































容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・8,800円 / 2g・9,020円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/8/30追加発売)
2016/11/2 14:10:56
毎日ティセリボリばかりに手が伸び、とうとうリピート購入しました。特に右下のブラウンが美しく、単品で売っていただきたいほど大好きです。他の色もバランスが申し分なく、★6→★7に上げさせていただきます。
………〈以下、2015/7/23の口コミ〉…………
【ティセリボリ】と【ポエジー】
旧作は2本に分けて口コミ済みですが、こちらは2014年リニューアル後の口コミです。
(ティセなになにと名前がついているパレット達です)
新作では、粉質が柔らかくしっとりして、発色がアップしました。ぼかしも簡単。キラキラ輝く色も多いですが、いやな剥落はありません。
また、新作は全てのパレットの配置が共通ですので、便利になりました。
・右上ハイライト ・右下締め色 ・左側は上下ともアクセントカラー
私は(1)締め色を二重幅に乗せ (2)二重線より広めにアクセントカラーをふんわりぼかし (3)眉下と目頭にハイライトとするのが好きです。
【#226 ティセリボリ】
とーっても美しいブラウンパレット。色味が計算されつくされていて非常に使いやすい。
でも可愛いと言うよりは大人っぽいです。同じ茶系とはいえ、みんなが大好きなルナソルちゃんらとは一線を画していますのでご注意を。ナチュラルメイク?何それ?って感じなので。
きりっと、きちんと、上品で、その上茶系にあるまじき派手っぷり。さらにご希望の向きにははセクシー系、ワイルド系の攻めのメイクまで。
■締め色はマットなこげ茶。この色は本当に美しいですよ。きれいな照りがあり、赤紫寄りのディープブラウンはしっかり締めつつも女性らしいしつらえ。
■アクセントカラーのローズベージュとグレージュは、どちらもピグメントたっぷり。微妙な色味なのに、濁らず褪せません。昨年シャネルからディオールに色彩デザイナー氏が移ったせいか、あちらでもこの色を見るようになりましたが、以前はグレージュやベージュと言えばシャネルの独擅場でした。
■ハイライトは優等生のピンクベージュ、珍しくもない色ですが、甘すぎず洒落ています。
【#234 ポエジー】
ピンクの光を帯びたブラウンパレット。ティセリボリと比べて優しいブラウンです。
Kawaiiを身上とする我が国では、おとななリボリより人気を博したそうです。もちろん限定だったせいもありますが。(限定ゆえか、こちらだけ名前にティセがつきません)
■締め色はピンクの光を放つこげ茶。このピンクの光はいうなれば#ポエジーのアンダートーンでして、このお陰でこげ茶なのに可愛い。でもこげ茶なのでちゃんと締まります。
■アクセントカラーは10円玉のようなブロンズブラウンとラベンダーピンク。
締め色にふんわり乗せますが、どちらを乗せるかによって印象がまるで変わります。
10円玉を乗せればぐっと彫り深く、ピンクを乗せれば締め色の茶色は明るいモーヴに変わります。(アクセントカラーは両方使うとさらに華やか。縦割りと並行グラデでもまるで違う印象になりますので、そこはお好みで)
■ハイライトはゴールド寄りのプラチナ。眉下、目頭にどーぞ。
2014/12/18 23:11:08
最高です!この手のもので初めて感動しました。
贅沢なスキンケアをしているかのような塗り心地、
丁寧なベースメイクを施したかのような仕上がり。
・・使用感
肌が欲しがるものをまさに与えてくれるような、
リッチな潤いがよく分かるクリーム。
いつの間にか指が動いて自然と肌に馴染んでいく不思議な塗り心地。
言うなれば乾燥した肌が潤いを求めてごくごくと水を飲むような、
とてもベースメイクには分類できない快感がそこにはあって驚いています。
意外にしっかり目のクリームで、
色も少し濃いかな?と思うほどしっかり目に見えますが
伸ばすとなめらかツヤツヤ、内側から発光するかのような輝きと透明感。
ほとんどメイク感は分からないのにアラはカバー。
メイクくすみが気にならないのもうれしいところ。
値段なだけはあります…笑
春先にサンプルを使った際に良いと思ったのですが、
湿気が出てくるとテカりやすくSPFも心もとなく…
ちょっと手が伸びませんでした。
しかーし、これだけ乾燥して寒くなってくると
こんな風にケア重視のカバーアイテムはぴったりです。
なんたって時間がたっても肌がパサつかず、
クレンジング後の肌がふっくらツヤっとしてるんです。
最近のベースメイクアイテムはどんどん進化してて
優秀なので余程でないと不満も出ないのですが、
これだけ満足感が高いとは恐れ入りますw
夏場に大ヒットしたCHANELのリキッドも
乾燥してくるにつれ保湿を入念にして下地も変えないと
イマイチ乗りが…夏には最高だったのですが。
そして夏場イマイチだったこちらの出番と相成りました♪
・・いろいろ
よくスキンケアをした後に使えばもちろんきれいですが、
ちょっとお手入れする時間がない時に
最低限ケア+こちらで肌がうるっと整ってくれるので
子育てしながら仕事をする身には重宝してます。
さらに、寒風吹きすさぶ中、公園で遊んだ日も
ふと肌を触ってみるとしっとりやわらか。
つっぱりなく乾燥してごわごわになることもなく
まさかの塗りたてクオリティが維持されていてびっくり!
これだけケア重視だとカバー力が軽めに感じますが、
なんのなんの十分です。コンシーラーを特に使わなくとも
潤いの力で美肌を演出してくれてます。
これだけ良くて★7にできない理由はやはり
湿気+高温の時にはこのリッチさが
テカテカ・ギラギラになってしまうこと…
あっという間にはげて何もなくなっています。涙
寒さに強いのであくまで冬用ですが
そこさえ納得できれば値段以上の価値を感じられる逸品です。
2015/2/16 17:13:54
これ、アルマーニのマエストロに似てるなー!
店頭でいただいたサンプルを使用した感想です。
リキッドなのにパウダリーな仕上がりとはどんなもんじゃと試してみました。
タキシードを纏ったようなボトルデザインが美しいこちらのファンデーション。
ちょっとの量を指に付けて肌に滑らせるとあら不思議!
サラサラなベースメイクが完成します。
リキッドファンデを手でつけた時にありがちな塗りムラもなし。
すっごく手軽で付けやすいファンデだと思います。
乾燥はしないのにテカりにくく、春夏にはぴったりかも。
重ねても重くならず、メイクの上からも付けられる点は化粧直しの時に大助かりでしょう。
カバー力はそこそこ。
今の季節(真冬)のせいもあると思うのですが、時間が経つと肌表面の滑らかさが失われます。
インクに着想を得た云々と宣伝されていますが、新しい質感ではないですね。
言わずと知れたベースメイクの名品 GIORGIO ARMANIのマエストロファンデーションにそっくりです。
指でスルスルと伸ばせる感覚も、付けたてのするりとセミマットな仕上りも似ています。
仕上りは似ているけどカバー力ならアルマーニの方が高いし、時間が経って馴染んだ時の肌の美しさもやっぱりアルマーニに軍配が上がるかな?というのが個人的な感想。
タンアンクルドポーは時間と共にパウダーファンデの悪い部分が出てきてしまうけど、アルマーニはそこを艶でカバーしてくれる感じです。
総合的に見て恐らく購入はないと思いますが、試せて良かったです。
2015/1/30 19:45:59
<モチ最高>
バーク(焦げ茶)と シャドウ(グレー)を持っています。
バークはこの2014秋冬にアイライナーとして、
ジバンシィのオンブルクチュール ブランサテンをベースに アディクションのジアフェアをアクセントカラーにして ヘビロテしましたよ。
スティック状だからこのまま使えばいいんでしょうが、目尻を綺麗に跳ねあげたかったので筆に取って使ってました。ポットタイプよりも筆への取り分が調節しやすいから、綺麗に跳ね上げも描けるしぼかしやすかったですね。
モチも非常によく、夜帰ってきて鏡を見ても綺麗に跳ね上げが残ってます。それでもポイントクレンジングでひと拭きで取れますし、メイクボックスの中でもゴロゴロせず収納できるので、何においても文句のつけようのない良いアイテムです。
バークは焦げ茶みたいですが、私が塗ると妙にココアブラウンに発色して少し紫っぽかったです。人によるんでしょうか。
同じようにシャドウ(グレー)はブルーグレーに発色してイノセントな印象になります。(年甲斐もなく)
合せているのはアディクションのフルムーン。
このシリーズはどうやら色的に私に合うようなので、今度はフォレストを買う予定です。アイスブルーも欲しいな。
2015/2/15 00:40:03
新色です♪
このお色は今春流行のデニムに絶対合う!!
淡めのスリムフィットボーイフレンドダメージデニムに、白シャツやざっくり白ニット、コットンのブラウスやシンプルに襟ぐり深めのグレーのTシャツ、なんて着こなしには絶対可愛い!!(妄想)もー春服着たい・・・
で、買いました(笑)
#15を愛用しすぎて早くも半分以下になり、次も同じ色かなと思っていたところに出た新色がステキな色だったのと、より肌に映えそうで春らしくもあったのでこちらにしてみました。
#31 ローズイノセント
可愛いミルキーピンク。
YSLの色訳ではローズに分類されています。
既に口コミ済みの#15みたいに蛍光色みたいな感がある色味ですが、
より明るくて黄味が少ないベビーピンク、よりブルベ夏向きです。
春らしく明度の高い可愛らしい色ですよね〜〜♪
個人的には前述したような、かっこよさもあるカジュアルに合わせたいです。
この#31については、使い込んでからまた口コミさせて下さい。
このシリーズ全体に言えますが、見るからに可愛い色が多くてウキウキしますよね。
つけてもがっかりしない可愛い発色と相反する肌馴染み、
単純な可愛さへの感動と普段使いできる仕上がりとのバランスが素晴らしいです。
#15とか#31は購入時のタッチアップではブラシ塗りなのもあって派手かなぁ?とか思ったりもするのですが、思い切って手に入れてみると意外に使いやすいの。
ちなみにローズ系ではTHE モテ色#8 ピンクインコンフィデンスと、ピンクベージュ系の秋冬限定の#22 ヌードインテュード、#23 ローズインウッドをタッチアップしてもらった事があります。
オフィスとかでは鉄板の使いやすい色だと思います!!
ただ今の気分ではなかったので未購入。
今後入手するかもしれませんが、今はもうちょっと華やか色な気分です。
******
この色、冬のふんわりニットに合います!
今年流行のグレーや、ネイビーのニットにもぴったり♪
是非、今の季節にお買い求めを!!(押し売りっ)
あ、YSL関係者ではございませんよ。
使用色:#15 コライユインテュイティブ
華やか〜なミルキーコーラルピンク。
見た目はちょっと派手かな?と思いましたが、つけてみると顔色がぱっと明るく。
(ちなみに購入時は何色か試しました。)
ああ、これくらいの方が映える年になったんだなぁと思いました。。(笑)
元が割と派手というか、ハーフと間違われる濃いめ顔なので、
昔はリップに色持ってくるとケバくてしょうがなかったのです。
折々試すも挫折し、ずっとグロス派だったのですが・・・
ややパウダリーな発色で、しっかり色がのります。
BAさんは丁寧にブラシ塗りしてくれましたが、自分ではグリグリ直塗り!!
ツヤツヤしすぎないでクリーミィ、意外と自然に唇に馴染む。
色とツヤの主張が絶妙で、可愛いけど大人にも似合う色だと思います。
目元は重くない、軽さのあるブラウン系を合わせる事がほとんど。
唇及び、唇の粘膜と皮膚の境目が荒れやすいので、リップの新規開拓は結構慎重。
これは連日使用しても荒れない♪
汚い落ち方もせず、グロス派だった私でも保湿力に不満を感じません。
ただ、色持ちがよい分、乾いてきた頃に重ねると、色は残ってるのでどんどん濃くつきます。
注意!(笑)
ケースも可愛くて好き〜。
他の色も購入する予定です。
スタメンは、この子とエスティのピュアクリスタル01。
(王道モテ色ですみません〜、可愛いんだもん)
この子は冬〜春、エスティはあったかい時期かな。
【トム'sリップデータ】
*目元辛め、頬と口元甘めが私のベストバランスです。
*合わないリップつけると、皮むけたりヘルペスできるので怖いっす!!
大きさ:やや小さめ
厚み:ふつう
色:赤味あり(20代前半よりは薄くなった)
肌:ブルベ夏、色白
色白ブルーベース夏・乾燥敏感肌です。 保湿・低刺激・美白・アンチエイジングはずっと基本にしています。 薄めに美肌ファンデまたは日焼け止め+お… 続きをみる