


























☆★ミラクル★☆さん
|
---|
クチコミ34件中1件目表示
2012/11/13 13:48:16
追記します。
評価はそのまま。
夏くらいまで使ってました。
使わなくなった理由は…
・洗顔後の油膜感→良いと思っている時は、それがうるおいだと思ってましたが、やはりテカテカして気になってきた。
・インナードライ
・赤み
・そうは言っても、角栓が出来る。
…などなど。
やはり、オレイン酸過多なのでしょうか…。
今は、
ラシンシアのクレンジングゲル
サッポーのクレンジングクリーム
を使ってます。
どれも始めは、効果があるように思いますが、使い続けてると、「…ん?」て感じになるので、肌の様子を見て使い分けています。
なので、オリブ油もたまに使えば、またしっくりくるのかもしれません。
が、今はオイルケアは控えています。
顔に使えなくても、体に使えるので、商品自体はとても良いと思います。
♪2011/10/12の口コミ♪
クレンジングというよりも、洗顔による乾燥を防ぐ為と、イチゴ鼻の改善の為に使っています。
私の場合、メイクは石鹸で落ちますし、ポイントメイクはカウブランドのクレンジングで落としています。
オイリー肌よりのひどい混合肌で、オレイン酸を多く含むオリブ油を使うのは、オイリー肌には向かないと聞いて今まで避けていました。
オリブ油を使うまでは、ホホバオイルやアプリコットカーネルオイルを使用していて、悪くはなかったんですが、徐々に角栓がたまってきてかさぶたの様にこびりついてきてしまいました。
何か良い方法はないかネットを見ていたら、イチゴ鼻の改善にはオリブ油でのマッサージが良いというサイトを発見。
恐る恐るオリブ油を使ってみたら…
すごく良い感じ♪
ホホバやアプリコットカーネルオイルに比べ、もったりとしたオイルなのでクッション性がありマッサージしやすく、匂いも気にならない。
何より、角栓が徐々に柔らかく取れやすくなったので、常にザラザラしていたこめかみは、今はツルンツルンです♪
さすがに鼻は一気に綺麗にはなりませんが、ほんの少しずつ良くなってる気がします。
私の使い方は、とにかくたっぷり使います。
まず500円玉よりやや大きめ?多め?くらいを手に取り、顔全体に馴染ませます。
いきなりマッサージすると、まだ角栓が固く毛穴に刺激を与えそうなので、柔らかくする為、その間に頭を洗います。
頭を洗った時に、顔にお湯がかかり過ぎたらティッシュで軽く吸いとります。
再び500円玉より多めのオリブ油を手に取り、顔全体に馴染ませ、優しく優しくマッサージします。
ティッシュオフし、石鹸を良く泡立て優しく撫でる様に洗顔し、ぬるま湯で洗い流します。
または、泡洗顔をガスールパックに置き換えます。最近このガスールパックで肌の調子がとても良いです。詳しいやり方は、またガスールに口コミします。
オリブ油を使った事で、恐れていたニキビも出来なかったので、これからも使い続けます♪
好きな精油を入れて優しくマッサージすると、とても心地良いです♪
角質培養を始めてから、いろんな情報を鵜呑みにして避けていた物も、実は自分にすごく合っていた♪というのが結構ありました。
情報だけに頼らず、ちゃんと自分の肌と相談しながら良い物を見つけていきたいです(^o^)/
2009年3月から角質培養をしています♪ 「取る」お手入れのし過ぎでひどいイチゴ鼻でしたが、このサイトを通して知った角質培養を続け、今も毛穴は目… 続きをみる