





























2024/2/28 19:27:50
ヒロインメイクのリキッドアイライナーには絶大な信頼が有り何本もリピートして来ましたが、ここしばらく他社の製品に目移りしご無沙汰していました。
が、私の譲れない条件である描きやすさ、速乾性、もちの良さがヒロインメイクを上回るモノがありませんでした。
ので、戻って来ました。
以前はヒロインメイクの赤みのあるブラウンが好きでしたが、少し気分を変えたくてモカグレージュを購入してみました。
とても良いです(*^^*)
この色とっても気に入りました。
やっぱりヒロインメイク最高です!!
重めの奥二重でパンダ目になりやすい私ですが、一日中化粧直しをしなくてもヒロインメイクはキレイなままで、改めて良さに感動しています。
似たような価格ならヒロインメイクが一番好きです(^^)
オススメです(^^)ノ
[マスカラ]
容量・税込価格:6g・1,430円発売日:2022/10/14 (2024/3/29追加発売)
2024/4/26 15:25:09
04シアープラムは名前の通りのカラーです。
抜け感が出て好きです。
05 ディープブラックはシアープラムより濃く、濃すぎない仕上がりが好きです。
繊維入りです。
コームなのでまつ毛に塗りやすいです。
下まつげも塗りやすいです。
コームだけで軽く塗るとセパレートまつ毛に。
コームで塗ってから、コイルで束っぽくすると束感まつ毛が簡単にできます。
カールさせたまつ毛をキープしてくれるのが嬉しいですね。
バサバサすぎず、印象の強いまつ毛にできました。
実はずっとウォータープルーフだと思い込んでいて、マスカラリムーバー使ってたのです。
しかし!
こちらお湯オフタイプ。
カールキープ抜群だけど、実はお湯オフだったみたい。
軽く塗った時はお湯で落ちます。
がっつり重ね塗りしたのは落ちにくかったので、お湯で濡らす前にマスカラリムーバーつけてオフしてます。
シアープラムの時は気にならなかったけど、ディープブラックは目の下が黒くなっちゃうのがとてももったいないです。
まつ毛をビューラーでしっかり上げて、短時間使いがおすすめです。
フューチャーソリューション LX リプレニッシング トリートメント オイル
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/9/1
2017/10/9 13:17:02
こちらは、乾燥肌にももちろんいいのですが、アンチエイジング効果が素晴らしいんです。
入っているオイルがそれぞれ抗酸化作用を持っているので、これさえつけていれば・・・という安心感もあります。
私はあまり香りにこだわって化粧品を選びませんが、これはどんな表現でお伝えしたらよいのかわからないものの、とてもリラックスできる香りです。
オイルの美容液の中にはなかなかなじんでくれないものもありますが、これは寝る直前でも、忙しい朝でもすぐに「さらっと」なじみ、イラっとしません。
またこちらコスパが抜群に良いんです。何と使用期間は1年だそう。私も残り少なくなっていますが、どれくらい使っているのかわからないほど、長期間使えています。
オイル美容を始めようかなと思っていたら最初の商品にしてもイイのではないかな?と思います。
2024/4/24 19:28:25
下地、02、03、パフを買いました!
《下地》
濡れたようなツヤではなく白パールの艶。
スルスルと伸びが良く、しっとりしてるけどベタベタせず、乾燥もしない、毛穴落ちもしないです。
プチプラなのに絶妙なテクスチャー作ってきたなぁと思いました。
《ファンデ》
まず色味について。
02も03もトーンは韓国のクッションファンデ23号ぐらい。私は21号でジャストなので暗く感じました。
02と03、顔に半分ずつ塗ってみると、他人が見たら絶対気付かない!
自分でじーーっと見てもわからないぐらいほぼ同じ笑
95%同じ。5% 02の方が黄色くて明るい、5% 03の方がピンクで肌なじみが良い、という感じ。
02はイエローベージュにオレンジが入った感じ。
03はピンクベージュにオレンジが入った感じ。
イエベだ!って人は02でも03でもどちらでも。ブルベの人は03ですね。
もう少し明るい色を作ってほしいです!
テクスチャーはやや重めだけど、愛されベースを塗った後に塗るとスルスル伸びるので併用がいいかな、と。
カバー力は程よくあり、資生堂ファンデのように何も隠れない!ってわけではないです。
重ね過ぎない方がきれいに仕上がりました。
肌の印象は、ナチュラル、カジュアル、普段使い。
持ちは、たくさん歩いて汗をかいて顔もじわっと汗ばんでたはずだけど、鏡を見てもテカってないです。
表面にやや乾燥が見られるかな?というぐらいで汚く崩れてませんでした。
手の甲に塗ったものをティッシュで拭うとごっそり落ちるので、マスク向きではないです。
《ベビパフ》
かなり好きです!
パフの目が粗いとファンデを全部吸われ、細すぎると肌とパフの間でファンデが滑るけど、これはきめ細かいけどパフが少しだけファンデを吸ってくれるのでちょうどいいです。
柔らかめなのがまた良くて、ポンポンしても力が逃げるところがあるので筋残りもしないし、他のファンデのときも使ってみようと思います。
【塗り方】
愛されベースを顔全体に
頬に重ねる
パフで軽くポンポン馴染ませる
ファンデを手の甲にとり、指1本をスパチュラのように馴染ませてから顔に伸ばす
パフでポンポン
手の甲に残ったもの(塗り広げた面の状態)に直接パフをポンポンしてから頬にポンポン
パフは水で塗らして絞ってから使うけど、ここで絞り足りないとムラになりました!
利き手でぎゅーーっと絞った後に、もうひと絞り!か、私はティッシュでふわふわ軽く水分を取ってから使うとノリが良かったです。
ちなみに日焼け止めはエリクシールのSPF50 WT、お粉はコスデコをフェイスラインとTゾーンにブラシで使用しました。
2024/4/18 10:20:48
リキッドの先入観とは裏腹にとても軽いファンデでした。
アカリンが4年かけてやっと世に出したファンデーションが気になり、発売日を待ち望んでいました。
田舎住いなので、人気者でも争奪戦は免れます。
アットコスメショッピングやプラザのオンラインでは02を除いて売り切れのようですが、こちらでは午後でも陳列棚には沢山並んでいます。
01と02、さらに03も悩みに悩んで、でも色がガッツリ乗る訳ではないというアカリンのYouTubeを信じて01と下地、ベビパフを購入。
下地は下地のところでレビューしますが、やはりファンデと相性が良いようなので一緒に使うといいです。
下地まで塗った時点でやや白めかなと思いましたが、アカリンの言う通り色がしっかり乗る訳ではないので、ファンデ塗っても白浮きまではいきませんでした。白くないけどほんのりトーンアップ、でもいい意味で塗ってないみたいに軽く、でも肌は綺麗に見えます。
驚くべきはその軽さで、手の甲に出した時は何も感じませんでしたが、顔に伸ばすと軽いんです。イメージはスフレですが、スフレ形状でもないですし、泡泡な触感はありません。でも重力なしのファンデーションです。伸びるけどズルズルな訳ではないですし、薄付きなためむらも目立ちません。
濡れたベビパフでトントンすると密着感が増して、さらに艶が出ます。上に使うのはあまり艶を消しすぎないパウダーがおすすめです。
アカリンパウダーも出してくれないかな。。チークとか、アイブロウ系もどうかな。。
アラフィフですが、同じ世代の方にも…重厚感のある肌よりも軽さ重視な方にオススメしたいです。
シミなどは隠してくれませんが、コンシーラーで隠せばいいし、赤みなどの色ムラはカモフラージュ程度で、活かした方がナチュラルです。
プラスチックの、軽めで大きくない容器もわかってるなあ、と思いました。
もう既に暑い日が増え、Tシャツやカジュアルな格好が増えていく季節なのでぴったりのベースだと思いました。
自己紹介はまだ設定されていません