まだ何も投稿されていません
-
-
[口紅]
容量・税込価格:3.8g・1,540円 (編集部調べ)発売日:2023/5/16 (2025/5/16追加発売)
2023/11/21 20:54:53
***23/05/12の口コミ***
(23/05/15に落ち方追記)
(注:長いです!!)
23/05/16発売のネンマクフェイクルージュ。
価格は税込1,540円。
近所のドラッグストアで先行販売されていたので
ブルベ向けかなーと気になっていた3色を購入。
ちなみにネットの色見本より淡い発色です。
PK851 わがままな肉球
RO650 チェリーの自惚れ
RD450 金魚の恥らい
(画像は「金魚の恥らい」の送り仮名間違えています)
塗って1分ほど待ってからティッシュオフすると
それ以降はほとんど落ちないです。
マスクにもカップにも比較的付きにくい!!
当然全く付かないわけではないけれど、一般的な口紅と比べると段違い。
食事をすると流石に落ちる。
リップモンスターよりも水気がやや薄くて
口紅です、という感じの塗り心地。
でもするする溶けるように塗れる!
ティッシュオフすると消えちゃいますが、塗りたてのちゅるんと感が可愛い。
発色は良いけどバキバキな色味じゃないから、ささっとタッチアップしやすい。
リップクリーム感覚で塗れる。
同じ落ちにくいプチプラリップのリップモンスター
(1色だけオーブ タイムレスカラーリップ)と
各色の色味を比較してみました。
画像を参考にどうぞ!
***以下色味比較***
PK851 わがままな肉球はリップモンスターの
07ラスボスと13 3:00AMの微酔を足したような色。
3:00AMのラスボス…? 夜行性だね。
06 2:00AMと13 3:00AMの微酔も近いかも。
そうしたら2:30AM…?
これはめちゃくちゃ綺麗なブルベ向け粘膜色。
サマーさんにぴったりだけど
落ち着いたモーヴなのでウィンターさんもOK。
すっぴんに塗っても違和感なさそう。
イエベさんは多分PK850 うさぎの恋人の方がコーラルみがあって似合う。
RO650 チェリーの自惚れはリップモンスターの
06 2:00AMに12 誓いのルビーを足した感じ。
キツくならないけれど、ちゃんとして見える。
ピンクの入った青みレッドなんだけど
透け感があるからくどくならない。
これはウィンターさん大優勝な色、
濃い色の粘膜リップが欲しかったらこれ!
結構こっくりした色なので割と口紅感はあります。
RD450 金魚の恥らいは意外と似ている色が少なくて
試しにオーブ タイムレスカラーリップとも
比較してみたけどあんまり似ておらず…。
05 ダークフィグと06 2:00AMを足したら近いかな…?
他のデパコスリップで似ている色があったので
かなり高見えする色だと思います。
こっくりした深い大人っぽい色味。
これもウィンターさんが得意そうです。
これは口紅塗ってます感がしっかり出る。
でも馴染みの良い色なので使いやすい!
******
総合的に見てとても良き!!
物によってはリップで唇が皮むけするのですが、
こちらは長時間つけていても荒れない。
最近のプチプラリップは進化しまくりですねー♪
ただせっかく可愛い名前がついているのに
本体のパッケージには色番しか書かれていない…。
色展開少ないから覚えられるし
何より色味も使い心地も良いので構いませんが…。
***以下23/05/15追記***
しばらく使ってみて落ち方の検証ができたので追記。
シアー感は
大半のリップモンスター>ネンマクフェイクルージュ>オーブ タイムレスカラーリップ
そのせいか、落ち方も同様の順で綺麗です。
リップモンスターは全体的に薄くなっていく感じ。
ネンマクフェイクルージュも全体的に落ちるのですが、
シアーなリップモンスターに比べると
食事後は特にムラがあるかな、という印象。
油分の入っていない飲み物くらいなら全然平気です。
オーブはこすれにも強いのですが、
セミマットなせいで濃い色は特に落ち方にムラがあります。
飲食の時の食器への移り方はリップモンスターと
塗布後こすらずに1分おいたネンマクフェイクルージュで
どっこいどっこいかな、という感じ。
どちらもティッシュオフすれば移りにくい。
全く移らないわけじゃないけど、唇には色が残る。
体感としてリップモンスターの方が色残り強いかな…?
ただこの絶妙な粘膜色はミックスモンスターしないと
得られない発色だと思うので、
色味が気になった方はどんどん試して良い、
非常に優秀なリップだと思います。
ティントじゃないから変に青転びしないし、
何と言ってもプチプラだしね!!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2023/1/26 20:10:41
伸びがよく、薄づき。少量を何度か重ねて色を調整しやすい。ファンデーションがよれることなくつけることができて、色もちもよい。シャネルのリップ&チークボームのようなベタつきはなく、潤いは残るがサラッとマットのような質感に変化してマスクにもつきにくい。
仕上がりはシャネルのような肌の奥からのジュワッとした血色感というよりは、パウダーチークの仕上がりにやや近い。
ティンテッドモイスチャライザーを使用してチークのベースを作り、パウダーチークを重ねると、立体感と色もちがよくなる。
PK1は淡いピンクベージュの色で、大人でも使いやすい。PK3はパウダーチークのチャイに似ている色で大人っぽい印象。PK1とPK3でグラデーションにする使い方もおすすめ。
写真左からPK3、PK1
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2022/11/6 18:54:25
今回センシュアルブラウンを購入しました。前回にピオニーブラウンを購入したものが底見えしてきたので、色違いで2つ目購入です。
ピオニーと比べると、特にパレット左上のベース色についてモノ肌なじみがよく、ほどよく落ち着いた印象になります。ピオニーの方は色味が可愛くてよいのですが、私化粧してます!的な濃い印象になることがあって、センシュアルブラウンのこちらはそれがありません。
センシュアルブラウンは、経験やテクニックがそんなになくても、グラデーションをきれいに作りやすい配色だと思います。私はどうしてもピオニーの方が可愛くて、そちらを先に買ったんですが、、、使いやすさはセンシュアルブラウンの方が勝ると思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- ☆:::☆ひん☆:::☆さん
-
- 44歳
- 混合肌
- クチコミ投稿37件