TOP > ちーの*+さんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順) > HAKU / メラノフォーカスCRへのクチコミ

ちーの*+さんのHAKU / メラノフォーカスCRへのクチコミ

表示
一覧
個別

クチコミ3件中1件目表示

ちーの*+さん
ちーの*+さん
  • 24歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿3
HAKU / メラノフォーカスCR

HAKUHAKUからのお知らせがあります

メラノフォーカスCR

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/21

1購入品リピート

2014/7/8 23:57:31

約3ヶ月使用。
▽印象

・こくのあるテクスチャー。乾燥にいいかも
毛穴に効く!!少し毛穴が目立たなくなった
・顔のトーン→そんなに変わらず・・・。ちょっと明るくなったかな?
・しみ・そばかす→なかったのに出来始めた!!!!

薬局でキャンペーンをしてたのを見かけて、勇気を出して買いました。約6ヶ月分。くすみ抜けした、白くなってきた、など口コミしている方も多かったので期待大。しかし私には成分が合わなかったのか、大した変化はありませんでした。
顔のトーンも少し明るくなってきたとは思うのですが、同時期にLシステイン配合の薬を飲み始めたのでHAKUの効果かは不明。
HAKUを購入した動機がしみを予防すること一点だけだったので顔色に関しては目をつぶり、HAKUの力を信じて約3ヶ月・・・しみが出来始めました・゜・(ノД`)・゜・
そばかすみたいなしみですが、今までなかったものなのでショック!しかもよ〜く見てみるとしみ予備軍みたいなものがそこかしこに。
しみ予防のためにHAKU使ってるのに意味ないじゃん!と衝撃が走りました。
ちなみにHAKUは朝晩2プッシュ使い、たまに量を増やしたりしていました。
日焼け止めはもっぱらBBクリームとUVパウダーでしていて、近所のコンビニに行く時はたまにしなかったりで、やや甘いですがそこまで対策してなかったわけでもなく。
日々きっちり日焼け止めをする>>>>高価な美白美容液
だというのを学びました。

▽以下愚痴
高島屋に寄った時、資生堂のコスメカウンターに寄りました。
しみについてと自分のHAKUの使い方に誤りがあるのか相談したかったので。
ぐるっと見て回ったけどHAKUの陳列はなし。
どうしようかと迷っていたらBAさんに声をかけられたので、事情を説明。HAKUに関する相談ですがいいですかと尋ねると、よければどうぞとカウンターに案内される。
使用法に関しては特に目立った問題はないとのこと。(精製水→オイル→化粧水→HAKU→乳液)何の収穫もないな〜どうしようかと思っていたら責任者が来るのでよかったらお待ちくださいと言われました。
内心めっちゃびびりましたが、その道のプロの方なら裏技的な使い方を知っているかと期待して待ちました。
しばらくすると50代くらいの女性が到着。向かいの椅子に座ると先ほどのBAさんにどんな要件か尋ね、2人で話し始める。ここでん?目の前にいるのにほっぽいて失礼じゃないのか?先に話を通しとかないなら私に聞くのが第一じゃないのか?と疑問に思う。
責任者の方は話の内容を把握すると、「それはHAKUを使っていて顔が黒くなったというお話ですか?それともあまり効果がないということですか?HAKUを使って顔が黒くなったという話は今まで一件も伺ってないんですよ〜」と話し始める。
ああ、私これクレーマー扱いされてるわ・・・(;o;)
美白美容液使っていて顔が黒くなったなんてアホなこと言うつもり毛頭ないし、ただ相談したかっただけなのにクレーマーのように接せられて困惑しました。クレーマー扱いは人生初です。
日々のスキンケアについて聞かれた後、日焼け止めが足りないんじゃと言われカウンターで取り扱っている日焼け止めを試させられました。
なんでHAKUについての話をしにきたのにクレーマー扱い受けた上に日焼け止めのテスターさせられてんだろ・・・とまた困惑。
商品説明をひたすら聞き、一個5000円もするような日焼けどめや化粧水を勧められました。テスターを断ると、向こうもこちらの雰囲気を悟ったのか申し訳程度にスキンケアの順序についてやHAKU使用の際の手の動きについて説明を始めました。
大体流れで言うと、相談→クレーマー扱い→自社製品の宣伝→スキンケアの順序や入れ方について→肌診断、みたいな感じでした。最後の肌診断に関してはこわばった表情の私に対してなだめる感じで勧められたもので、はじめはやるつもりはなかったと思います。
ただ相談したかっただけなのにクレーマー扱いされ興味のない商品の押し売りをされ腫れ物に触るような扱いをされ・・・。茶のしずく然りカネボウ然り化粧品業界って数年に一度不祥事を起こしますよね。だから相談に真摯にのってくれるかどうかも化粧品を選ぶポイントの一つだと思うんですが、その点資生堂はないなと感じました。相談しにいったらクレーマーとして扱われるとか、使用に不安しか感じません。日本のトップブランドだし信頼してましたが一気に印象かわりました。もう2度と資生堂商品はリピしません。

※以上は私個人の感想と印象で、細部にまで忠実ではありません。これが資生堂の全てではないとわかってますがあまりにも悲しかったので書きました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品