
























[マスカラ]
税込価格:1,100円発売日:2017/2/15 (2024/2/1追加発売)
2023/11/29 09:41:42
極細のロングを使いたくて購入。
めちゃくちゃ理想通りでした!
まつ毛多め、長めです。
塗りやすさ、下まつげへの着色、ロング感、束感、文句なしです。
塗りやすさが段違いです。
1番気にしていたのが夕方パンダになること。
ほかのマスカラはロング、ボリューム関係なくパンダになりやすかったのですが、全くなりませんでした。
多少の涙くらいなら大丈夫です。
それと、アテニアのメイク落とし使用してますが、すんなり落ちてくれる!!気持ちいいくらいです。
[コンシーラー]
税込価格:4,730円発売日:2013/3/8 (2018/3/2追加発売)
2024/10/1 11:24:41
いろんなコンシーラーを試してきましたが、一番NARSのコンシーラーが自然に綺麗に消してくれる気がします!
毎日使わないんですが、たまに現れる肌荒れを消したい時に使ってます!
下地、ファンデーションとも相性がいいので使いやすいです!
2024/7/30 16:59:31
【D-UPのブラック・ブラウン系のアイライナーを色比較してみました】
D-UP
シルキーリキッドアイライナーWP
────────────
描きやすく、にじまないことでおなじみのD-UPシルキーリキッドアイライナーWP!
今回はその中でもブラック、ブラウン系の色味の違いをみてみました
BK 漆黒ブラック
その名の通りthe漆黒!
目力アップならこれ一択です猫目メイクとも相性ばっちり。
かなりはっきりするので、アイシャドウとのバランスは必要かも!
BRBK ブラウンブラック
ブラウンにひと匙のブラックがまじった色。
普段使いしやすいのはこの色かも
メイクのテイスト問わず使いやすそう!
NB ナチュラルブラウン
とにかく自然!!ナチュラルです。
目尻に使うとまるで陰のような感じのアイラインが引けます。
アイメイクが薄めの人はこの色がよいかも
グレーカシミア
今までなかった絶妙な色味!
ナチュラルブラウンよりは濃い、少しグレー味のある色。でもグレーすぎないので自然
個人的には一番気に入っている色で最近毎日使ってます。
2024/7/7 13:30:48
【046】
主にアイシャドウとしてではなく、ハイライトとして使用しています。
ラメやパールでピッカピカにするタイプのハイライトが苦手な人におすすめです!
完全なマットではなくうっすらパール、真っ白ではなくうっすらベージュで本当にちょうどいいです。
頬の高いところ、鼻先、唇の先に点置きして馴染ませて使用しています。
サイズ的に小さくてちょっと使いにくいというのは多少ありますが(笑)、そこはまぁ本来アイシャドウなので…
大きなブラシで大胆に取ってピカピカにしたいタイプの人にはそもそも輝きが物足りなすぎると思うので不向きですし、さりげなくほんのちょっとだけツヤッとさせたい人にはこれで十分だと思います。
最近はマットハイライトとかも発売されてきてはいますが、私としては完全な「どマットさ」を求めているわけではなくてツヤは欲しいんです。キラキラさせたくないだけなんです。
探せる範囲のものはほぼ試しましたが気にいるものは見つからず。
もっと探せばあるのかもしれませんが、ケイトほどどこでも買えるようなものは見つかりそうにないので「ハイライトってどれも自分にはギラギラし過ぎててなんか合わないんだよなぁ…」と感じているナチュラル派の皆さんにぜひ一度試してみてほしいです。
アルコール、皮膜形成成分、皮脂吸着成分、香料、油脂 を9割程避けてスキンケアやメイクを楽しんでいます! 肌:黄み強め明るめ。ニキビ跡や赤みによる色ム… 続きをみる