




































[マニキュア]
税込価格:3,300円発売日:2025/5/9
2025/6/5 22:16:24
・たっぷり塗る
・塗ったらすぐに30秒は当てる
・爪にくっついてしまうのではないかと思うくらい至近距離でマグネットを当てる
これくらいしないとなかなか納得のいくような模様は出ませんが、想定内でした。
1本1本マグネットを当てている間に結構な時間が経つため、乾きが遅いと感じることはありません。
[口紅]
税込価格:5,170円 / 5,500円発売日:2022/1/1 (2023/2/10追加発売)
2023/1/21 21:11:24
lip power
3.1g 5,170円 24M
made in france
1枚目:屋外太陽光、現物手持ち全色
2枚目:屋外太陽光、手持ち全色スウォッチ
3枚目:室内百貨店のカウンター照明、よく行く店舗で扱いのある現在販売製品ALLスウォッチ
百貨店の店舗照明は本当に色味が判りづらい
基本コスメの本来の色味は屋外太陽光が最強だと思っている
1枚目、2枚目は手持ちが増えたため画像差し替え
3枚目、2月に新色が出ると聞き店舗に出向いた時まとめて撮ったもの
日本での展開は12色
本国だと30色くらいあった
個人的になぜに日本には激しいヌーディカラーは入ってこんのだと思うくらいヌーディリップが昔から好物
日本では発売になっていない、100.101.103あたりを個人的に輸入してやろうかと思うくらいよかった
日本での人気カラーは202
中国人が殺到したのが405
だそう
日本展開は以下(一部限定有)
√102 romanza
√103 androgino★
√104 selfless☆
√106 forte★
201 majestic
202 grazia
300 bright
301 friendly★
303 splendid
√400 four hundred(通常販売有)
√401 passione
402 combative★
404 tempting
√405 sultan(☆minisize・通常販売有)
502 desire
√503 essentrico
√504 flirt
★が2022ホリデー限定色
☆アドベントカレンダーに入っていた色
√が手持ちカラー
以下も引き続き個人的な主観と好みに基づく
高ポイント
高発色、濃密、密着力、つけた時の唇の快適さ(ノンストレス)
個人的にはbobbiのリュクスシャインに比較的似た質感だと感じるが、bobbiより薄い膜で付く
でも、艶感はきちんとあって、塗布してティッシュオフして、ボカさない限り塗ったままの色とがしっかり残る
細かい細かいラメが入っているものと無いものの差分有、ラメの量も其々
似た質感で厚さの順だと
厚
bobbiリュクスシャイン
↓
bobbiリュクスディファイニング
↓
lip powor
薄
色残りが凄い
今日もスウォッチ試して店頭でスウォッチ動画撮ったりするのにBAさんに付き合ってもらい一緒に悩んでもらったので結構時間が経過してて、クレンジングミルクでは落ちず、ジェルからオイルに変わるクレンジングである程度落ち、その上でポイントメイクリムーバーで最後の細かく残留している顔料を落とした
質感
あまりたくさん繰り出さないように、と公式にも注意書きがあるが柔らか過ぎず塗布時から密着力が高そう、という塗り心地
涙型のスティックで広角や縁取りが非常に簡単
前述の通り、油分も湿度も適度にありつつ、絶妙な比率
ここまででも重複してると思うけど密着力が何より凄く、何より軽い
ささっと塗ってティッシュオフすると、bobbiのリュクスディファイニングより残る
デメリット
何よりも色展開が少ない
毎度あちこちで絶叫し続けているが、何故国内で買えるリップはヌーディカラーの展開が少ない...
後、個人的には気にならないけど、リップスティックにしては重くて大きい
それ以外は私的にはデメリット無
個人的に国内で買えるリップの中でトップ3はアルマーニ
その時の気分とか、他パーツのプロダクトとの合わせ方によって手に取るものは異なれど、allアルマーニ
マエストロ103、ミラー102、そこにこれが追加された
総括
何よりアルマーニの個人的な全体的なイメージは、薄く軽くのること
にも関わらず、発色やそれぞれのプロダクトの利点は最大限享受される
重さが皆無で快適さの追求が素晴らしいと感じる
日本で大人気のdiorのマスクプルーフのリキッドリップ
個人的にはあれの500倍はよかった
diorは確かにマスクにもカップにもつかない
つかないけれど、薄く薄くしても時間経過後の唇の縦皺と膜感ものすごくて気になる
若い方は良いかもしれないけれど、年々水分やハリ艶を失いつつある老化現象が、もちろん唇にも出るため乾燥とシワ感が気になる
よく@コスメスタッフレビューとかトップに出ているけど、全員若くて、いつも「若くないとコスメやメイクを楽しんだらダメなのだろうか?」と疑問しか浮かばない
年代による違いが全く考慮されないレビューを見ると配慮不足しか感じない
2024/8/21 00:40:21
アルマーニのクッションファンデがとても可愛かったので、他の商品もチェックしていた時に見つけた商品です。
31番は廃盤になってしまったようですが、あまりに良かったので、あえてレビュー投稿します!
なんでこの商品、ヒットしてないの!?
もっと宣伝すればいいのに!!!
シャドーのラメなんてどれもギラギラやし、どれ使っても同じやん!と思ってた私が唯一気に入ったのはコレです!
もう40過ぎてるとラメなんていらんと思ってたんですが、あまりに皆さんが絶賛しまくるので、気になってメルカリで気になった色を買ってみました。
私はたぶんイエベなのですが、目元に微かにブルーを入れると、夏場は涼やかに仕上がるのが好きで、使っています。
さっと筆にとったらティッシュに2回ほどポンポンとなじませてから瞼の光が当たる箇所に伸ばしています。
漫画のイラストを描く時に、瞼のラインの下に薄い水色を入れることで目を生き生きと見せることができますが、それに近いです。
イエベの私でもわざとらしくない微かな水色で爽やかな目元を演出できます。
アットコスメの皆様のレビューを読むといつも、自分の化粧品の効果や仕上がりの批評眼の無さに愕然とし、どれがいいのかよくわからん…と落ち込んでいましたが、この商品だけは自信を持っておすすめします!
以前CHANELの似たような商品を購入したことがありますが、中蓋がついておらず、半年経たないうちに乾燥して思うように使えなくなってしまったことがありました。
でも、アルマーニは中蓋がついていて、長期間ダラダラ使っていても乾燥しません。
CHANELと違って、クリームというより粉に近いのですが、すごく粒子が細かくてすごく繊細で、落ちにくいのです。
SUQQUのシャドーはまばらなラメという感じですが、アルマーニは粒子自体が細かくて繊細なラメです。
夏になるとあまりガッツリアイメイクはしない方がよいと雑誌で読みましたが、このシャドーをうっすら入れて、目尻に反対色のオレンジ(SUQQUのシグニチャーカラーアイズ139)を入れてます。
メイクの基本に則ると、あかんメイクなのかもしれませんが、夏らしいメイクに仕上がるので、自分では気に入っています。
(メイクスキルに関してはど素人なので、聞き流してください)
他の方は全色コンプリートされているようですが、気持ちが痛いほどわかります。
ただ、私は目元の色がくすんでいるためダーク系の色はつけられないのが悔しい…
アルマーニさん、もっと明るくカラフルでポップな色合いを増やしていただけると嬉しいです。
絶対買います!
本当にお勧めしたいので★7つけます!
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)からのお知らせがあります
容量・税込価格:30mL・11,000円 / 50mL・16,940円 / 100mL・23,650円発売日:2023/9/8 (2025/2/14追加発売)
2024/6/30 11:14:29
フリージアの方は秋のような香りですがこちらは春の風のような甘くジューシーで透明感があり、女性らしい可愛らしさと色気のある香りです。どうか定番になって欲しいです。ボトルも可愛くて大好きです。
モニターの方のコメントは信用しません。笑 無料でもらったものはもらえたから点数を高くしようという心理になり、必然的に良い評価しかつけないからです。 続きをみる