












CoffeeBeanさん
|
---|
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:75ml・13,750円 / 150ml・21,450円発売日:-
2022/1/25 23:53:46
アクアディパルマ 「ブルーメディテラネオ ベルガモット」(EDT)
TOP:ベルガモット、シトロン
HEART:シダーウッド、ジンジャー
BASE:ベチバー、ベンゾイン、ムスク
アールグレイの香水くささ、それはベルガモットの酸味、スパイシー、フルーティーにわずかなフローラルによるものと思っています。シトロンの香りはライムとレモンの中間だそうでドライな刺激性ゆえメンズコロンに使用されることが多く、DGライトブルーの女性版がユニセックスとして通用するのも特徴的なトップノートに起因するところ大きいのかもしれません。
ブルーメディテラネオ ベルガモットのオープニングはフローラルも酸味も(ついでにいえば爽やかさも)なく、際立つのはオレンジのようなまろやかな甘さ。体温が高い肌ではベースのベンゾインが早めに主張するのか、ジンジャーのひきしまるスパイシーさとあいまって4711 アクアコロニアの マンダリン&カルダモンを彷彿とさせるバルサミックな温かさが感じられます。
中盤からは樹脂とスパイスの芳醇なミックスが本格的に沸きたって華やかに。トップが飛んでからのベースまでの経緯が香水たるものの本勝負と思っているだけにうれしい展開で、近年主流の出だしで勝負、虎頭蛇尾の香水とは正反対。それだけでもボーナスポイントをつけたいです。
あざやかなミドルが落ちついてから残り香がうすれるまで、ごく軽くワンプッシュで4時間ほど。フルーティーシトラスのオードトワレにしては重厚です。フレッシュな軽やかさがない一方で、べったりしたしつこさやムスクなどもないため季節、場面や時刻をとわずに使える香りと思います。「あたたかい柑橘系」という意味では前述の4711が洗練されて深みや持続性を増した進化版といえるかもしれません。どちらかが好みな人はもう片方も気に入る可能性が高そうです。
専門店ではメンズとなっており、公式にはユニセックスなのを口コミ後に知りました。やや角ばったダンディなボトルからは予想外な香りでベチバーもシダーもめだたず、個人的には女性むけとされている多数の現代フレグランスよりよほどまといやすく感じられました。(2021/7)
男性脳>80%だからか昔からお化粧が苦手で必要最小限です。 そんなあんた、コスメサイトでなにしてるのと言われそうですが、こちらは主にフレグランス… 続きをみる