























gyouzaさん
|
---|
[パウダーチーク]
容量・税込価格:4g・396円発売日:2001年 (2020/9/11追加発売)
2019/1/24 17:51:31
値段を考えると、★7でもいい。
4色持っています。色持ちはどれも、昼過ぎにお直しどうしようかな?と思うくらいには薄まるものの、残ってはいるので、気にしなければ夕方までいけるんじゃないかと。
下手な写真ですが参考までに。
上から、ローラメルシエ/キールロワイヤル、16、15、14、09です。3回指で塗り重ねてます。
・09ピンク
ラメ入りですが、頬の上ではチラッとする程度。アイシャドウのラメ落ちか?とたまに錯覚するような、そんな程度です。
山羊毛のブラシ使用。発色レベル普通。
・14ラベンダー
うすい紫、血色悪くなるんじゃ?と思いきや、透明感がでて儚げ可愛らしい印象に。
他の色の下地に仕込んでもいい感じ。
発色レベルは弱なので、ブラシの種類を選ばなくても、失敗しないです。ただ、たっぷりとって、ふわーっとのせます。
・15レッド
マットながら透け感もあり、万能レッド。発色レベルが高いため、灰リス毛などの大ぶり柔かめブラシにとって、しっかりなじませティッシュオフしてからのせると、失敗しません。
・16カシスローズ
発色レベル高。こちらも大ぶり柔かめブラシ使用がおすすめです。
ちょっとずつ重ねると、じゅんわり、色っぽい血色をゲット。
ローラメルシエのキールロワイヤルと似てるかな?と思いましたが、こちらの方がピンク味が強く出るので、可愛さもある色気風です。
どの色も、付属ブラシより、手持ちの大ぶりチークブラシを使う方がきれいだし、早くつけられるので、普段はもっぱら手持ちのブラシ使用です。
ただ、旅行などで持ち運ぶときに、ブラシ付属は嬉しいポイントだなと思います。
パーソナルカラー夏と診断された2018年夏。 過去、どことなく違和感があり、年齢を経て更に違和感が増したメイク。理由がわかって納得! たまに敏… 続きをみる