TOP > KIRIKO924さんのLikeしたクチコミ(おすすめ度昇順)

170件中 1〜5件表示

Dolce.さん
Dolce.さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿360
アンナトゥモール / ピュアUVベースクリーム

アンナトゥモール

ピュアUVベースクリーム

[日焼け止め・UVケア(顔用)]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

評価しない購入品

2011/5/13 17:39:52

何点かメーカーに質問↓
●酸化チタンと酸化亜鉛の粒子径&コート剤は?→1μm(1000nm)でレシチンやステアリン酸で包被
●ポリグルタミン酸は合成ポリマー?→会社としては「合成ポリマー=石油等を原料とし高分子の樹脂として合成されたもの」という見解である為、納豆由来成分のポリグルタミン酸は合成ポリマーとは別物と考える
●高SPFなのに白色顔料の白さが抑えられている理由は?→社外秘
●防腐剤は?→ローズマリーエキス
●ローズマリーエキスは一般的に防腐効果が弱い防腐剤だけど?→使っている物は一般的なローズマリーエキスとは性質が違う
●使用期限は?→約一年

白くならない、キシまない、乾燥する感じがない、モロモロが出ない、伸ばしやすい等ノンケミとは思えないほど使いやすいです。私はこの上にお粉なのでテカりも気にならず。
今まで試したことのあるノンケミ日焼け止めは前言の中の一つ以上の難点が必ずあったものの、紫外線散乱剤はこういうものと妥協してきました。透明なので肌補正効果はありませんが、快適な使い心地はケミカル並みで本当に紫外線散乱剤でカットしているのか懐疑的になるほど白さが残りません。なぜナノでないのに白浮きもせずSPFも高いのか不思議なんですが案の定、そこは社外秘。

※一般的な日焼け止めは、指で擦るよりも叩きこむようにして伸ばす方が良し。また日焼け止めの日焼け防止効果は数値の大小に拘るより小まめな塗り直しが最も効果的。

紫外線散乱剤として酸化チタン&酸化亜鉛配合。酸化チタンor酸化亜鉛のいずれか一方でカットする商品は多く、酸化チタンも酸化亜鉛も共にUV-A&UV-Bのどちらも遮断&吸収はしますが、それでもUV-AはUV-Bよりも防御率が低い波長ですし、さらに原料の種類によってカットする波長領域にも違いがみられるのでダブルで入っていた方がより安心と考えます。それに、酸化チタンと酸化亜鉛をバランスよく配合した方がより広範囲の波長に対応しつつ、各量を減らす事も可能なのでその方が機能性に優れる物が作れるのでは?とも思うのですが探してもなぜか多くないんです。

<全成分>※合界二種
水、スクワラン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、酸化チタン、酸化亜鉛、ミツロウ、グリセリン、ポリグルタミン酸、リン酸アスコルビルNa(ビタミンC誘導体)、(ステアリン酸/リンゴ酸)グリセリル、シリカ、ユビキノン、ローズマリーエキス、オウバクエキス、ヒアルロン酸Na、トコフェロール(ビタミンE)、ソウハクヒエキス、アロエベラエキスー1、カッコンエキス、クロレラエキス
・ステアリン酸グリセリルは植物(主にヤシ科)由来で親油型乳化剤としては最も古くから使われている合界。合界の中では弱い方であまり懸念はありませんが、類似成分に「ステアリン酸グリセリル(SE)」というものがあります。それはステアリン酸グリセリルに石鹸成分か非イオン性界面活性剤を加えて親水性を増強したもので、自己乳化型で界面活性能も強まっており、配合されている商品は避けた方が無難な成分。
・ポリグルタミン酸は保湿成分。保湿力がヒアルロン酸より高く、NMF産生促進作用も期待されるそう。保湿系美容成分として宣伝されたり、手作りコスメ材料として販売されたりしてます。念のためメーカーにも確認しましたが、ポリグルタミン酸は天然ポリマー(ヒアルロン酸もこれ)。一般にイメージされる化粧品の合成ポリマーの原料は合成樹脂など。一方、ポリグルタミン酸は納豆菌を発酵させて得るポリマー。微生物が生産する納豆の糸がポリグルタミン酸で、こちらの商品のポリグルタミン酸も納豆菌由来。

紫外線散乱剤の分散の安定化&容器内での沈殿防止(ちなみに使用前に容器を振るタイプの日焼け止めは乳化剤無配合or低濃度のどちらか。面倒だけど成分的には○の証でもある)の為に、しかるべき合界は配合されていても仕方ないと私は考えるので日焼け止めの合界は割と許容。分散性が悪いがゆえに肌上で紫外線散乱剤が不均一…では本末転倒なので。最も、ステアリン酸グリセリルも(ステアリン酸/リンゴ酸)グリセリルも共に植物由来で合界として強くないですが、弱いと言えど二つの相乗効果でどの程度強まるかまではわかりません。

落ちにくいシリコーン系ポリマーを使っていないので石鹸でも落ちますが(石鹸で落ちると書いてある日焼け止め全般は汗で流れやすいので長時間の外出時は小まめな塗り直し推奨。又、汗の多さと落ちやすさは比例するので汗をかく時は不向きな商品でもある)、紫外線散乱剤は皮溝や毛穴に溜まりやすいので結局クレンジングした方がいいですね

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
リィシュさん
リィシュさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿43
シャネル / ルージュ ココ シャイン

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ ココ シャイン

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/30

評価しない

2011/3/30 15:02:17

タッチアップして予約してきました☆

私の良く伺う店舗(メイクアップ ストゥディオ)では、4/1 より発売ということです。
あと、皆さん口コミに書いていないので無いのかなーと思っていたのですが、リーフレットがあったので貰ってきました☆
でも、、、リーフレットに、QRコードが載ってたのに、なぜか私のケータイ(比較的新しい機種)のバーコードリーダーでは読み取れず、、、(T×T)
日本版のシャネルHP(パソコンから)ではまだルージュココシャインについては掲載されていなかったので、もしかしてこのリーフレットに書いてる情報ってあんまり知られてないのかなぁ
って思ったので、ちょっと詳しく載っけてみます☆
ルージュココと同じ様に(?)、
★ルージュココシャインの全20色には、マドモアゼル シャネルのストーリーが秘められています。(リーフレットより)
20色の色が、4種類の色(BEIGE-APRICOT, BROWN, RED, PINK)にグルーピングされています∞
それでは以下、お楽しみ下さい☆

====================================================
★ ROUGE COCO SHINE / 全20色 各 税込3780円

[BEIGES-APPRICOTS] (4色)
#41 キャノティエ :競馬場に現れたマドモアゼルがかぶっていたシンプルな麦わら“帽子” (ライトベージュ)
#42 ビアリッツ :初期の成功を確立させた2つめのブティックを開いたリゾート地“ビアリッツ” (アンバー ベージュ)
#44 サリドー :マドモアゼルが愛用したゴールドのサリー生地 (オレンジ アプリコット)
#46 リベルテ :マドモアゼルが手にした貴重なもの、それは“自由” (ローズ アプリコット)

[BROWN] (1色) ←単数なことからも分かりますね☆笑
#67 ドーヴィル :マドモアゼルが最初のブティックを開いた地“ドーヴィル” (アンバー ブラウン)

[REDS] (2色)
#62 モンテカルロ :ドレスでマドモアゼルの小麦色に焼けた肌を引き立てた“モンテカルロの夜会” (ローズ レッド)
#63 ルベル :規範を破り自由を謳歌する女性像を生みだしたマドモアゼルの生涯のテーマ“反逆” (ピュア レッド)

[PINKS] (13色)
#47 フライング クラウド :カジュアルなスタイルでヨットを楽しむマドモアゼルの背後に見える“流れる雲” (シャンパーニュ ピンク)
#48 エヴァジオン :英国紳士的な装いを、フランス的エレガンスへと導いた“逃避”というインスピレーション (フレッシュ ピーチ)
#49 エスカル :インスピレーションの源となったヴェネツィアやコートダジュールといった“寄港地” (ローズ ピーチ)
#50 リヴァージュ :美の理想として輝く肌を提案したコートダジュールの“浜辺” (コッパー ピーチ)
#52 フェティシュ :マドモアゼルのクリエイションを導いた、さまざまなラッキーナンバーなどの“お守り” (ローズ ウッド)
#53 プレミス :シンプルさとちょっとした大胆さをもったマドモアゼルのスタイルの“はじまり” (アンバー ローズ)
#54 ボーイ :マドモアゼルを最も理解し、夢を支えた恋人のニックネーム“ボーイ” (コッパー ローズ)
#55 ロマンス :恋愛のもたらすパラドックスを力に変えるマドモアゼルの人生を彩った数々の“ロマンス” (ピュア ピンク)
#56 チャンス :マドモアゼルの才能を後押しした幸運な出会いという“チャンス” (ベビー ピンク)
#57 アヴァンチュール :おとぎ話のようにドラマティックなマドモアゼルの“冒険”心に満ちた人生 (アンバー ピンク)
#58 ロワイヤリユー :新たな人生の一歩を踏み出した、マドモアゼルの恋人の領地“ロワイヤリユー” (ベージュ ピンク)
#59 エリーズ :マドモアゼルと親交のあったアーティストのファーストネーム“エリーズ” (ローズ ピンク)
#61 ポヌール :自立と自由の両方を手に入れたマドモアゼルの“幸運” (ヴァイオレット プラム)
====================================================

以上、全20色のストーリーはいかがでしたか?
リーフレットから手で打って入力したので、書き損じがありましたらごめんなさい(>人<)

ストーリーを打ち終えたら、文字数が足りなくなってしまいました(笑)
タッチアップの口コミはまた追記します☆笑
その時写真もアップします〜

使用した商品
  • サンプル・テスター
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / ルージュ ココ シャイン

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ ココ シャイン

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/3/30

評価しない

2011/3/30 15:57:16

シャネルの口紅の中では、アリュールの次に好きかも。
私好みのヌードカラーよりも、ピンク系が豊富な色展開ですが、2〜3本欲しい色があります。

●全体的な使用感
艶々滑らかでシアー。
見た目ほど発色せず、実際塗ると印象が全然違うので
いつもなら避けがちな色でも意外にいけたり
逆に一目見てコレ!と思った色がしっくりこなかったり…と、タッチアップ必須です。

艶々なのでこの上にグロスを重ねる、というより
グロス感覚で他の口紅の上に重ねる(orスパチュラ上で混ぜる)という楽しみ方をおすすめされました。

第一印象は、昨年〜一昨年あたりの製品ですがコフレドールの
アクアルージュやシャインドレープルージュ(グロウ)あたりに似た質感で、も少し薄付きのような。

『味と匂いが気になるかも…』とBAさんに言われてましたが
思ったより気にならず、香りに関してはむしろ本家ルージュココの方が強く感じます。

以下、うる覚えで記憶も曖昧ですが気になって実際試した色です。
#54(←多分購入)、#58、#57、#55、の順で気になってます。
(唇厚めで赤味も強め。アリュールだと#69のようなヌードベージュが一番好き)

〜ピンク系〜
#54【ボーイ】コッパーローズ
今回話題のメインカラー。
口紅って、発色や出方が他の色物よりも個人差が激しいと思うので
普段はメインカラー(大抵似合わない)にも目がいかないし、人気色とかもあまりあてにしないのですが
こちらはメインだと聞く前に、ふと目にとまりました。

ローズとありますが、私の唇では落ち着いたモーヴピンクっぽい仕上がり。
お化粧感もさほど出ず、大人っぽい可愛さです。
チークやアイメイクもそんなに選ばず、すごく使いやすそう。
いつもヌードカラーばかりなので
仕事で、特に目上の方と接する事が多そうな日に使いたいと思いました。

#55【ロマンス】ピュアピンク
青み寄りのローズピンク。こちらも見た目よりシアーです。
一見、あまり出番のない系統ですが
一昨年珍しく好んで使っていたコフレドールのシャインドレープ…PK237を思わせる華やかめの色で
毎日は使わなくとも持っておきたいな、と思える綺麗な色でした。
冬に使いたいです。

#56【チャンス】ベビーピンク
一番白っぽい青み寄りのクリーミーなピンクです。
ココシャインの中では発色も良い方。
タッチアップの時はアイメイク(黄味ブラウン)と合わず浮いてしまい、イメージがつかめなかったので
レキャトル#14ミスティックアイズかマジーデコDC041あたりを塗った日に
リベンジしに行く予定です。

#57【アヴァンチュール】アンバーピンク
アンバー(琥珀色)な?ピンク、とは見た限り感じない、可愛らしいピンク。
#55を淡くしたような使いやすいピンクです。

#58【ロワイヤリユー】ベージュピンク
使いやすいピンクです。顔から浮かず、好きな色です。
BAさんには#14ボーイの次に似合うと言われました。

〜ベージュ系〜
#41【キャノティエ】ライトベージュ
一番最初に手に取った、いつも真っ先に目がいく系統ですが
すご〜くシアーで、単品だと唇の赤味は透けるどころかほぼそのまま、ヌーディにはなりません。
単品使用よりも“スティックグロス”感覚で、口紅に重ねる事をおすすめされました。
優先順位は低いですが、あると便利な1本かも。

#42【ビアリッツ】アンバーベージュ
#41より発色の良い、ブラウン寄りベージュ。
大好きなアリュール#81系に見えましたが、
やはりシアーなので、唇の赤味をかなり活かした“赤味のあるブラウン系”のような出方をしました。
夏はアリュール#81から透明感のあるこちらにシフトしようかと思ってます。

***
いずれも本当に薄付きで、発色にはかなり個人差があると思います。
似たような出方をする色も正直多いので
迷ったら色のコンセプトやエピソードで選んでも良いかも。

☆5〜6

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
sirou(T_T)さん
sirou(T_T)さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿64
ラ ロッシュ ポゼ / UVイデア XL(旧)

ラ ロッシュ ポゼラ ロッシュ ポゼからのお知らせがあります

UVイデア XL(旧)

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:-

評価しない

2013/5/3 10:26:51

サンプル使用につき評価なし。

全成分

○基剤・油剤・溶剤等
シクロペンタシロキサン:合成ポリマー、溶剤【毒性★】
変性アルコール:溶剤、収れん剤【毒性△】
ペンチレングリコール:溶剤、殺菌剤、感触改良剤【毒性★】
PG:保湿剤、溶剤、粘度低下剤【毒性△】
ステアリン酸:油剤、脂肪酸
カプリリルグリコール:油剤、エモリエント剤
キサンタンガム:天然ポリマー、乳化安定剤

○界面活性剤・乳化安定剤等
セチルリン酸K:合成界面活性剤、乳化剤【毒性★★】
カルボマー:合成ポリマー、乳化安定剤【毒性★】
セタノール:油剤、乳化剤、乳化安定剤
ステアリン酸グリセリル:合成界面活性剤、乳化剤【毒性★★】
ステアリン酸PEG-100:合成界面活性剤、乳化剤【毒性★★】
ココイルサルコシンNa:合成界面活性剤、洗浄剤【毒性★★】

○キレート材・防腐材等
TEA:アルカリ剤、pH調整剤【毒性★】
EDTA-2Na:キレート剤、殺菌防腐剤【毒性★】
フェノキシエタノール:防腐剤、溶剤、高沸点溶剤【毒性★】
トコフェロール:酸化防止剤、V.E
トロメタミン:pH調整剤、アルカリ剤【毒性△】

○保湿剤
グリセリン:保湿剤、変性剤
BG:保湿剤、溶剤、粘度低下剤【毒性△】
シアバターノキエキス:保湿性、フラボノイド色素

○紫外線吸収剤・散乱剤、表面処理剤等
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル:紫外線吸収剤【毒性★】
ドロメトリゾールトリシロキサン:紫外線吸収剤【毒性★】
酸化チタン:顔料、紫外線散乱剤
テレフタリリデンジカンフルスルホン酸:紫外線吸収剤【毒性★】
ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン:紫外線吸収剤【毒性★】
水酸化Al:不透明化剤、親水性増粘剤
ジメチコン:合成ポリマー、閉塞剤【毒性★】

合計 毒性★19 △4
※毒性表示のないものは【毒性−】
※毒性判定は『美肌マニア』による。

久々のケミ日焼け止め。
今年子供のクラス委員にあたってしまい、野外一日イベントもあるため、高SPF&PAの日焼け止めをスポット使いする必要に迫られサンプル請求しました。
ノンケミ日焼け止めの限界は、昨年文字通り痛感してしまったので(^^;

ケミなので毒性判定は当然凄い事になりますが、毎日使うわけではないので石鹸オフ出来ればそれで良しとして、合界、防腐剤等は許容します。

現在テストの為、連続使用トライアル中。
5日目で赤い吹き出物3つ出現(想定内・笑)してますorz
普段はブルクレ、これはスポット使い用なので1日で反応が出なければ我慢します。

【使用感】
・石鹸オフ‥○
敏感肌でクレンジングを避けているので、下地は使わず、コレのあとはいきなりミネラルファンデ(エトヴォスマットミネラル)ブラシ付け。
化粧直しはティッシュで脂浮きを取って、イディアを付けてからファンデ重ね塗り。
石鹸の泡洗顔(皮膚に手をじかにつけない、フワフワ洗顔です)で小鼻以外完全に落ちます。小鼻のみ石鹸二度洗いでOK。

・持ち‥×
石鹸で落ちるだけあって、シリコーン類は最低限。だから仕方ないですが、これ汗でも相当落ちます。
シクロペンタシロキサンは揮発性が高く落としやすいシリコーンですし、ジメチコンは表示順から推測して紫外線吸収剤の表面処理剤と思われます。
ですので日焼け止め特有の被膜感は無い代わり密着性は低いです。

・低刺激‥○
油っぽくベトつきますが、被膜感・きしみはありません。
当方かなりの敏感肌で、合わないものだとその日のうちに赤い炎症を伴う吹き出物が出ますが、それは無かったです。
しかし落とした後、やや肌の疲れ感はあります。(毛穴の開き、皮膚の凸凹感など)
香料に弱い肌なので、変な香料が入ってないのは気に入りました。

・見た目‥×
一言でいえばギラギラ。
ノンケミ日焼け止めの油田状態に慣れた私ですらドン引きのテカテカ感。
紫外線散乱剤使用のものは「白浮き」しますが、コレは「銀浮き」とでも名付けたくなるような金属光。サイバー!
油でテカってるのとは少し違います。塗り直し時ティッシュで押さえようが、ファンデを付けようが、内側から青白い光を放つ謎のサイバー感‥しかも1時間でギッタギタに油田復活(笑)
日焼け止め効果=塗布量ですから、一回使用料1グラムを目標に殆ど伸ばさずスタンプ付けしているせいもありますが。

一度、よく目安として言われる「パール大2〜3粒」程度だけ使って、ティッシュオフしてファンデを付けたら「艶肌」程度のテカテカ度でした。(ただし日焼け止め効果はあまり期待できません。)

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
*☆coco☆*さん
*☆coco☆*さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿275
白鳳堂 / メイクアップブラシ

白鳳堂

メイクアップブラシ

[メイクブラシ]

税込価格:-発売日:-

評価しない購入品リピート

2011/3/4 21:55:56

つづき...


B100BkSM…ハ゜ウタ゛ー/山羊/\5775
ルースハ゜ウタ゛ー用として購入。BAさん曰くコレはメイクの最後に粉を落とす、はらうモノに使用するそうですが...、ナチュラル思考な故、ハ゜ウタ゛ーたっぷり乗せる訳ではないのでコレにしました。斜めにカットされてるので使いやすい。しっかりハ゜ウタ゛ーを乗せたい人には他のフ゛ラシの方が粉着きはいいみたいなのでソチラを...。
B505BkSM…チーク/灰リス・山羊/\7350
大好きな灰リスと山羊がうまい具合にミックスされてるので柔らかさとコシの強さのハ゛ランスがとにかく抜群!!毛量もふんわ〜り入れるには丁度いい。カ゛ツンと色を乗せるには向いてないけど、コシもあるのである程度までは色もそれなりにでますが、やはり、ふんわりと入れるのが一番キレイで仕上がりも美しいです。チークフ゛ラシに悩んでる方に是非使ってほしいな。きっとファンになるはず(笑)
B021BkSM…シャト゛ウ/灰リス/\1890
わたしが大好きな灰リスちゃん(笑)灰リスってだけで即ノックアウト!!
大きめフ゛ラシなのでヘ゛ースに使用。。。。
B532BkSM…シャト゛ウ/灰リス/\2310
前者と同じで毛丈が短いタイフ゜。アイホールに使用してます。白鳳堂さんには珍しく?厚みがありますね。灰リスで毛が密集してるのでコシは強くありますが色は強く出ません。重ねれば勿論色は強くでますが、灰リスの一番の売りは、ふんわり♪柔らかく♪
B004BkSM…シャト゛ウ/松リス・ノースアメリカン/\1575
灰リスより固いので少し色が強くでます。中間色にはこの子が一番ヒ゜ッタリ!!使いやすく同様出番も多いです。
B005BkSM…シャト゛ウ/イタチ/\1260
キワに入れるもの。かなり固いので暈し(ぼかし)には不向き。(やろうと思えば出来るけど、固いので刺激があります。)シャト゛ウでリキット゛ライナーやシ゛ェルライナーのようにキリッと入れられます。


G502…チーク/灰リス・山羊/\9450
わたしが白鳳堂に魅せられた決定的な逸品(笑)
このチークフ゛ラシを使ってしまうと、もう他のフ゛ラシは使えない!!ふわふわで気持ちいし、仕上がりもキレイだし、テクニックいらないし(笑)チーク万歳〜〜〜!!\(^o^)/


とにかくハス゛レがないのが白鳳堂!
ほぼすべての子がスタメンで活躍中!
自分の好みやに応じたフ゛ラシが必ず揃ってる!
お値段も手が出しやすいし(だからついつい増えちゃうね(笑))これからもコレクショしていくんでしょうね、きっと(笑)


画像1*B100BkSM→B505BkSM
画像2*B021BkSM→B532BkSM→B004BkSM→B005BkSM
画像3*G502

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

170件中 1〜5件表示

KIRIKO924さん
KIRIKO924さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

KIRIKO924 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・60歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ヨガ
  • 音楽鑑賞
  • 読書
  • ネイル
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

初めまして♪ 敏感肌で化学物質系やアルコール・動物性油分に弱い肌で化粧品を選ぶのに日々苦労しています。肌の弱い方のお役に立てればいいなと思っておりま… 続きをみる

  • メンバーメールを送る