TOP > torypeachさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

212件中 1〜5件表示

ちゃめぞう413さん
ちゃめぞう413さん
  • 49歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿12
ディオール / ディオール アディクト リップ マキシマイザー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール アディクト リップ マキシマイザー

[リップケア・リップクリームリップグロス]

税込価格:4,730円発売日:2023/1/20 (2024/4/12追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/4/15 15:33:45

当然ながら良いです。夏用にはこれです。でも以前ほどカプサイシンのピリピリ感は感じません。それでも唇がふっくらするんだから、やっぱり特別なリップなんだなと思わされました。
ちなみに発色はしないです。でもいいんです。素敵なアイスブルーだから。こういうテンションのあがるコスメは本当に大事です。購入できて良かった。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
nanahoshi*さん
nanahoshi*さん
  • 51歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿20
ディオール / ディオール アディクト リップ マキシマイザー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオール アディクト リップ マキシマイザー

[リップケア・リップクリームリップグロス]

税込価格:4,730円発売日:2023/1/20 (2024/4/12追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/4/9 19:44:22

娘に借りて試したところ、とても気に入ったので購入しました。

唇に塗ると見た目の鮮やかな色とは全然違い、とても肌に馴染む透明感のあるピンクベージュのようなお色です。肌色もキレイに見え、唇の縦じわもあまり目立たなくなりました。

他の色も欲しくなりますが、この色はまた購入すると思います。
持っているだけでも気分が上がるうえに、使い心地もよく、人気の理由が分かりますね。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:::オールド:::さん
:::オールド:::さん
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿78
RMK / RMK デューイーメルト リップカラー

RMK

RMK デューイーメルト リップカラー

[口紅]

容量・税込価格:1セット・4,180円 / ケース・1,100円 / レフィル・3,080円発売日:2024/4/5

ショッピングサイトへ

6購入品

2024/4/12 19:22:18

限定色の01 ウォームハニーデューと定番色05ムーンリットモーブを購入。
店頭で02と05を試し、02は手持ちのリップモンスターで近い色があったため、少し珍しい色味の05を買いました。
つけたては良い色なのですが、時間が経つとかなり色の変化があるように感じました。つけて3時間野飲食して帰宅したら、暗い紫のようなカラーに…。
ただ、居酒屋2件ハシゴしたとは思えない色持ち!その分、唇の内側の粘膜との境目がクッキリ目立ったため、もう少し粘膜に近い限定01を追加購入しました。
限定01はベージュ×ぴんく×オレンジのすごくかわいい色で何色のメイクにも合いそうです。唇もムチっとぽってり見えて最高でした。
リプモン03陽炎に近く、陽炎はまったく発色しなかった私でもRMKはしっかり発色したので嬉しい。
ルナソルやカネボウの新リップは髪が張り付くのが気になり買いませんでしたが、こちらは張り付きもありません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
foo&fooさん
foo&fooさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿500
RMK / RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ

RMK

RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:3,630円発売日:2023/4/7 (2024/3/16追加発売)

ショッピングサイトへ

2購入品

2023/7/18 14:59:47

でた…

やっぱり評価高い…

なんか私、ベスコスをあえて批判してるみたいになってるイヤな奴みたいで…

評価を高くつけてる方々が気に入っていることはハッピーなことです。



私は苦手です。こちらのチーク。


粉っぽい。

粉々してると思う。

色はさすがRMKって感じですっごくすっごく良い。
絶妙な血色感とくすみ具合。


なのですが
最近、私が良いと思ったブラッシュってじゅわじゅわっとした仕上がりになるものが多くて。

ヴァレンティノやトムフォードやルブタンのブラッシュってカラーのパウダーをオイルでコーティングしているんだと思うんですけど
ファンデの上に乗っかってる感が無くて。


色は海外勢なのではっきりした色になってしまうのですが、チークとファンデの境目がわからないくらいじんわりしてる。

水彩画みたいにじゅわーっと。

じゅわーって湿度をじんわり感じるんです。

なのでチークを塗ってもスキンケアを丁寧にしたような保湿したツヤを感じるんです。




けど、こちらのRMK 粉っぽさを感じるので
ファンデーションの上に粉として乗っかってる感じがする。

フェイスパウダーの上だから余計に粉っぽさ。



じんわり湿度みたいなのも無いのでツヤ感が無くなるんです。

パールは入ってるけどチークってアイシャドウみたいな塗り方はしないで ふわっとのせるだけなので。

販売員さんの手元で見た時は結構パール多めに入ってるな。と思いましたが、ふわっとのせるとそんなに強くは感じない。


(NARSのオーガズムみたいにハイライトいらないじゃない。っていう次元のパール感じゃない)



簡単に言うと
粉っぽくて、パールは入ってるけどそんなにハイライト不要になるほどガンガン入ってるわけではないので

仕上がりがマット。


チークなので血色感だしてるんだけど
マットに仕上がる。


血色感があるのにマットだから
チグハグな感じ。


粉々してるから顔が老けて見える。
ここが一番気になった。





表情はオシャレなんだけど
色はついてるんだけど
湿度を奪われるから
顔が疲れて見える。



スキンケアで作ったツヤ感が無くなって肌がカサカサしてみえる。


パールは入ってても、入ってなくても
マットでも、マットじゃなくてもいいんです。

色は凄まじく今っぽいしRMKだから出せる血色ニュアンスカラーだと思いますが。


RMKのオフィシャルで販売員さん達が製品を使ったルックを載せてくれていますが、チークに関しては実際に自分が使ってみて違和感を感じてから拝見させていただくと… 違和感。


RMKのスキンケアで表現したい肌や
ベースメイク製品で提案したい肌感や
カラー製品で作りたいセンシュアルな感じと

チークで頬の生っぽさを奪ってしまう粉っぽさは、私はチグハグに感じてしまった。


パールがギラギラしてるのも
チークなのにラメをザクザク感じるのも変だと思うけど
RMKのスキンケア、ベースメイク、カラーメイクで作るセンシュアルなルックにはこのブラッシュはややドライじゃないかな。と感じました。

肌のキメもカサカサして見えちゃうし。

セルヴォークのチークも粉質はそんなに良いほうでは無かったけど色の濃淡とパールの量や間隔を上手く作ったんだと思いますが、肌や表情が疲れて見える仕上がりにはならなかったです。

写真、上がヴァレンティノ。
下がRMK。

「湿度」みたいな感じの差…
伝わりますかね…

下のRMKのほうが肌が乾燥してみえませんかね…


私が選んだ色が白み強めカラーだったのもあるかもしれませんが。

スキンケアやファンデーションでつくった潤いがブラッシュの粉質でミュートされてしまうと年齢的に老けて見えるんです。

チークボーンにナチュラルなツヤが無いとくすみカラーじゃなくてくすむんです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
RMK
メイクアップ
チーク
パウダーチーク
関連ワード

-

foo&fooさん
foo&fooさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿500
クレ・ド・ポー ボーテ / セラムコンサントレエクレルシサンn

クレ・ド・ポー ボーテ

セラムコンサントレエクレルシサンn

[美容液]

容量・税込価格:40g(レフィル)・16,500円 / 40g・17,600円発売日:2023/2/21

ショッピングサイトへ

6

2023/7/29 05:23:42

シミとレーザーと美白美容液。

この口コミの前にHAKUの口コミを書いたので、お時間が許す方はそちらもよろしくお願いします。
お暇潰しに。

HAKUと内容が重複してしまうのですが、
あたくし育児中 なーんにもしなかったのでシミだらけなんです。

大丈夫だろう。と思ってたのと
若さですかね。気にならなかったのと
本当に美容なんてしてる時間が無かったり。
…と、まぁまぁわんさかあるのですが。


出来たシミ消すにはレーザーかハイドロキノンしかない。と。

美容クリニックではなく最寄りの町の皮膚科(形成外科)でレーザーをコツコツと。

物価の高騰はレーザーにまで及び、コロナ前は15000円だったけど今では17000円に値上がりしてしまいました。


HAKUのキャッチコピーが「美容医療か。美白美容液か」だったのでレーザーの話しもしてみたり。

流れで同じ4MSKを有効成分としているクレドのこちら。
(HAKUにレーザー前後の写真載せてます!)

まず感じたこと。
徒歩で買えるHAKUとデパコスの中でも異様な敷居の高さを感じるクレド。の美白美容液。

エクレルシサンのほうが保湿力と即効系のブライトニング効果がある。

HAKU、EVになってずいぶん肌馴染みよくなりましたが真夏はもう少し保湿力を美容液にも求めてしまいました。

お化粧水でも保湿がんばってるし、美容液は美白美容液を使って、クリームで蓋して。
スチーマーもしたり、シートマスクもしたり、日によっては乳液も挟んでみたりしてても乾燥が気になった。

ずーっと極悪な日差しと、ずーっとエアコンと。
肌がだんだん疲れてくると保湿力もある美白美容液じゃないと不安な時間帯がでてくる。

一回の使用量が多い。ってのもありますが、HAKUと比べるとエクレルシサンは保湿力が爆発的に高い。

ランコムの新しいクラリフィックも保湿力は高いと思いました。(大きめのサンプル使用)


あと、エクレルシサンの即効ブライトニング効果の高さ。
ぱーんって一撃で明るくなる感じはSK-IIに近いと思いました。

なんかね、この「ブライトニング」って各社で明るさへのアプローチが全然違うって感じまして。あ!って思ったのが、その美容液のパッケージデザインに寄ったブライトニング効果の発揮の仕方をする。って。

ランコムの新しいクラリフィックはクリアで透明感がある感じ。
SK-IIのウルトオーラはオーロラやオパールみたいな白。
シャネルのルミエールはほのかにゴールドがきらめくラグジュアリーなベージュ。
シャネルのルブランはやんわりピンクなロージー肌。
ディオールのルミエールは蒼白みたいな可憐な白。
クレドのエクレルシサンは真珠みたいなギュッと詰まった発光の白。


美容液のパッケージデザインとそっくりなんです。


HAKUの途中で保湿が足りないかもと感じ、エクレルシサンを開封したのですが美白系は迷いますね…

HAKU (45g) 11000円
クラリフィック(30g) 16500円
ウルトオーラ(30g) 21450円
ホワイトロジスト(40g) 16500円
エクレルシサン(40g) 17600円

こんな感じですよね。
今年迷うとすれば。

我らの桐蔭と仙台育英と知弁和歌山と星稜と鹿実よ。

個人的に思ったことですが
HAKU、近場で買えて助かりますが真夏や夏バテ肌には保湿が物足りないかもしれません。
夜は良いけど、朝のスキンケアだと夕方は保湿が心細く感じてしまいました。

クラリフィック良かったです!大きめのサンプル使用ですが。サラッとしてるし、浸透も保湿もグッドだと思います。ただ、もしかしたら現品は使い切るのが早いかも… 一回の量が多いんですよね。

ウルトオーラ、最高だと思いました。
本気の美白ってこれか…と豆腐持った鈴木その子さんが頭に浮かびました。
しかし高い(笑)2万超えられると、かなり躊躇します。
いつか使いたい!けど、レーザー代に回したいので今はまだ無理です。

ホワイトロジスト、未知。ただ、個人的にリポソームがイマイチだったので。


他にもたーくさん美白美容液はあるのですが、なんとなく今年の雰囲気はこんな感じかと。

エクレルシサンはクレドのスキンケア、美容液で2万円以下という点とHAKUみたいに美白だけではなく、ブライトニングと保湿って考えるとフレンドリーなクレドだなぁ。と。

クラリフィックが16500円だけど30g。
当て付けかとビックリするホワイトロジストが同じ値段。そして40g。10gも多い。
けど、あと1100円上乗せすればクレド。内容量も一緒。

ひゃーーー

難しい。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)

212件中 1〜5件表示

torypeachさん
torypeachさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

torypeach さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る