




























★あひるママ★さん
|
---|
2023/3/9 12:05:42
発売当初から使い始め、現在3つ目をリピート中です。
顔よりも体のほうが乾燥がひどい体質なのですが、こちらのクリームのおかげでこの冬は乾燥によるかゆみや湿疹に悩まされることなく過ごせました。
やはりお風呂で保湿できるというのはかなり使い勝手が良いです。
過去のクチコミでは塗り方をいろいろ書きましたが、最近は結構適当に塗ってます・・・。
それでも問題なく保湿できています。
1本で2か月弱くらいもちました。私は乾燥しやすい部位にしか塗っていないので、全身使用だと1か月くらいで使い切ってしまうかも。なのでドラッグストアで購入できるボディ用クリームとしてはコスパはあまり良くないかもしれません。
ただ、やはり使い勝手と保湿力は素晴らしいと思いますので、来年の冬も使いたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------
以下、過去のクチコミ(2022.10)
キュレルのローションをずっと愛用していますが、
今回お風呂場でぬれたまま使用できるクリームが発売されたとのことで、
発売開始とともにドラッグストアで購入し10日ほど使用しましたのでレビューします。
今まではお風呂から出て洗面所でクリームつけてパジャマ着て・・・という流れでしたが、
夜は激混みの洗面所でCMみたいにひとりで優雅にのんびりクリームつけているわけにもいかず、どうしても適当にしか塗れていなかったのですが、
こちらはお風呂の中で完結できるのがとてもありがたく、開発者の方には本当に感謝です!
お風呂に引っ掛けられるようにフックまでついているのは心使いが細かいですよね。
ただ、使用方法には注意点がいくつかあるので使用した感想とともに記載したいと思います。
@軽くぬれた肌に使用する
私は湯船から上がったりシャワーを浴びたりした直後のびしゃびしゃな状態だとうまくクリームを伸ばせなかったです。また、タオルで水滴をふき取りすぎるとせっかくの潤いバリアラッピングの効果が出ず、クリームのべたべた感が残りました。
なのでちょうど良いぬれ具合を見つける必要があるのですが、今のところ、軽くタオルで抑えて、肌がじめっとしている状態で使用した時が一番うまくいった気がします。
A塗布後はすぐにふき取らない
どれくらい待つのがベストなのかは検証できていないのですが、30秒くらい待ってから優しくトントン拭くようにしています。特にこれからの季節は何分も待っていると湯冷めしそうなので、30秒が限度かなと思っています。
B足の裏には使用しない
お風呂で滑って転ぶといけないためとのことです。
私は足の裏やかかとは後で別のクリームを塗っています。
いろいろ書きましたが、うまく塗れると翌日までしっとりした肌が続くので、
今年の秋冬はこちらのクリームで乗り切っていきたいと思います。
自己紹介はまだ設定されていません