まだ何も投稿されていません
2015/9/16 16:29:01
ウエディングメイクの仕事をしています。
メイクの仕事をしてる友人に「キャンメイクにすごくいいの出た!」と聞いて
早速購入★(*´▽`*)
01.02 どちらも購入しました。
パッと見、色味が同じように見えますが、
使ってみるときちんと イエベ、ブルベ用に考えて作られてるのが分かります。
粉質はどちらも柔らかく、ぼかしやすい。
すっと肌に馴染んで、骨格になりすましてくれます。
01 左から
オレンジコーラル、シャンパンベージュ、マットベージュ
イエベの私にぴったりです。
・左のオレンジコーラル
下瞼にすっと付属のブラシで乗せると一気にトレンド顔になれます。
そして幼く見えるのが◎
私の顔は面長できつく見られがちなので、すごく使える!
・真ん中のシャンパンベージュ
黄色みがある色で、しかも粉質が細かいので肌に馴染みやすい。
発色が良く、ツヤっと でも自然に溶け込むのが素敵。
・右のマットイエローベージュ
ラメパールなしの完全マット。
肌にピタッと密着し、骨格をはっきりと作ってくれます。
02 は
左から ビビットピンク、ホワイトベージュ、、マットベージュ。
粉質は01と同じで、こちらは全体的に寒色系なので
ブルベさんにぴったりですね!
キャンメイクすごい!
ポーチに入れて置いたらお直しの時に大活躍ですね。
肌馴染みにがとにかくいいので、ナチュラルな使い心地ですごくいいと思います。
オススメです★(*´▽`*)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/1
2015/10/5 15:15:37
ウエディングメイクの仕事をしています。
この日焼け止め、やっぱりすごいです☆
改めて素晴らしさを感じたので、口コミさせてください!!
ここ3日間、友人が出ているスポーツの応援に行ってきました。
屋外のスポーツで、まだまだ太陽がジリジリ。
日傘も帽子もなしで応援。
さすがにこれだけ紫外線に当たったら日焼けするだろうなと覚悟をしていたんですが、
全く焼けませんでした。
顔はもちろん、腕も首も!!
元々紫外線に弱い肌です。
日焼けするとすぐに赤くなるタイプの肌なんですが全くダメージなし(*´▽`*)
日に当たるとプツプツしたものも出やすいんですが、
全く出ませんでした。すごいすごい!!
ホントにこちらの日焼け止めに助けられました。
ちなみにRMKの日焼け止めと使用感がすごく似てると思いました。
こちらの方が日焼け止め特有の匂いが少なく、
お値段も低いので、惜しみなくたっぷりと使えて好きです。
SPF値も最強なのにギシギシしないし、肌がしっとりするし、肌に優しい。
何より本当に日焼けしない!!
これからも愛用したいと思います♪(*^-^*)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- mamuangchanさん
-
- 30歳
- 敏感肌
- クチコミ投稿22件
-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/1
2015/3/30 08:50:36
ここ数年、金色アネッサを軸に、肌にうるおいが欲しい時はアリーのジェルを使っています。
アネッサもアリーも何本も何本も使用してきましたが、長時間外にいる時やハードな日差しの時は金のアネッサの効果には敵わないと思います。
ただ、通勤通学や窓の近くに座っている程度の日焼け防止にはアリーのほうが着け心地がよく、人前でカチャカチャ振らなくてもハンドクリーム感覚でこまめに使用できるのでジェルタイプはとても使いやすいです。匂いも少しアルコールっぽい香りがするだけで気になりません。
乳液タイプならアネッサでジェルタイプならアリーと二つ状況に応じて使い分けるのが私にとってはベストです。
基本的なことですが、日焼け止めは
・ ケチらずタップリ使う。
・ こまめに塗り直す。
・ 洗濯物を干すだけでも塗る。
・ 遮光カーテンじゃなければ睡眠中でも焼けてしまうので軽めの日焼け止めを塗って寝る!
・ 夕方でも塗る!
・ 一年中、塗る!
このことを守るだけで色黒だった私が色白だと言われるようになりました。自分が色黒だと思われてる方、実は色白かもしれませんよ!
ひと夏だけでも日焼け止めの出費は痛いですが、日焼け対策を怠ったがためにできてしまったシミを取るレーザー代を考えたら日焼け止めなんて安いものです。
それでも出費が気になる時は、朝出かける時に高めの日焼け止めをしっかり塗って、塗り直す時は安めの日焼け止めにしてもいいかもしれません。
夏のおしゃれを楽しみたいので私はUVカットの手袋等は使いませんが、事情がある方はそう言ったアイテムを駆使して、将来の美肌に向けて頑張って行きましょう!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- hanamarucosmeさん
-
- 40歳
- 普通肌
- クチコミ投稿250件
-
-
[化粧水]
税込価格:-発売日:-
2012/5/13 10:53:37
*2012年5月13日追記
(こちらの商品は、サンプルも現品も使っていないので、評価せず書き込みだけします。クチコミする時に何を使ったのか記入しないといけないので、一応、「サンプル」にしておきますが、使用してはいません)
ところで、「イオン導入しなくても真皮まで届く」と聞いて、皆さん怖くないんですかね??? 真皮にまで美容成分を届かせるということは合成界面活性剤で角質層のバリア機能に揺さぶりをかけているということなんですけど。肌の保湿・保護に重要な角質層を傷つけて真皮に美容成分届けても、本末転倒だと思うのですが… まあ、人それぞれなんでしょうね(私はこの商品使っていないので偉そうなことは言えませんが)
他にも書きましたが、最近、合成界面活性剤も合成ポリマーも使用していないAPPSなど3種類のビタミンCが入っているローション(エク○ピュール)を見つけました。恐らくこちらほど劇的に効いてはいないのでしょうが、成分安心で角質層を傷つけません。ビタミンCとしては多分そちらを使い続けると思います。
*2012年4月30日一部改定
そばかす体質なので、ビタミンC関係のコスメのうち、成分の安全かつ効果抜群なものを探しています(なお、私が注意しているのは、合成界面活性剤や合成ポリマーを使っていないこと、です)。毛穴の悩みは幸い無いので、美白目的です。
ここのところ非常に関心が高まっているAPPS。そのうち、特に評価の高いこちらの品。気になったので、成分を調べてみました。
・全成分:水、BG、ペンチレングリコール、トコフェリルリン酸Na、グリセリン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ポリグルタミン酸、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、ローズ水、キサンタンガム
私はアルコールは比較的大丈夫なので、これを見た時、一瞬、「おお!これなら私も使えそう!」と思ってしまいました。ただ、「真皮まで浸透」という謳い文句が気になりました…
真皮にまで成分が浸透するには、普通は角質層を崩す界面活性剤が必要なんです。で、角質層を傷つけることは、肌のバリア機能を損ねることにつながります。なので、ピーリング系の商品や界面活性剤使用商品は、普段は避けたいものなのです(治療などでピーリングする必要がある場合は除く)。
一つ一つ調べてみると、やっぱり、ありました。ポリクオタニウム-51というのが、陽性界面活性剤です。カチオンポリマー界面活性剤(陽電荷帯電ポリマー)で、合成ポリマーでもあります。リピジュア、メタクリル酸ブチル共重合体液ともいいます。使用感がかなりよかったHABAの薬用ホワイトレディにも入っています。
「界面活性剤で肌のバリア機能を多少損ねてもいいからビタミンCを真皮まで浸透させる」か、「界面活性剤で肌のバリア機能を損ねるのは心配だ(美白・毛穴対策によくても他の弊害が起こる可能性がある)から、使わない」か、思案のしどころです。
また、「角質層を再現するポリマー(だから、保湿性が高い)」というのも気になります。つまりは、角質層を正常な状態にするのではなくて、「損なわれてしまった角質層の代わりになるものをくっつける」ということになりますから、いつまでたっても自分の肌の保湿力が高まらないのです。そりゃ、一時的にキレイでお肌プルプルにはなるでしょうが、使い続けないとその状態を保てない肌になってしまいます。
医療でも使われているということなので、それほど安全性に問題があるわけではないでしょうが、私は、多分、使わないと思います。使ったとしても、バリア機能を過度に損ねないように、休み休み本当に時々使う程度にとどめたいと思います。
合成界面活性剤・合成ポリマー不使用の優秀なビタミンC入りコスメ(ローション、美容液)ってないんですかね… ドクターケイVCカクテルにもポリマー入ってたしなあ…
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)