





























クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・8,250円発売日:2022/3/21
2023/7/23 10:14:38
どちらも高評価のヴォワール コレクチュールnと迷いBAさんにご相談、今の時期には絶対こちら!と後押しもあり購入。
結果的には大正解!!
少量でも伸びがあるさらっとしたテクスチャー、ほんのりピンク色で肌を明るく修正効果もあります。
その後エレガンスのクリームファンデを付けて驚きました。明らかにツヤ感が出て立体感も出ている様な感じがします。一度かなり少量で使用したところ先程の効果は感じられませんでした。メーカー推奨の量でのご使用をおすすめします(笑)
二層タイプは毛穴修正効果も期待できるそうです。
お値段は高いですがリピートはすると思います。
ただBAさんは寒くなったらヴォワール コレクチュールnは保湿力が高いのでおすすめしますと言っていたので変えるかもしれません。
2023.8.6 追記
この写真の量は適量より多すぎです笑
ご自分のお顔の大きさに合わせてお使いください。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・8,250円発売日:2022/3/21
2024/9/30 15:02:55
評価変えます☆6→☆2
昨年真夏〜現在の季節まで2個使い色々ファンデも購入したので気が付きました。
この下地は私の肌ではクレドのタンクッションエクラルミヌにしか合わない。
組み合わせたのは下の5つ
・アルビオン ビューティアス ファンデーション
・シスレー シスレー フィトブラン クッション
・SUQQU ザ リクイド ファンデーション
・シャネル ウルトラ ル タン クッション/レ ベージュ ヘルシー グロウ クッション
全て気がつくと粉吹きやよれ、パリパリした細かな皮むけが起きます。崩れ方が汚いってやつですね。
肌のコンディションは良くて、クレンジング後肌トラブルが起きてるわけではないので下地ファンデの組み合わせで起きている現象だと思います。
アルビオンはパウダーファンデなので元々乾燥しやすいのですが、他の下地や日焼け止めでは汚い崩れにはなりませんでした。
他3つはルースパウダーありなしでも試しましたが全滅。
タンクッションルミヌも含め5つともナビジョンDRとカバーマーク日焼け止め、ディオールのプロテクターUVルミエールシアーグローでは時間が経ってもツヤが出てが綺麗でした。
じゃあクレドのファンデと一緒に使えばいいじゃんとなるのですが、シスレーとシャネルの方が手間なく仕上がりが好みなのでもう買わないです。
冬以外はスルスル伸ばせるけど白くムラになってる箇所があってなじんでないなと感じることが多かったです。
肌が薄くて超乾燥肌には使いこなすのが難しい下地です。
↓↓2023.8口コミ↓↓
ピンク系の下地です。ヴォワールコレクチュールとの比較ありです。
コレクチュールがリニューアルしたら肌色が合わなくなり下地を探していました。
これをつけてると肌を褒められたりどこのか聞かれます。何人かすぐに買いに行ってました笑
エレガンスのピンク下地くらい補正力あり。あちらは香りが強すぎて使えなかったけど、こちらはほのかな香りで無臭に近いです。
極度の乾燥肌なのでさっぱり系との口コミを見て心配していたのですが全く問題なし!
自分にはコレクチュールよりこちらの方がしっとりします。皮膜感がなくて肌のくすみを飛ばしてくれます。
頬に垂らすとツーっと垂れるくらいゆるい液です。
薄く適当に伸ばしてもムラにならず鼻やおでこの乾燥皮むけも起きません。
つけたては少し白いかなと思うのですが30分くらいで馴染んで透明感とツヤが出てて顔の凹凸部分に光を集めてくれる感じです!小鼻は薄めにしないと白浮きします。
こちらとルースパウダーだけでもOKなくらいです。
タンクッションエクラルミヌとの相性も最高です。
崩れにくく時間の経過とともにツヤが増して色はちゃんと残ってる感じ。
よれて毛穴落ちしたり乾燥することもなし。
日焼け止めが苦手でこちらとファンデーションで炎天下にけっこういますが焼けた感じはいまのところなしです。シミ予備軍は蓄積されてるのかも…海は塗ります。
あとは冬も使って乾燥しなければ☆7に変えます。
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50ml(レフィル)・18,040円 / 50ml・20,680円発売日:2023/4/14
2023/9/4 22:15:51
今まではSK-IIのクリームを使っていました。なくなるタイミングでとても評価の高いこちらを試してみたくて購入しました^_^
テクスチャーは少しだけかためのクリームに感じました。でも肌に乗せた瞬間少量でもとても伸びが良くてコスパもいいんじゃない?と。
匂いはうーん、私はあまり好きではないけど、匂いには特に固執してないのでとりあえず良いとして。
普段なら必ずサンプルを使用してからの購入なのですが、こちらは何故か大丈夫な気がして、即現品購入。
使用して3日。1日目は保湿もまぁまぁあるねー
2日目は伸びもいいし毛穴が小さくなった気がする。
そして3日目は確実にくすみが抜けて白くなって毛穴引き締まって肌がプリプリしてる?
こんな衝撃はSK-II以来なかったのでこの商品はみなさま買うべき商品です!
まだ使ったばかりなのにリピ決定!
この歳になると肌がプリプリなんて味わえないので何度も鏡見ちゃいました。
今までだってそこそこいい商品は使ってきてて肌にもそこそこ自信あったけどこれはその上を見させてくれる、5歳とは言い過ぎか、でも確実に3歳はマイナスになるそんなクリームです♪
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
容量・税込価格:6g・6,820円 / 6g・9,680円 / チップ・880円 / チップ&ブラシ・880円 / ケース・3,520円発売日:2023/7/21 (2025/8/21追加発売)
2023/8/28 23:52:29
厳選に厳選を重ね、
1 Sand Dune
7 Starlight Splendor
の系統の違う2色購入しました。
1はCool、7はWarmに分類されるカラーです。
全色共通して、左下がプライマーでそこから時計回りに重ねていくのが基本の塗り方。
とは言え上2色のどちらかをメインとして自分好みに仕上げても全然良さそうです。
プライマーは白チップ使用を推奨されていますが普段チップを使わない私としてはまどろっこしくて(笑)指で塗ってしまっています。
特にケーキング現象も起こらないですし普通に指でもスルスルと馴染んでくれます。
1 Sand Dune
グレイッシュなクールベージュ。
最近は赤味のあるコーラルやブラウン系を好んで使うことが多かったのでこの手のカラーは久し振りですが、元々は大好きな系統の色なので第一印象でこの色は買うつもりでした。
左下のプライマーはややピンクがかったホワイト。
左上はパール感強めのアイボリーベージュ。
右上はややパール感のあるグレージュ。
右下はマット寄りの赤味や黄味の無いダークブラウン。
で構成されています。
想像していたよりもパール感が強く若干メタリックな印象に仕上がってしまうのが好みど真ん中から少しだけ外れておりましたが、左側の2色を控えめにして右上メインで仕上げるとかなり好みに近くなりました。
また、時間が経ってから見ると上品なサテンのような艶が出ていてとても綺麗。
トムフォードのヌードディップと似ていますがあちらよりはメタリック感は控えめで白っぽくならないので個人的には使い易いです。
因みにSUQQUの瑞花よりは赤味控えめでパール感があります。
もう少しこのパール感が控えめだったら最高だったのになぁとは思いますが、この手のくすみカラーであまりマットだと殴られたようになったり顔色悪くなったりしかねないので、このぐらい明るい色出しの方が良いのかもしれませんね。
7 Starlight Splendor
打って変わって暖かみのあるリッチなブラウン。
この手の色は普段から良く使っておりとても使い易いカラーです。
左下のプライマーはオレンジっぽいベージュ。
左上はパール感のあるコーラルピンク。
右上はややトーンの低いオレンジベージュ。
右下は赤味ブラウンです。
こちらもパール感は割とありますがそれ以上に発色が良いのでしっかりと陰影と深味が出ます。
つややかでサテンのような仕上がりです。
基本通りに仕上げると、コーラルと言うよりは暖かみのあるディープなブラウンといった印象でこれからの季節にピッタリ。
こちらも時間が経ってふと鏡を見るとハッとするほど綺麗。
似たような色は沢山持っているはずなんですが、どう考えてもこちらと似たものは思い付きません。
これは本当に買って良かったカラーです。
どちらのカラーも付けたては勿論、時間が経ってからも全くくすまずヨレず。
寧ろ時間が経って皮脂と馴染んだ頃が超絶綺麗なんです。
この辺がプチプラのアイシャドウと決定的に違うところかなと思います。
ケース込みだとなかなかのお値段しますが、ちょっとずつ集めてしまいたくなるようなそんなアイシャドウ。
ただ複数所持すると色が全く分からなくなるので、レフィルにケースに貼れるような色番シールとか付属していたら大変親切だなと思いました(他のブランドでは良くありますよね)。
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
[コンシーラー]
容量・税込価格:11ml・5,720円発売日:2023/3/17 (2024/3/1追加発売)
2023/8/19 17:13:37
ルミネのカウンターでタッチアップしてもらいました。ディオールのForever skin growは1Nを使用しています。1Nを購入予定でしたが、実際のシミにピンポイントで乗せると若干白く感じ、1.5Nを購入しました。予想以上にハイカバーなので、シミを消せても、厚塗り感は出ます。少しづつ調整が必要です。これまでコスデコのパレットコンシーラーを愛用していましたが、夕方になるとファンデーションと分離するような感じがあって。Diorは大丈夫そうです。クレドのタンククレームエクラとも相性良いですね。一つ難点は、アプリケーターのヘッドがやけに大きいこと、、少量づづそっと肌にのせるようにしています。
写真はコンシーラー1.5Nとリキッドファンデ1Nの比較です。参考になれば良いのですが、カウンターでのタッチアップをおすすめします!
自己紹介はまだ設定されていません