514件中 16〜20件表示

tobby0822さん
tobby0822さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿47
ボビイ ブラウン / ハイライティング パウダー

ボビイ ブラウン

ハイライティング パウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:4.5g・3,520円 / 7.5g・7,920円 / 8g・7,370円 / 8g・7,700円発売日:2016/1/2 (2024/5/1追加発売)

ショッピングサイトへ

3購入品

2018/4/11 09:20:44

【ピンクグロウ】【ブルベ冬・標準よりやや色白】

評価を下げてしまってすみません。

公式オンラインショップで
たまたま入荷していたのを見つけて買ってみました。
あまりに各所で評判が良かったのでついつい。

今まで使っていたパウダーハイライターとは
どうも相性が良くなくていい印象がなかったので
こちらもどうなのかなーと思っていましたが、
ピンクに浮いてしまいました…。

ちなみに今まで
MAC ライトスカペード(黄色い)、
ベアミネラル インビジブルグロウ(白浮き)を
使っていましたが、可もなく不可もなくでした。


赤みが出やすい肌色なのですが、
使い方が悪かったからかCゾーン等には
薄いチークなのかな?というくらい白ピンクに発色してしまって、
どうしても自然にならなかったです。残念。

粉質もわたしの乾燥した肌理が荒い肌の上では
より一層乾燥しているように見えてしまいました。
お肌が綺麗な方、合う方がうらやましいです。

ハイライターは光りかたの好みもありますよね。
ペカーっと光る感じ/ラメも好みではなかったです。

なるべく無色でラメやパールが細かくツヤだけが乗る、
というものが
わたしの肌質には合うのだとようやく学びました…。

顔にしっかり乗せてみないととわからないものですね。


【参考程度に】
ちなみに肌に合うハイライターを見つけたので併記しておきます。

パウダーではトム・フォードのスキンイルミネイティングパウダーデュオの
白い方のカラーが色味が透明で光だけ乗るのでよかったです。
クリームではrmsのルミナイザー。
同じく透明で白浮きせず綺麗なツヤ。

プチプラではリンメルのクリームハイライターもよかったです。

色味があるハイライターが苦手な方の参考になればうれしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ebishijimiさん
ebishijimiさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿102
ヴィセ / ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ

ヴィセ

ヴィセ ネンマクフェイク ルージュ

[口紅]

容量・税込価格:3.8g・1,540円 (編集部調べ)発売日:2023/5/16 (2024/5/16追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2024/5/12 21:49:19

5/12
限定色購入につき追記・編集・スウォッチ追加あり

名前の通り粘膜が拡張したようなちゅるんとした質感に。透け感はあまりなく見たまま発色です。

口紅特有のまったりとしたどこか懐かしい塗り心地ながらベタつきはなく、無味無臭。
時間経過でセミマットになっちゃいますが乾燥しにくいです。
公式の説明通り塗ってそのまま60秒放置→ティッシュオフしても多少はマスクやコップにつくし、飲食すれば普通に落ちるけど汚い落ち方じゃないので許容。

極端に黄み青みに寄りすぎない万人向けの色が多く、大人の女性も使いやすいラインナップです。

以下はウォームスプリングの私が塗ってみた所感です。

《今回の限定色》
OR251 夕暮れの海月
公式ではブライトなオレンジ系カラー。
私が塗るとオレンジじゃなくてピンク。そして白みを感じる。もうひと声彩度が欲しい。
桃のはにかみと違ってくすみ感はない。
ブライトって「純色に白を少量混ぜた色」「明るく澄んだ鮮やかな色のグループ」なのでこれはブライトではなくライトでは…?
というわけでライトスプリングさん大優勝カラーだと思います。

《過去の限定色》
BE351 桃のはにかみ
白みのあるヌーディーなピーチベージュ。
淡くてちょっと物足りない。肌と唇が同化した。
ベースカラーにはいいかも。

PK852 桜の微笑み
おそらくほぼニュートラルだけど私の唇では青み寄りピンクベージュ。
ただ、似合う似合わないは置いといてめちゃくちゃ可愛い。色が。これ嫌いな人いなさそう。
夏春ニュートラル向け。

《既存色》
PK850 うさぎの恋人
ツウィ使用色。王道コーラルピンク。
欲を言えばもうちょい黄みが欲しいけど、ギリ青転びせず使いやすいMLBBカラー。色も名前も可愛いしかない。ブライト春夏の人に特におすすめ。

OR250 海星の恋心
公式ではテラコッタオレンジだけど、私の唇ではテラコッタもオレンジもどこかに消えてまろやかくすみレッドに。もう少し黄みが主張してもいいのよ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
YUCKYさん
YUCKYさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿259
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

オンブルクルールクアドリ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・6,380円 / 6g・9,680円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,300円発売日:2023/7/21 (2023/10/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/1/30 11:43:35

青み必須黄み厳禁のどブルベクールサマー(プロ診断)です。
12を23/7、01を23/8、501ホリデーを23/11より使用してきて追記。

01が彩度が低いせいかラメ感強め。
12や501は左上のトーンアップをブラシでふわっと乗せてもギラギラしませんが同じように01を使うとちょっとやりすぎ感になるのでまぶたの真ん中にすっと入れて指でぼかしてます。
サブルベメイクじゃない時は01で、どブルベ生かすメイクの時はやっぱり12。
右下しめ色を細く使い右上をまぶたに、その上からブラシでラベンダーをさらっとのせてナチュラルめに仕上げるのにはまっています。
501はどブルベ鬼門のオレンジだったのでスルーしていたのですが、発売しばらくして別案件で寄った時に在庫がありまして逃げ切れず購入。
これが実物はオレンジシャーベットのような色で塗ってみると全然黄くすみせず。使っていると意外だったのが右上のピンクが発色が強く、他の色と同じようにグラデすると歌舞伎ばりにピンクの目になってしまうので、左上のオレンジメインで右下の茶色をキワ塗って仕上げる方がナチュラルで可愛いです。アクセントにちょんとピンク程度がいい感じです。
ちなみに他の色はそうでもないけど501に関してはオレンジで涙袋描く方が絶対かわいい。
パケは言わずもがなの可愛さ、そして吹き付けの花火柄もですが、ベースに型押しの魚さん達が…!可愛い…!

改めて思いましたがこのアイシャドウ発色の調整がけっこうきくんですね。
チップでしっかり塗ると強くなるし、指やブラシで塗るとムラにならずにほわっとつくし、ラメがほんっとにお上品。使い勝手かなり良いです。

-----以下8/28口コミ
ほんわりいい香りがするし何より粉質が素敵すぎて、ナチュラルカラーも欲しいなーと01も追加購入。
01はなんとも黄色にも赤にも転ばないグレーブラウン。他に特には狙っていなかったけど、つけてみると予想以上の仕上がりで!!
特に右上のカラーが濃すぎず薄すぎずで、二重の幅に載せても二重が潰れないのに影を演出してくれます。これぞナチュラルメイク。
これはブルベのスキモデでは!
スキモデの濃くないのにちゃんと陰影がつくのが好きですが、やっぱり少し黄色すぎる感じがあるんですよね…。
特に持ち歩かないのでケースは買いませんでした。

-----以下7/26口コミ
無事発売日にお買い上げしてきました。
6もタッチアップした上で、初志貫徹12番。
6はピンク〜ワイン寄りで普段使いはしやすそうかなという感じ。その分手持ちにある感じもしたのと、パレット眺めた時のうっとり度が12に叶わなかった…笑
帰宅し開けてうっとり。美。
白のチップはプライマー用とのことです。
私が一番惹かれた左上のラベンダー、ブラシで塗るとふわっと乗りかなりナチュラル!
タッチアップ時はすべてチップで仕上げてもらいシッカリラベンダーだったので、お仕事メイクには向かないかなと思って買ったのに、まぶたにほんのりラベンダー味を足す使い方もできるだと!?
(もう少し実際ラベンダーしてますが、左がチップ、右がブラシ仕上げです)
発色が調整できるならもうこれは神パレットやん!
ラメが汚く見えやすいタイプですが、こちらはラメがとっても細かくて上品。でもしっかり青ラメ発色してます。美しい。
そしてラベンダーを使わずに仕上げるとシックなボルドー系に。

ちなみに、一日経ってもくすみは当然感じず。ただし二重には多少たまります。
でもハゲたりせず拡大鏡で見ないと気づかないレベル。
粉がなんともしっとりしているのでつける時もとばないしケース内がきんきらきんになったりしない。

これはしばらくこればっかりになりそうな予感。

高いだけのことはある。
けど、高すぎて庶民には簡単に手を出せないのでマイナス1します。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kar_56_enさん
kar_56_enさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿1081
ボビイ ブラウン / リュクス プレシャス メタルズ アイシャドウ パレット

ボビイ ブラウン

リュクス プレシャス メタルズ アイシャドウ パレット

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

税込価格:10,450円 (生産終了)発売日:2021/10/22

5購入品

2021/10/24 17:34:17

毎年激戦のリュクスパレットですが何故か普通に買えちゃった(苦笑)。今回のリュクスは箔(フォイル)をイメージした新フォーミュラとのことで全てキラキラ。新フォーミュラに興味ありつつも、SNSでpostされるスウォッチやメイク画像を見るとまさに箔のごとく面で輝きまくり。大人の瞼にこれだけの面で光るのはどうだろう、、、との不安がありました。が、結論、無用の心配でした。リュクスはやはりリュクス。買って良かった。

締め色無しの全色キラキラです。キラキラし過ぎるかも、そして鬼門のオレンジ過多なのが心配でしたが。思ったよりも大人も使えるキラキラでした。やはりリュクスは侮れない。アンプリチュードのガラスパールの点描的キラキラとはまた違った緻密なキラキラ。同じくホリデーキラキラでもテイストが違うので使い分けが楽しい。問題は色味。

まずは箔リュクスの質感に慣れる為に得意分野のE鈍色なメタリック(ガンメタル)、Bペールピンク(ギルティッドピンク)、@ホワイトシルバー(トップオブザロック)あたりで腕慣らし。うん、良い♪

問題はオレンジ系カラーだよなぁと眺めていた時、ふと思いついてEにFの淡オレンジ(ダウンタウンヒート)を重ねてみました。先にアイホールにEを伸ばしておいてから、黒目の上を中心にFを重ねるとくすみメタル感に柔らかさが加わって凄く可愛い絶妙カラーに。これ、お気に入り!

Cのゴールド(スカイラインシマー)は思ったよりも燻しゴールドだったので使えそう、Dの赤味ピンク(ローズガーネット)も使い用はありそう。1番ハードル高いのはAのイエローゴールド(グリスニングシティ)とGの黄味ブロンズ(アンティークブロンズ)だなぁと思うのですが、Instagram眺めていたらまさにAとGを使ったメイクを紹介されているアーティストさんのpostを見つけて。それがパッとこの2色とは思えない絶妙なニュアンスで素敵でした。まさか苦手そうな2色で好みのメイクを組み立てられるとは?次回是非トライしてみようと思います。

また、今回の箔リュクスの為に開発されたダブルエンドのブラシも購入しましたが、これが本当に優れものでした。このブラシを使うと、箔リュクスの発色と輝きが、ハッキリしつつも品のある仕上がりになります。箔リュクスをお買い求めの際は是非ブラシもご一緒に♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ホワイトフーガさん
ホワイトフーガさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿382
SNIDEL BEAUTY / SNIDEL アイデザイナー

SNIDEL BEAUTY

SNIDEL アイデザイナー

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:1個・6,380円発売日:2021/3/3 (2022/5/11追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/12/3 00:20:50

SNIDELの注目パレットを使ってみました(*´艸`)
07「Delicate」です。

同じ会社のCelvokeのメイクが好きで、こちらも独特の発色が得られそうなので期待大。

上段3色はマット、下段3色がきらめきパール。
それぞれ上下の色をペアで使えるし、他の組み合わせでも楽しめる配色となっています。

ところが、あれ?あら、これも?
…どの色も、塗ると全部ブラウンになっちゃう(ToT)
オーマイガッ!
一番右のピンク系はかなりブラウンに近いピンクブラウンに。真ん中のイエロー系だとスタンダードなブラウンに。そして一番左のウッディなペアはダークブラウンに見えます。
写真で見えてるカラーが、まぶたの上では3トーンくらい暗く出るようなイメージです。
イエローやピンクのふんわりした見た目に反して、ビターにくすんだまぶたになるので、思った以上にシックに傾きます。マスカラやアイブロウで明るさを挿してバランスとってます。。

クチコミで散見される発色の薄さは感じません。
普通に発色してはいるんですがね(T-T)
私にとっては発色の方向性が全部ブラウン系になってしまい、期待していた淡いピンクやイエローやラメで映えるカーキなどのお楽しみに辿り着けないのは無念でした。
開き直って、少し変わった3系統のブラウンを楽しめるパレットとして使っています。逆にないです、こういう色味のブラウン。そう思うと滋味が増して面白くなってきます(*´-`)


粉質は絶品です!
特にマットな3色。塗り広げるほどに粉っぽさが消失し、リキッドでまぶたを染めたかのような色付きかた。
この染まるような質感があまりにも素肌と一体化しているので、余計にくすみ見えしてしまうのかもしれません。

また、同社のメイクに共通するオイル配合によってしっとりした質感とまぶたケアが得られるのは嬉しいポイント。私が使えないカルミンも入っていなくて安心です。
いきなり難題っぽいパレットではありましたが、発色のクセが分かれば大丈夫。「これナニブラウン??」って思わせるレアなブラウン味をまとうのもまた粋か。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

514件中 16〜20件表示

意味もなく上機嫌さん
意味もなく上機嫌さん 10人以上のメンバーにフォローされています

意味もなく上機嫌 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る