TOP > もりみこさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

161件中 1〜5件表示

H7nyさん
H7nyさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿49
TIRTIR / MASK FIT RED CUSHION

TIRTIRTIRTIRからのお知らせがあります

MASK FIT RED CUSHION

[リキッドファンデーションその他ファンデーション]

容量・税込価格:18g・2,970円発売日:2021/12/11

ショッピングサイトへ

3購入品

2022/5/1 13:41:50

バズってるコスメを見ると試さずにはいられない癖35歳女性です。

こちら、Twitter上で何度も何度も称賛されていたため買うしかない、もう買うんだと思い購入した品。

Qoo10の公式で大体2週間くらいかかった。
クッションファンデは暫定ローラメルシェ、ただいま新しく発売されたクレポを買うか悩んでいる私にしたら刺客と言っても過言ではない存在。

とりあえず、色々書きたい事があるため、結論から先に述べる。

買わなくて大丈夫そだよ。

と、いうのも幾つか理由あり。つらつら書く。

@そこそこ乾く
塗った直後からスキンケア無駄だったかな?と思うレベルでそこそこ乾く。あれ、君、ツヤが売りだよね?と早速疑問符。

Aマスクになかなか付く
マスクに付かないでバズってましたが、全然付く。確かにべっっっとりではないけれども。普段デパコスのクッションファンデやリキッドファンデ使っている人にとっては「これでマスクに付かないなんて言わないでもらって良いかしら?」というレベル。

B安くはない
3000円弱する。3000円というとマキアージュやプリマビスタと同じくらいなわけだから、それと比べるとコスパ最高!とはならない。

逆に良いところもあって

@カバー力はすごい
薄づきなんだけども、カバー力はめちゃくちゃある。シミが気になるところに重ね付けしても自然にカバーしてくれる。

A塗りやすい
たまにクッションファンデはモロモロが出ちゃうのだが、これは少量で伸びがよく、ひっかかりがなかった。塗りやすい。クッションファンデにしてはクッションが硬く、適量を取りやすい。

日本のファンデの標準色で生きている私は23N(一番暗い色)でちょうどよかった。この色展開的にもくすんだおばさんの肌じゃなくて若い子をターゲットにしている商品なんだと感じる。

色展開からターゲット年齢を察して使用感を想像するスキル、まだまだ未熟であった。。。

#コスメ購入品 #コスメレビュー #韓国コスメ #tirtir #tirtirクッションファンデ #tirtir_japan #qoo10 #こすめ #コスメ垢 #マスクフィットレッドクッション

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
むにゃにゃみのさん
むにゃにゃみのさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿249
CeraLabo / セラシエル レッドモイストクリーム

CeraLabo

セラシエル レッドモイストクリーム

[フェイスクリームオールインワン化粧品]

容量・税込価格:100g・4,070円発売日:2020/6/18

4購入品

2022/2/27 13:55:53

皆さん成分はいいのに使用感が残念と書かれてる方多いですね。。
ほんとその通りで、アスタキサンチン、ナイアシンアミド、セラミドなど盛りだくさんな美容成分に対し、塗ってみると最初はいいんです。ただ時間が経つと、オールインワンにありがちな、水分が飛んで表面がペトペトする感じがあります。量もパール粒1個より少なくても、ペトペトする。
オールインワンとして使えるものって、使用感が本当に似たり寄ったり。私の中でもうオールインワンの信頼度はゼロに近いかも笑

でも、成分はもう理想的すぎるんです、良すぎるんです、完璧なくらい。
夜使うと朝まで乾燥知らずです。でも寝る前まで肌表面に膜が残ってる感が否めない、、、枕でこすれて朝いい感じになってますが笑
アスタキサンチンは朝使うと日中の紫外線ダメージを軽減してくれるから、朝のスキンケアに組み込みたかった。これなら高いけどアスタリフトのほうがメイクの邪魔にならない。もしくはピュアビタミンCの美容液を使った方が効果あるかも。

敏感肌向けとはいえ、使用感を上げるために何か入れようとは思わなかったのかな?成分解析とか見てると、スキンケアにシリコンやら使用感を上げるための界面活性剤やら何やらが入ってたりとかすると評価下げることがほとんど(ご本人が敏感肌だからというのもあるかもしれないけど)だから、入れたくなかったんでしょうかね。。

同じくプロデュースされたクレンジングオイルはデパコス以上の使用感です。たぶん、こちらの方が開発段階でこだわりの強さが異常なんだと思います。本人もクレンジングオイルはずっと絶賛されてるので、、

今乾燥する季節だからいいけど、暑くなったら使うのやめちゃいそうです。サンプルがないのが残念。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
analaighさん
analaighさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿185
ARGELAN / ダメージ リペア オイル シャンプー/オイル ヘア トリートメント

ARGELAN

ダメージ リペア オイル シャンプー/オイル ヘア トリートメント

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:500ml・1,655円発売日:2017/3/10

5購入品

2019/3/1 15:18:19

ヘアケアジプシーです。

といっても、以前はどれを使ってもイマイチ…でジプシーしていたのが近年ではどれもこれもそこそこ良いしノンシリコンにオーガニックにサロン系にと種類がものすごく多くてあれもこれも試してみたい…のでジプシーしている感じです。

アルジェランは、ここ数年で急激にポジション確立してきたオーガニック系ブランドで、すっきり小洒落たパッケージからは想像つきませんでしたがマツモトキヨシのプライベートブランドだそう。ホームページさえお洒落。ただ、ファビコンが黄色背景に黒字マツキヨのいつものアイコンで自ら雰囲気ぶち壊しているところにじわじわきます。背景を黄色から白に変えるだけでももうちょっとまとまり出るのではと思いました(余計なお世話ですが)。

マツキヨのPBと知ってすぐは、どうせ原料の中にオーガニック精油ちょびっと入れただけでオーガニック〜とか言ってんでしょ?と思っていました。ところが調べてみると、

1最終製品の95%以上は天然由来原料(水を含む)であること
2植物原料やエッセンシャルオイルを積極的に使用し、植物原料は可能な限りオーガニック原料であること
3精油をベースに調香した香料を使用する
4各製品においてオーガニック原料を具体的に開示する
5洗浄成分の中でも、ラウレス硫酸Na、パレス硫酸Naは使用しない
 またそれらに含まれるエチレンオキサイドを使用した石油系界面活性剤を使用しない
6石油由来成分の中でも、鉱物油、パラフィン、カルボマー、PG、PEGは使用しない
7シリコンは使用しない
8合成着色料は使用しない
9微生物由来原料及びハチミツ、ミツロウを除く、動物由来原料は使用しない
10ナノ粒子原料は使用しない
11可能な限り防腐効果のある植物由来原料を使用し、石油由来の防腐剤は最低限の配合に留める
12原材料は出来るだけ自然に還る生分解性のあるものを選ぶ
13容器や間接包材はリサイクル可能なものを使用する
14動物実験は実施しない
15全ての製品で第三者機関によるヒトパッチテストを実施する
16原料から製造過程に至るまで、厳格な品質検査、管理をする

というポリシーでやっているそうです。ここまでちゃんとどの程度真剣に取り組んでいるか宣言することは素晴らしいことだと思います。当たり前とも思いますが、それすらしない不透明なメーカーも多いので。

がぜん興味がわいて、青・茶・白全部試しました。使用感は今のところ、白≧青>茶の順で好きです。香りは茶パッケージのイランイランが好きなんですけどね〜。違いとしては、

青:
頭皮をケアしたい人に
髪をさらさらにしたい人に
ベルガモット精油 x クラリセージ精油
爽やかなシトラスハーバルの香り

茶:
頭皮をケアしたい人に
髪をさらさらにしたい人に
ラベンダー精油 x イランイラン精油
100%精油調香の甘味のあるセンシュアルフローラル

白:
髪のダメージが気になる人に
髪にツヤが欲しい人に
ダマスクローズ精油 x ジュニパー精油
華やかなグリーンフローラルの香り

となっています。

こちらの白は、まず香りがド直球にゼラニウムです。説明を読むとローズ系の香りとしてありますが、ゼラニウムの精油そのまんま嗅いでいる感じで、またかなり強い香りです。私はゼラニウムの香り好きなのでいいですが、人によっては虫よけっぽい香りと感じたり香りが強すぎると感じるかもしれません。また、青と茶は乾かして2、3時間もすればほぼ無臭になるのですが、白は香りが薄れるまでもう少しかかります。

シャンプーの方はサラサラの液体で扱いづらいなと思いましたが慣れたら大丈夫でした。泡立ちよく、きしまないので洗いやすいです。流してもぜんぜんきゅきゅっとしないので絡みません。

トリートメントの方はもったりしたクリームながら、伸ばすと濃厚な感じではなくやや頼りなく感じます。でも乾かすとしっとりよくまとまっています。ヘアオイルをいくつか気分で使い分けていますが、どれとも相性がよく併用するとまっすぐのストレートになります。これは青もそうでした。シャンプー/トリートメントとヘアオイルの組み合わせによってはデジタルパーマの名残がゆるんと出るのですが、白と青のときはヘアオイル併用するとまっすぐストレートになり、枝毛が目立ちにくくなります。

私の髪は度重なるブリーチとカラーリングで耳下〜毛先にかけてが死んでいて、これくらいボキボキだと正直シャンプー・トリートメントだけでは気休めにもならないです。ただそれはどの製品にも言えることなので、比較して特に劣るとは思いませんし、香りと使用感気に入っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
白しろたんさん
白しろたんさん 認証済
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿25
リーゼ / 熱を味方にするミスト

リーゼ

熱を味方にするミスト

[プレスタイリング・寝ぐせ直し]

容量・税込価格:150ml (オープン価格)発売日:2020/10/24

ショッピングサイトへ

5購入品

2020/11/13 10:19:34

前日の夜につけて、朝、130℃のカールアイロンで巻きました。
しっかりとカールやウェーブができました!
ケープで固めて、一日過ごすと、少しカールがとれてきましたが、
空気を含ませたような自然なカールで私はこのぐらいでも好きです☆

(ちなみに私の髪質は直毛、量多めです)

香りも好きだし、髪も傷めずカールができるので、絶対リピします!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

161件中 1〜5件表示

もりみこさん
もりみこさん

もりみこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・脂性肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

●洗 顔 ラッシュ/天使の優しさ エブリッシュ/スクラブ洗顔 K(クルミ) ファンケル/洗顔パウダー ●乳 液 アルビオン/エクサージュホワ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

もりみこさんの最新投稿

まだ何も投稿されていません