

漫画「月下美人」が大好きだったアラフィフ。 お化粧とお洋服で変身するのって夢だなぁ。 コスメが大好き、比較することも好き。 気づきを忘れないために… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報