TOP > cocokatさんのLikeしたクチコミ(おすすめ度順)
もも鏡さん
もも鏡さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿600
マハラジャロード / 香る髪オレンジ

マハラジャロード

香る髪オレンジ

[シャンプー・コンディショナーヘアパック・トリートメント頭皮ケア]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2013/8/15 22:09:55

あれ?なんでこんなに評価が低いのかしら。

オレンジ2

を使用しています。

癖毛で猫毛、白髪ありで、薄毛と苦労が多い頭皮の私ですが、

こちらのオレンジ2で髪を洗うと、

髪にはりが出て、かといって膨らまずに、まとまるというすばらしい効果を実感しています。

購入サイトでは、花ブレンドの方が癖毛に効くと書いてありますが、

どなたかの口コミにも書いてくださっていましたが、、

オレンジ2は、柔らかい癖毛の人に適していると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ブルベ冬クリア(プロ診)←コレ重要!!さん
ブルベ冬クリア(プロ診)←コレ重要!!さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿38
アディクション / リップスティック シアー

アディクション

リップスティック シアー

[口紅]

容量・税込価格:3.8g・3,080円 / -・3,080円発売日:2015/4/3 (2019/4/5追加発売)

6購入品

2015/9/10 15:39:33

003、004、010
Cherry Cherry、Cassis、Amaranto
の3つを公式オンラインから購入しました!

(近場にカウンターありませぬ。車で四時間ちょい走らないと…w)

なかなか無い色味で、秋冬に大活躍しそうです!
パケは長方形の漆黒!!スタイリッシュで
かっこぇーです!!
アディクションは ホント かっこぇーですね!

ずっと憧れてたコスメブランドのコスメを
ようやっとパートの こずかい でget出来て
嬉しいですっ!!

付け心地は、滑らかでスルぅーーーっと
優しく色付きます!!いきなり発色する口紅
より私はシアーな発色の方が調整効くし
好きなので、かなり良かったです。

色味
Cherry Cherry
ダークレッドだけど、シアーなので
気軽に使用出来ます!グリグリ塗って調整すれば
一気にモード系ですね!!

Cassis
確かにワインレッド!!想像してた発色より
実際もっともっと綺麗でした!!
こちらもシアーなので、気軽に使用出来ます。
グリグリ塗って調整すれば、こちらもモード系に変身!

Amaranto
Cassisに比べて、かなり紫色素が多いですね!
こちらはシアーだから気軽に使用 出来ますが
薄く塗ってもモード系なりますね!
ちなみに、グリグリすれば
デーモン閣下に なれますよ!!
ハロウィンメイクに持って来いですね!!
(私の場合、唇の元色が くすんだローズ色なので、多分より くすんでしまう…?ような発色に なったんだと思います!でも薄く塗る分にはモード系な
かっこぇぇ唇なりましたょ!大丈夫ょ♪)


こちらの感想はパソカラ分かっている方への
参考用に…
私はパーソナルカラーが
冬クリアで唇の元色が くすんだローズ色 濃いめ
普段、グラデしない限り唇にコンシーラー使用しません。
そんな私が一番 合っていたのが
Cassisでした。2番手がcherrycherry
3番手にAmarantoでした!!
Amarantoは 薄く塗る分には 合っていましたが、少しでも調整 間違うと病人面ですw

Cassisが一番顔色がパァッ!と!明るく
なりましたね!!モード系なハズなのに
全体的に透明感が出ます。
ちなみに、cherrycherryとCassisは
シアーもグリグリも合っていたように思います。
私と同じパソ冬クリアさんにはCassisを
イチオシします!!想像以上に 素敵な発色
いたしますよ。

写真を撮ってみたので
購入を考えている方の参考になれば幸いです。
あくまで、自分の素唇に塗って
合っていたり、綺麗に発色するものを求めるので…
※コンシーラーで元の色を 消していません。


リピに関しては、なかなか近場に ない色味な上に
不思議な発色…?予想していたよりも
綺麗な発色だったのでCassisは絶対リピすると思います。

モチに関しては のちのち追記します。
※追記9/15
食事を すれば落ちます。
塗ってティッシュオフ
また塗ってティッシュオフ→グロスで食事するまでの間
5時間は メイクしたての綺麗な発色のまま残っていましたよ!


最後に…ティッシュオフすると
発色は そのままでマット寄りなります。
これまたグロスとの組み合わせが楽しめます。
手持ちのグロスとの相性研究が楽しみです。
グロスの使用なしにマットな発色も また魅力的です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
小桜インコさん
小桜インコさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 53歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿2658
コーセー / モイスチュアエッセンスF・F(無香料)

コーセー

モイスチュアエッセンスF・F(無香料)

[美容液]

容量・税込価格:80ml・4,400円発売日:-

6購入品

2014/11/12 11:55:11

ブースター系というか洗顔後すぐにつける美容液としてはトゥヴェールのエッセンスを使っています。
トゥヴェールのはVC系なので、乾燥を防ぐ&導入系では無いんですね。
暑い時期はそれほど気にならなかったんですが、、
このところの寒さと乾燥に化粧水の浸透が遅くなったような気がして、
DSにてこちらのミニサイズをチョイス購入です。

ずーっと前からあって、もう35周年だそうですが、
若いころはモイスチュアスキンリペアから紫モイリポを使っていまして、
それらに比べれは、こちらは中身が薄い(安いから)気がして使っていませんでした。

でも、目からうろこ、こちらを使ったほうが化粧水の吸い込みがいいし、
何より乾燥を感じない、肌触りが滑らかになる!ではありませんか。

以前使ったことのあるフリープラスの導入美容液よりさらに浸透が早く、
何よりF.F(フレグランスフリー:無香料)なのが良いです。
↑の2種は香料が入っているので、、きつい香りではないけど無香料のほうが好みですね。

どこのDSのコーセーコーナーにもひっそりと売られていますし、
今の時期はミニサイズが出回っているので、期間限定使用のためミニサイズを複数買いするのもありですね。

ロングセラー品にはやっぱり良いものが多いなぁと思いました。
手元に常備したいお品です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sarbelさん
sarbelさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 25歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿308
エテュセ / ネールカラー コレクション

エテュセ

ネールカラー コレクション

[マニキュア]

容量・税込価格:4ml・440円発売日:2014/11/20

6購入品

2014/11/23 17:48:19

雑誌で見てからずっと楽しみにしていたネイル。
地元にエテュセがないので、隣の市まで行ってきました( ゜д゜)

ドツボだったので全部欲しい勢いでした。で、実際にみて思った事、やっぱり全色欲しい…!w
それくらい魅力的。イメージ通りのアンティーク感。
1本400円で5本買ってもデパコスの1本に相当するくらいなので、全色買いも有りだったのですが、本数を買うと「こんなに買っても良いのか…」という気持ちになり、結局悩みに悩んで購入したのはピンク系・カーキ系・グレー系・ゴールド系の4色。

初エテュセでした。クオリティd(゜д゜*)ィィです。ムラになりにくいし、乾きも早い。
4色塗ってみて、ピンクは淡く2度塗りが必要ですが、カーキやグレーは濃厚です。ピンクよりは、ややムラになりやすい傾向。
最初に見た時はカーキとグレー狙いでしたが、実際に塗ってみて気に入ったのは意外とピンクとゴールド。ゴールドは一見他にも有りそうだと思ったのですが、ちょっと錆びれた味も出ていてアンティーク感が絶妙です。ピンクは指がきれいに見えるカラー。

写真は、とりあえず簡単にフレンチにしてみました。ネイル3色挟んで手の形が異様になってますがお許しを(。・人・`。)笑

悩んで4色を買いましたが、塗ってみた今、やっぱり全色買っても良いかも…という気持ちですw
次行った時に残っていれば買い足すかもしれませんw

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
neko_pandaさん
neko_pandaさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿121
ナイアード / ヘナ+木藍

ナイアード

ヘナ+木藍

[白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:100g・1,650円 / 400g・4,950円発売日:2003/5/12

5購入品リピート

2011/2/15 16:38:04

髪色のご参考に、画像を追加します。

頭頂部写真は太陽光下で。
この写真の前日に染めました
赤い毛はヘナで染まった白髪です。

横向きは室内光下で。
全体の髪色のご参考になれば・・・。


ここ半年はヘナ100%とヘナ+木藍を組み合わせて使用中。
大体月に一回ペースの染毛で、過去三ヶ月は
ヘナ100%のみ→半々→ヘナ100%4割:木藍6割で染めて、この髪色になりました。



----以下前回の口コミ(編集有)------


ヘアカラーをヘナに切り替えて4年目。
こちらとジョンマスターズのおかげで、髪の状態はこれまでの人生の中で一番良いです。


24歳で初白髪を発見して以来、サロン又は自宅での月一回のヘアカラーは必須でした。

でもある日サロンで毛染めの最中、あの強烈なケミカル臭に「これって髪にも地肌にも良く無いんだろうな」と思い、ネットで知ったこちらを使い始めました。

白髪の量はそれほど多く無いものの、生来の剛毛の為、サロンでも自宅染めでも通常の倍の時間を置いても一度では染まらない私。
やはり一番初めにヘナを使用した際も白髪はそんなに染まりませんでした。
多少オレンジ味が入った程度。

でもその後、何度かくり返して使っていくうちに色が蓄積していき、4回目以降は白髪がかなり茶色に近い色に。
前述の通り髪が太い私の場合なので、細めの髪の方ならもっと早く染まっていくかも。

ちなみに、ケミカルの毛染めのように白髪・黒髪部分共に希望の色に染めるのは困難です。
その為私もヘナ染めにしてからはずっと黒髪です。
髪の色目にこだわりが有る方、白髪と黒髪を完全に同じ色に染めたいという方には向かないでしょう。
白髪はあくまで「目立たなくする」程度の染まり具合です。

色の出方の個人差がかなり大きいので、初めに使用する際には注意が必要です。
実家の父(黒&白髪半々)に使用してみた時、白髪部分が黄色に染まってしまいました。
24時間以上置き再度染めたら、茶に近い色まで落ち着きましたが。
予備のヘナを用意し連休前等にお試しになるのをオススメします。


色の調節が出来ませんが染めていない状態よりは白髪は目立たなくなり、何より髪の状態が本当に良くなります。
元々量は少なくない髪ですが更に増え、かつ一本一本がとても丈夫になり、ツヤとハリは以前より格段に良くなりました。
おかげで髪だけは色々な方から褒められます。


非常に扱い難い分毛染め剤としては☆3位ですが、トリートメント効果は文句無しに☆7つ!
間をとって☆5つとしています。
髪が傷んでいる・薄くなって来ているけれど毛染めが必須、という方には大変オススメです。


胸下までのロングの私の、基本の使用方法は以下の通りです。

<ヘナ剤の材料>
・ヘナ+木藍一袋(100g)+他のヘナ約20〜30g※
・グレープルーツジュース約1/4カップ
・コーヒー約1/2カップ
・ガスール粉末(トリートメント目的)テーブルスプーン一杯
・人肌より熱めのお湯
 
上記をマヨネーズ状になるようお湯の量を調節しながら練る

※赤味を足したい時はヘナ100%、
 トリートメント効果を足したい時は10種のハーブを混ぜる
 (10種のハーブはオレンジ色ですが、色はごく淡くしか出ません)
 私は髪の量が多いロングの為、合計約130g使用しヘナ剤を作ります

・シャンプーし、コンディショナーは使わずタオルドライのみ。
・床に新聞紙を敷き、ブロッキング用のクシ・ヘアクリップ、手袋、
 染まっても良い薄手のタオル・サランラップを用意
 ※手袋を使用しないと手が染まりとれにくいです!
 染まっても良い服に着替え、
 生え際・耳に厚めにクリームをぬっておく
・簡単にブロッキングしヘナ剤をつけていく
 ケミカルの毛染め剤とは違い、
 髪にヘナを触れさせた程度では染まりません。
 髪をヘナで埋めていく感覚で
・塗り終わったら髪をまとめ、 水分を多めに残した蒸しタオル
 →サランラップで包む(ヘナの乾燥防止)
・1時間〜2時間程度置いてから流し、コンディショナーのみで仕上げ シャンプーは翌日から。

流す段階で、髪がキシむ感覚が有りますが、ヘナのトリートメント効果でキューティクルが締まる為だそう。
確かに、この4年間で一度だけ美容院でケミカル染めをした事が有りましたが、「ヘナ染めの髪は染めにくい」と言われました。
ケミカル染めはキューティクルを開いて染めますものね。

染めた後数日は白い服は避け、枕も染まるのでタオル等をかけておくと良いでしょう。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

7件中 1〜5件表示

cocokatさん
cocokatさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

cocokat さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・61歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • 写真

もっとみる

自己紹介

アットコスメに最初に口コミした頃はまだ30代でした。月日が経つのは本当に早い。。。 最近は昔通りのケアをしても思うように効果が得られない事も度々… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報