
































[化粧下地]
税込価格:3,850円発売日:2025/3/7
2025/3/18 21:52:45
追記します!
イエローが気に入りすぎて、悩みに悩んでピンクとブルーも購入してしまいました!
こちらの商品はスキンケア後、日焼け止めの後に下地代わりに使用しています。
イエローは赤みの気になるところ、ブルーはビューティーゾーンなど光を集めたい場所や黄ぐすみしやすい場所、そしてピンクは目元のクマや影になりそうな部分。最高に馴染みがいい…!
しかし!ピンクとブルーはファンデの後に使ってもそこまで違和感なく、追いカラーしても綺麗に馴染んでくれます!こりゃ全色集めちゃいそうです!
------------------------------
先行予約で肌の赤み補正のためにイエローを予約購入しました!頬や鼻に赤みがあります。
これまで肌の赤みを中和させるために、反対色であるグリーンのカラーコントロール下地、カラーコンシーラーなどデパコス 、プチプラなど様々なアイテムを使ってきました。ただ、赤みは隠れるものの肌色が均一にはならず、グレーっぽい。肌の赤と緑が混じりトーンアップというよりは、なんだかくすんでしまうのが嫌でした。
こちらはイエローで補正しつつ、トーンアップも叶う!しっとりとしたテクスチャーながらも、みずみずしく伸びがよく、乾燥もしません。赤み補正しつつ、他の部位も部分的に明るくしたい方はグリーンよりもイエローがおすすめかと思います!
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:70g・990円 (編集部調べ)発売日:2025/1/29
2025/3/4 14:40:11
テクスチャは本当にセラム!質の良いハンドクリームを塗った後のお肌みたいになります。ベタつかないのに、乾燥もしない!服に付く感じも無い。日焼け止めっぽい香りもなく、匂いに敏感な方の顔にもオススメできる!
アラフォー夫の顔用に、香りが少なくて、トーンアップしなくて、乾燥もベタベタもしない日焼け止めを探していて。(少しでも不快だと塗らなくなるので。笑)しかも、プチプラで!
数千円の日焼け止めは手が出ないけど、こちらは負けないくらいいいテクスチャです。
このクオリティで近所のドラストで990円で買えました。こちらは今期絶対リピします!
小さくて持ち運びしやすいし、蓋がパカっと開くタイプで無くならないのも嬉しいポイントです。
2024/4/2 00:36:57
011C Pearl River
アイシャドウベースにも使えて良いです。
ライトな質感でクリームですがべとつかず、ナチュラルなパーリー感。
ソフトな発色のマットアイシャドウの定着、発色、モチも良くなります。
単独で使っても明るく輝いてキレイ。
秋冬使用では、クリームタイプですがよれたりしませんでした。
真夏はまだわかりませんが、今のところ二重の溝にたまったりしないので
買って良かったな〜と思っています。
1枚目画像
クリームタイプ(アイペンシル)のアイシャドウとの比較
シスレー フィト アイ ツイスト 9パール
シスレーの9Pearlをアイベースにしたり、急いでいる時にパパっとつけて終了。
シスレーのペンシルタイプのクリームシャドウが便利で好きなんですけど
もう少し明るいカラーが欲しいなぁ〜と思っておりまして
昨年秋からアディクションを購入し始めた初心者ですが
011C Pearl Riverの明るい輝きが好み、と一目で購入を決めました。
画像2枚目
薄く均一にまぶたに塗布できるので、ブラシ使用
上のブラシ ベアミネラル マックス カバー コンシーラー ブラシ
下のブラシ クレドポー 旧パンソー(コレクチュール)
3枚目画像
左 シスレーフィト オンブル エクラN(パウダーアイシャドウ)12 シルキー ローズ
左下 シスレーフィト アイ ツイスト 9パール
アディクション011C Pearl Riverをベースにして
シスレー12シルキー ローズを薄めにつけるのが最近気にいっています。
ついパレットを購入してしまうけど、目元がハッキリしているせいか
若い頃からアイメイクをあんまり凝らない方が、イイみたいで^^
最近は年齢的に目の周りを明るく保つためのアイメイクばかり。
シングルアイシャドウの方が良いのかな〜と思っています。
自己紹介はまだ設定されていません