


































[リキッドファンデーション・クッションファンデ・その他ファンデーション]
容量・税込価格:13g・2,860円発売日:2024/8/1
2024/12/14 13:48:53
今までで使ってきたクッションファンデで1位2位を争うぐらい自分の肌に合っているクッションファンデです
お肌も綺麗に見えるしカバー力もありながら崩れ方も綺麗です
普段ファンデの色選びは標準より少し明るめが丁度いいですがfweeのクッションファンデはナチュラルが自然な感じ若干、暗い?ような感じもしますが違和感なく使えます
顔と首の境目がわからないぐらい自然な色
ナチュラルを選びましたが次はくすみを飛ばしやすいピーチを使ってみたいです
[美容液]
容量・税込価格:20ml・2,480円発売日:-
2023/11/20 16:27:58
ツナ缶の臭いってよく見るのでまたまたぁ?…と思ってたけど、いざ使ってみるとまさにツナ缶!!笑っちゃうほどツナ缶!!使う前は何回か振ってからスポイトで吸い上げて使うようです。化粧水で肌を整えたあとにツナ缶…いやこのセラムを2、3滴くるくる〜っと全顔に伸ばしてます。ビタミンC23%って刺激強そうと思ったけど治りかけのニキビやらに付いても刺激はなかったです。ちなみにObagiのC25の方はたまに刺激を感じました。どちらも使用感は多少のペタペタ感があります。ツナ缶はまだ使い始めて日が浅いのでまだ劇的な効果は目に見えないけど、塗布後わりとすぐにキメが整った感じが
しました。一番の悩みは頬の毛穴のたるみ毛穴なので、そっちにも効果が出たらいいなーと期待。とりあえずObagiに比べた断然お安いのでお試しに使ってみるのも悪くないかと。そもそもお手頃な価格だけど、今回Q10の限定セットでこのツナ缶セラムとレチノール0.1、0.3、プロポリスセラム、プロポリスライトクリーム、プロポリスシナジートナー、プロポリスマグネットシートマスクが入って4500円弱の破格。使い続けていい感じならまたメガ割で購入しようと思います。
2024/8/12 15:20:57
小田切ヒロさんのYouTubeで存在を知りました。
そちらではクリアタイプを紹介していましたが、店頭で試した結果、トーンアップタイプを買いました。
他のコントロールカラー系の下地(ピンクとかグリーンとか)を併用したい方はクリアタイプの購入が良いかと思います。
エリクシールデーケアレボリューションとの比較になりますが、
・より乾燥しにくく、乾燥肌にはありがたい
・トーンアップ効果がゆるやか(とても自然)
・肌のなめらかさが増した感じがする
これのみだと、化粧下地としてはシミと毛穴に対するカバー力などがあまりないので、他の下地を併用しています。
化粧品として仕上がりがきれいに見えるのはエリクシールだと思いますが、乾燥肌のため、使用中と落としたあとのことを考えるとこちらの方が好みです。
匂いに関しては、顔に塗るものですし感じ方に個人差があるところだと思うので、気になる人は購入前にテスターで試すのが良いかと思います。
こちら医薬部外品のようです。
SOFINA iPSOFINA iPからのお知らせがあります
[フェイスクリーム]
容量・税込価格:55g・2,640円 / 55g・2,970円 (編集部調べ)発売日:2024/10/26
2025/2/12 20:47:02
@コスメさんからの試供品を丸々一ついただき使い切りました!リピしようと思っているくらいとても良かったです。乾燥肌で乾燥崩れするタイプで、最近は韓国コスメのクリームをいろいろ使っていました!センテリアン24のクリームを使用していたんですが、12月頃からその後にゴールデンタイムリペアを寝る前に追加で使用していました。とっても潤いますが、ベタベタせず朝起きた時にしっとりしていて、そのあとの化粧ノリも良く感じました。12月後半の寒さが強くなってきてからはお風呂上がり後クリームの後すぐに塗るようにしたり、ソフィーナIPのハリ弾力注入美容液のあとに塗るようにしていました!ライン使いはとても相性良く感じました!浸透がいい感じ?
少量でよく伸びるので2ヶ月以上使えました。乾燥気味の日は少し厚めに塗るといいかも。ただ、厚く塗った次の日は朝洗顔すると少しぬめりがでるので洗顔は必要です!あと、一度、塗りすぎたのか、何かと相性が悪かったか、ニキビができたことがありました。がそれ以外は肌調子は良かったように思います。乾燥肌、皮脂があまり出ないわたしにとても相性が良かったです!
自己紹介はまだ設定されていません