





























[メイクブラシ]
税込価格:1,980円発売日:2010/8/21
2023/9/1 16:13:26
少し硬めで弾力のある毛が、リキッドファンデーションを均等に薄くのせるのに最適だと思います。
パウダー用にも1本買いたいと思っています。
[パウダーチーク]
容量・税込価格:1セット・3,850円 / ケース・1,100円 / レフィル・2,750円発売日:2022/1/5
2023/2/17 17:47:07
私的に1番感動したチークです!!
濃いめのチークが好きな私にとって、発色も好みですし、ふんわり柔らかい肌に見せてくれ、毛穴も目立ちにくくなります。
最初数点購入したのですが、あまりの良さに全色購入しました。
どの色もとても気に入っています。
1番はハイライトとして、使っています。
10年ぶりくらい、久しぶりのポール&ジョーでしたが、良さに感動して、またハマりそうです。
[リキッドファンデーション・クリーム・ジェルファンデーション・その他ファンデーション]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2018/2/6 15:02:18
購入したばかりなので、評価はせずに、現在の気持ちだけ。(つけるとしたら☆5以上?)
以前は「メイクアップファウンディション 」という名前で、ブルーの色も販売していたようですが、今は販売されてないみたいですね。
今は「メイクアップスチック」(「スティック」じゃないのね 笑)という名前で、2色展開されていました。
ワタシプラスで購入したのですが、特に色味についての説明は記載されてませんでした。
恐らく、
131:明るめの色
132:標準色
と、いった具合でしょうか。
恐らく、『ナチュラルグロウ』なんてブランド知らない…といった人が多数でしょう。
発売日は1972/2/21。価格は1,296円(税込)
発売から46年。古いし安い!
お母様、おばあ様が使われていた、なんて方が多いようですね。
店頭ではほぼ見かける事がないため、ワタシプラスでいきなり購入してみました。
レビューでは「香りが少し強め」との事でしたが、高評価だったのと、失敗しても痛くないお値段だったので。
スティック式のファンデーションは初めてで、下手すると厚塗り感がすごいかな?と思ったのですが、意外に薄付き。
「しっとり」タイプと記載してあったので、Tゾーンはべた付くかな〜?と思っていたのですが、これが程よいしっとり感で、ギトギト脂ぎることもありませんでした。
鼻のまわりや、頬に赤みが出やすいのですが、色味も抑えてくれる感じ。
毛穴落ちも今のところひどくありませんでした。
確かに昔っぽい強めの香料ですね。苦手な方は苦手かも…。
ちなみに私はホルモンクリームはNGでしたが、こちらは平気でした。
現在の気持ちとしては「お!これいいんじゃない!?」
まだ使って2日目なので、使い込んでから再評価したいと思います。
他の買い物のオマケ的に購入したのですが、お値段以上の買い物をした気分です。
廃番にならずに販売されているのは、根強いファンがいるのも頷けますね。
(以下はワタシプラスHPより転載)
【内容量】 16g
【商品サイズ】 幅32mm×高さ76mm×奥行き21mm
【タイプ】 スティックタイプ
【使用感】 しっとり
【成分】
スクワラン,トリオクタン酸トリメチロールプロパン,カオリン,ミリスチン酸イソプロピル,パラフィン,カルナウバロウ,セスキオレイン酸ソルビタン,マイクロクリスタリンワックス,香料,酸化チタン,マイカ,酸化鉄,酸化亜鉛
【使用方法】
1.スティックを約1cmくり出し、額、鼻、両ほお、あごに直接つけます。
2.顔の中心から外側へ向かって、スポンジまたは中指と薬指の腹を使ってていねいにのばします。
画像出典:ワタシプラス商品HPより
[口紅]
税込価格:1,540円 (編集部調べ)発売日:2021/5/1 (2025/5/24追加発売)
2024/4/19 10:57:16
2024.4.19 新色を購入したので、写真を変更、動画を追加しました。
15は、ベージュ混じりのピンクのような発色になりました。春に使いたくなるような可愛いカラー。
16は、砂漠の砂のようなイエローベージュで、MACのインパルシブと色味が似ています。リプモンは艶系なんだけど、艶をティッシュオフしたら、かなり似ている。好き!
17は、絶妙なくすみローズピンクという感じで、これもかなり気に入りました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2023/9/18 口コミ
「落ちないリップ」と聞けば、とりあえず、1色は買って試している私ですが、
色々使っても、やっぱり、リップモンスターの落ちにくさ、落ち方の汚くないところが使いやすくて、いつの間にか全色購入していました。
【落ちにくさ:しぶとく残る】
製品の特長は、皆さんご存知の通り、ジェル膜ができて落ちにくいものです。
塗りたては結構ツヤがあります。色付きはシアーです。
ツヤは飲み物を飲んだりするうちに薄まりますが、色味は結構『しぶとく』残ってくれます。
朝塗って、1日中色味が残っている時もあるし、昼食後にだいぶ消えている時もあります。
まだその規則性?がなかなか把握できないのですが、簡単な飲食や会話、マスクでは落ちにくいと思います。
がっつり食事をしたり、歯磨き粉を使って歯磨きすると、落ちやすいかな。でも、がっつり食事&歯磨きでも残っている時もあって、その差を知りたい(^◇^;)
クレンジングでは綺麗に落ちます。
【使いやすいカラー】
個人的に超ヘビーユースしているのは、春夏は03の陽炎、秋冬は11の5:00AMです。両方とも、会社用、自宅用で2本持っています。
03の発色が弱めなので、03をベースに、グラデリップ用に、05のダークフィグ、12の誓いのルビー、13の3:00AMのほろ酔い、14の憧れの日光浴もよく使います。
かけ合わせると、絶妙カラーが作れます。
【個人的に使いにくいカラー】
逆に01の欲望の塊、07のラスボスは、明るいビビッドなカラーで、ちょっと使いにくいかな。蛍光っぽさが少しあって、顔から浮きます。
08のモーブシャワーは青ラメ入りで、白みピンク。なかなかのインパクトです、笑。
他の色と組み合わせてグラデにすると、どのカラーも使えなくはないので、
もし購入して、落ちにくさは気に入ったけど、色味が合わない!と思われる方がいらっしゃったら、複数持って、グラデリップするのがお勧めです(^▽^)
私的には、リップスティック型・ツヤ系ではリップモンスター、ラッカー系・マット系だとメイベリンのSPステイマットインクがトップで好きです。永続してほしい。
(全色レビューの動画を作りました。質感は動画の方が分かりやすいので、もしご興味あられたらご覧ください。)
自分に合うコスメを日々探求しております。コスメって楽しい!! 続きをみる