TOP > riorioriotさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)
rinnn728さん
rinnn728さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿83
&be(アンドビー) / ファンシーラー

&be(アンドビー)

ファンシーラー

[クリーム・ジェルファンデーションコンシーラー]

容量・税込価格:2g(レフィル)・1,650円 / 4g・3,850円 / -・3,850円発売日:2020/4/1 (2023/11/22追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2021/3/2 22:27:49

目の下のたるみとクマがひどいので、コンシーラージプシーです。
こちらのオレンジを目の下のクマに指で塗り、その上から少しベージュも足して明るさを出しています。
とても伸びが良くて塗りやすいのが良いところだと思います。
塗りすぎると厚ぼったくなり、寄れたり崩れたりするので少量をスポンジで伸ばすのが良いと思います。
カバー力はそこそこかなといった感じです。
そんなに一回の量は使っていないと思うのですが、毎日使っていると1ヶ月くらいで底が見えてきたので、コスパはそこまで良くないのかなーと思います。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
きくま1980さん
きくま1980さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿123
SHISEIDO / シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション(旧)

SHISEIDO

シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション(旧)

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30g・6,600円発売日:2021/2/1 (2022/1/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/3/4 19:01:02

崩れにくくツヤの出るファンデが欲しくて購入しました。色は250です。

仕上がりはナチュラルではなく割と化粧感が出ます。1/3プッシュ程度の使用でもそんな感じで、非常にカバー力があります。

持ちはかなりよいです。パウダーできちんと抑えておけば、マスクにもあまりつきません。
そして、シワやほうれい線に全然たまりません。この点は今まで購入したファンデの中で一番優れています。シンクロスキンシリーズ共通の仕様とのことでした。
色がくすむこともありません。

テクスチャーはややネットリ系で、ハイカバーかつロングラスティングなファンデにしては伸びはまあまあよいと思います。肌が乾燥していると伸びが悪く厚塗りになりがちなので、保湿をしっかりする必要があると感じました。

ツヤの出るファンデですが、表面の質感はマットで粉体の力でツヤを出すタイプです。元の肌がツヤツヤな人がマットなファンデを塗って自然なツヤが出ているぐらいの質感に感じました。 
水分油分の力でしっとりツヤツヤさせるタイプではないので、乾燥肌の人は保湿をかなり強めにした方がいいと思います。私は今の時期だとオイルを使って肌表面をテカテカさせた状態で塗ってちょうどよく感じます。

謳い文句通り、塗るだけで不思議とほんのり立体感が出ます。クマが発生し得ないぐらい平たい顔なのですが、これを塗ると頬骨の下が引き締まって見えるんですよね。

色は250を選びました。250は明るさがOC20程度で赤みが少なく黄色の強い色です。私は頬に赤みが出やすく、肌自体も黄色いタイプなのでこの色を選びました。

シンクロスキンのシリーズは自分の肌に近い色ではなく、なりたい色を選んでいいそうです。実際250は私の肌よりも明らかに暗い色なのですが、特に違和感はないですし、それどころか自分比で色白に見えます。この手のハイカバーなファンデをナチュラルに仕上げたい場合、暗めを選ぶのが正解なのかもしれませんね。

色展開は通常12色です。色数が割と多いのはよいのですが、番号からどんな色かがわからないのが少し困りました。
ブランド公式サイトでは、頭の1桁が明るさで、その中で色んな色調があるように書いてありましたが、実際は同じ200番台でも明るさに違いがあります。
また、220はピンク系、230はイエロー寄りだが赤みもある、240はややピンク寄りのオークル、250はイエロー系と、連番なのに色調がそれぞれ違っています。この辺、同じように色数の多いシュウウエムラはわかりやすく整理されていて選び易いんですよね。
ちなみに、ワタシプラスには色をマッピングした図があるので、そちらを参考ににするとよいかと思います。
標準色の220は結構ピンク強めなので、普段標準色を選ぶ人であれば160か240がよさそうでした。
写真はマキアージュ OC10、20と当商品250との比較です。おまけでシュウウエムラ664も並べてみました。

同じブランドのDAIYA FUDEと非常に相性がよく、これを使うと手早く薄く塗れます。水ありスポンジやクッションパフもよかったです。指塗りの場合は保湿しっかりで少量を叩き込むのがよさそうです。

あと、地味によいなと思ったのが、使用期限が開封後24ヶ月とかなり長い点です。コロナの影響でファンデの使用頻度が下がってなかなか使い切れないので助かります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ましゃしゃんさん
ましゃしゃんさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 48歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1604
SHISEIDO / シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー

SHISEIDO

シンクロスキン ソフトブラーリング プライマー

[化粧下地]

容量・税込価格:30g・4,840円発売日:2021/2/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/3/10 10:56:23

クチコミを見て私にあってそうだったので
購入しました。

テクスチャはゆるゆるの白いジェルっぽい
クリーム。
でも肌に伸ばすと無色透明に。
ファンデの色を邪魔しないですが、肌色補正効果は
無しです。

毛穴カバーについては、私の加齢による頬の
大きな毛穴まではカバーできません。
ですが、ぼかす効果はあり。
小さな毛穴や小皺なんかは割とフラットに。

みずみずしく伸びるのに後肌はマット。
このマットさが私は好きですね。
バリバリにならない潤いのあるマット。

パウダーファンデ、クリームファンデ、
リキッドファンデで試してますが私はパウダー以外と
相性が良いように思いました。
ぴたっと付いて綺麗な仕上がりです。

皮脂に関しては、私の油田ゾーンはやはりテカリます。
が、以前よりテカってくる時間が遅いです。
昼過ぎまで持ちます。
効果は感じられていますね。

日焼け止め効果はゼロなのでそこがちょっと
マイナスポイントかなー。

私はこちらの商品好きですね。



余談ですが、クレドからも毛穴と皮脂対策下地が
発売されますが、サンプルで6回試した結果、私は
シンクロスキンの方が好きでした。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

商品情報
SHISEIDO
ベースメイク
化粧下地・コンシーラー
化粧下地
関連ワード

-

うちゃ.comさん
うちゃ.comさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿478
SHISEIDO / シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション(旧)

SHISEIDO

シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション(旧)

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・6,600円発売日:2019/9/1 (2022/1/1追加発売)

7購入品

2021/3/25 07:42:28

これはいい!山ほどのファンデを使ってきましたがいい!
しかし色選びは注意です!
標準色がかなーり暗い。
私は赤黒くグレーっぽくなって首の色と全然合わず。
普段標準色を選んでいる方ならもうちょい明るい色の方がいいかも。
他のブランドも一番明るい色を選びますが、
一番明るい130がピッタリでした。

カバー力はしっかり。どちらかというとマットより。
しかしマット過ぎず自然な感じ。
ランコム、ディオール、シュウウエムラ、エスティーローダーより全然軽い!
あと急いで塗らないといけないということもない。

マスクに付かない付きづらいというファンデは軒並み嘘つけ!ってくらい付きますが、
こちらは本当に付きづらい。
少しは付きますけど。

同じSHISEIDOのパウダーでお肌サラッサラ。
この時代にあったファンデーションです。
資生堂のファンデとは相性悪く10年避けてきましたが、これは本当に良き。
バズって欲しいなあ?。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ふにゃ〜ん☆さん
ふにゃ〜ん☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿101
SUQQU(スック) / ザ クリーム ファンデーション(旧)

SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります

ザ クリーム ファンデーション(旧)

[クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/9/4

4購入品

2021/3/28 23:52:45

☆★☆R3年11月6日追記☆★☆
そろそろ秋になる頃、1ヶ月ほど前に、
105を追加購入しました。
以前、210を公式オンラインで購入した際は、
昔から一番明るいピンク系を使用していたので、
疑問にも思わずに選んでしまい、
何だか浮くな‥と思いつつ冬場は使っていました。

画像は上が105、下が210です。
210のピンクさがかなり目立ちます。

マスク生活が始まり、
あまり出番がなくなり、
アクフォンスのブースターに記載した事情もあり、
スックカウンターへ。
何度か足を運んでいる内に、
クリームファンデーションのカラバリが増え、
せっかくなので105、110、210を、
手の甲で試させて貰いました。
自分の顎のラインと比べて見ると、
105がしっくりしていたので購入。

成分は変わって無いとおっしゃっていましたが、
肌の色に合うと崩れ方も綺麗。
コスメデコルテのAQフェイスパウダーを、
使っている事も相まって、
マスクにも付きづらくなりました。

210で白浮きする方が多かった為、
ニュートラルカラーの105、110が作られたそうです。
ファンデの複数のカラーを混ぜて使うと、
より自然な肌色になりますが、
一色だけでも充分綺麗です。

化粧を落とした後もしっとりしていますし、
今年の秋冬も活躍しそうです♪

☆☆☆

阪急のビューティーディにて購入。
SUQQUさんのうまいこと。
ライブ動画で紹介されていた一式、
ファンデーションブラシ以外、
下地にファンデーション、
アイシャドウやブラッシュ、リップを
全部購入しました。

初めは指で塗り、
マスクにつくのと化粧崩れが酷く、
手持ちのスポンジでもダメで、
結局、ファンデーションブラシを購入。
下地の上にランコムのブラーを仕込み、
ようやく綺麗にのせることが出来ました。

マスクをしたまま、
5ゲームボウリングをし、
汗もかきましたが、
全くメイクが崩れていませんでした(^^)

マスク生活でなければ、
肌に光を集める絶妙な艶が出るので
お勧めですが、
他のブランドに比べると、
崩れやすい気がするので、
工夫が必要だと思いました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

6件中 1〜5件表示

riorioriotさん
riorioriotさん

riorioriot さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・50歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る

riorioriotさんの最新投稿

まだ何も投稿されていません