




























[パウダーチーク]
容量・税込価格:4.9g・3,850円 / 4.9g・6,050円 / -・3,850円 / -・6,050円発売日:2024/2/21 (2024/8/21追加発売)
2024/10/8 18:23:56
最近のお気に入りinouiチークを01と04比較
そして語る。笑
色は勿論のこと発色の強さ、ラメ感の強さが結構違います。どちらかだけ買って色違いだと思って買うと少し印象違うかも
どちらも大人な日本人が使いやすいカラーだと思っていて、青みや白み好きな若い方はハマりづらいかもしれないけど絶妙な『赤み』が凄く良い。
年齢もあるのか、韓国のチークは割と全体的に私には白い?明るいと感じる事が多い。
日本のプチプラは青みや黄みが強い、どちらかに偏った色が多くてもう少し青みと黄みの中間色が欲しい。
多分年齢重ねてくるとアイシャドウやリップなどのポイントメイクより、チークやハイライトなど肌に溶け込ませる色選びの方が難しくなってくると思うんですよ。
これから歳を重ねてチークに悩んでもinouiだったら使える色があるかもって期待が持てるブランドだと思った
01 ナチュラルピンク
青みピンクが好きな方には少しオレンジも感じる
(黄みが強いというよりは、赤みもあるからオレンジって表現にしました)
肌の色がPC関係なく、年齢重ねて黄っぽくなってきても浮かずに使えるピンクだと思う。
逆にピンクを使いたい黄み肌さんも使える青みピンクって印象。
発色は強くて調節が難しいが、光沢感がとてもあるチークで頬がぺっかーん!って発光してハイライトいらず。
私は塗って時間が経つと青みはより落ち着いて赤みが残りますが、頬の艶は残るのでお気に入りのチーク。
04 温かみのある ソフトなベージュ
結構名前の通り。ベージュチークを探していると肌に馴染みすぎるか白いベージュ、くすみ強いベージュなどベージュ探しが難しいがこのカラーは赤みベージュなので日常使いしやすい◎
01は発光感も強いけど、このカラーならオフィスメイクでも使えそう!
01より発色は優しいので塗るのが簡単だし、ラメも控えめなので上品に使える血色ベージュといえそう。
逆に既存01?03カラーが濃かった、優しいチークが欲しい人には04ハマるデイリー使いしやすい色
ぺっかん!幸福感!なチークは既存色が良いかもしれない。
もう少し色持ち良いとなお嬉しい◎
[マニキュア]
容量・税込価格:10ml・1,100円 / -・1,100円発売日:2019/3/19 (2023/11/7追加発売)
2024/9/12 19:11:12
10年ぶりの感動ネイル。
毎日の炊事洗濯、PC仕事など、手先を傷付ける場面が多くてもキレイが続いてる。ほんとに感動。
少しでも欠けるとすぐ全部落としたくなってしまう性分で、ネイルは向かないと思ってます。
爪を伸ばせなくなったこともあり、かれこれ10年くらいはネイルのオシャレとは無縁でした。
何気なしにロフトの新作コスメコーナーを見ていたら、色だけはめちゃめちゃ好みのこのネイルに出会い、
飾っておくだけでもいいかと買いました。
とはいえ手元にあると塗りたくなる。
ほーらね、とすぐ欠けてくることを覚悟して塗りました。
ところが、日曜に塗って木曜の今日もキレイ。当然トップコートは毎晩塗ってますが、プチプラネイルも10年ですんごい進化してるのね、と感動しました。
爪がキレイだと気分がいいのね。
2025/3/15 09:26:56
イエベど真ん中、青みはまったく似合わないのですが
アプリコットチュールかわいすぎて...
何度か通りかかった末、買いました。エテュセのアイカラーは初購入。
ピンク側は確かに薄づきですがしっかりつければピンクが見えるし、時間が経っても色持ちしていました。
パープルラメ側は青みがそこまでないので思ったより浮かないし、キラキラがちゃんと見えて満足です。
2つつけると本当に春らしい雰囲気!いい色作ってくれましたね。
20代の頃、こんな感じのラベンダーのアイカラーをつけたくて探し回っていたのを思い出しました。ようやく出会えたみたいです(笑)
自己紹介はまだ設定されていません