





























2024/3/2 16:11:10
時計回りパレットを買うとき、もちろん?こちらも購入しました(私は何でも大人買いする傾向があります)。
時計回りパレットに比べ、少しクールなトーンですが、仕上がりにがらっとした違いはありません。
左下のネイビーが目を引く印象的なパレット。
最初右下のカラーを広範囲につけ過ぎて、ラメが目の上いっぱいに輝いてしまったので、2回目からは気をつけて広げ過ぎないようにしています。
ラメがお好きな方はとても気に入ると思います。
ネイビーは見た目は濃いですが、つけると透け感たっぷり。コアラ顔設定でいくと、ネイビーのバームが最後から2番目にきてあまり発色しないので、効かせたいときは、順番が早まるようにしています。
こちらは重ねて作る立体感というコンセプトですが、私は6色全部使うより、重ねる場所を色ごとに少しずつ変えてみたり、2、3色だけでメイクする方が好きです。
一方で、時計回りは全色そのまま重ねたくなるので、それぞれ個性や特色がしっかりあり、漫然とたくさんの色展開をしているより、この2パターンに絞り込んだイガリさんの心意気、こだわりを感じます。
こちらも透け感のある薄づきのカラーで、不思議なほど肌馴染み良く、ちっともくどくなりません。
個人的には時計回りパレットの方がラメラメ感が控えめで好きですが、寒色カラーを着ることが多いので、反時計回りパレットは、これから出番の多くなりそうな予感です。
時計回りパレットとつい比較してしまうから星6つですが、おそらく単体で出会ったら星7つだっただろうと思います。
[パウダーアイブロウ・その他アイライナー・パウダーアイシャドウ・メイクアップキット・パレット]
税込価格:858円 / 943円発売日:2022年1月下旬頃
2022/5/15 11:45:39
04を購入しました。
粉質、発色◎
くすみピンク、ピンクベージュといった色味です。
少し深みがあるので秋冬にぴったりな目元になりそうです。
私はアイメイクよりも眉毛に使っています。
ピンクメイクをするときに眉毛もピンクっぽくすると統一感がでて、垢抜けられます!
[パウダーアイブロウ・その他アイライナー・パウダーアイシャドウ・メイクアップキット・パレット]
税込価格:858円 / 943円発売日:2022年1月下旬頃
2023/3/8 21:20:26
パールとラメが一切入ってない完全マットアイシャドウ。くすみが強すぎないピンクグレーで、色の調整の仕方次第で甘い印象にも大人っぽい印象にもなれる万能アイテムです!左下の色は涙袋に、真ん中はアイブロウ、右下はアイライナー代わりになるので、ポーチの中が嵩張らずに済みます。
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・1,320円 / 30g・1,320円 (編集部調べ)発売日:2023/10/16
2023/11/25 15:34:18
肌荒れしやすく赤みもでやすい肌です。
なんでもかんでもコンシーラーで隠してましたが、
赤み部分だけでもカラーコントロール下地で
どうにかできないかなーと思い購入。
乾燥肌で敏感肌ですが、
荒れたりせず、思ったより良くて◎!!
毛穴隠してサラサラ!
手に塗ってみましたが、ただお見苦しいものを
載せただけになりそうな…傷あるし……
厚塗り感なくカバー&白くなってるの伝わって欲しい…
同じ場所同じ照明ノーマルカメラです。
赤みが気になるところに気持ち少なめに点置きして、
スポンジで軽く伸ばすように使っています。
ミドリ!というよりパステルグリーンのような?
語彙力がなくて申し訳ないですが、
ちょうどケースの色味という感じ(?)なので
普通の下地のようにドバッとだして全体に塗ると
真っ白になっちゃうと思います。
…と言いながらも、
頬の毛穴も目立たなくしてくれることに気づき、
毛穴が気になるところにも塗っちゃってます。
多少白くても、上からファンデを塗るので
私的には全然大丈夫でした。
塗った直後もサラサラになので、
そんなに肌荒れがひどくないときや1日マスクの時は
この下地とコンシーラー+フェイスパウダーで
終わりにしちゃってます。
一緒に使用しているファンデやパウダーとの相性も良いみたいで、化粧崩れもあまりなかったです。
他の色も買ってみようかなと検討中です!
[化粧下地]
容量・税込価格:30g・1,320円 / 30g・1,320円 (編集部調べ)発売日:2023/10/16
2023/10/26 20:48:43
なんか過去投稿にPRの方が多いですが、全く違う自主的な購買者としての感想を口コミさせて頂きます!本音で!
グリーンとピンクを購入しました。どちらも使ってみましたが、顔に伸ばすとツヤよりもマットめ?スフレのようなムースのような質感になりました。スキンケアとの相性がよくないとモロモロ大量発生します。
カバー力はそこそこかな。うまくのばせばつけたてはキレイ。これ+サラサラ系のパウダーを多めに塗り夜まで過ごしたところ、毛穴落ちもみられました。たぶんテクニックが必要な一品。(上につけるパウダーは薄めのほうが良いかも)
スキンケアはよーく馴染ませ・パウダーつけすぎず・マスクなしで過ごせるならなしで
↑上記の条件クリアしてれば仕上がりと持ちは及第点になるのでは、と感じました。
(2023.11.23追記)
顔の端から端まで手を滑らせるような塗り方だと塗り終わりにモロモロが大量に出ますので、両手の人差し指・中指・薬指の3本を使い、【ぎゅっとじわっとトントンと】馴染ませるように塗布したら幾分かマシになりました。
自己紹介はまだ設定されていません