TOP > あ@おさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

4件中 1〜4件表示

Mirai☆☆さん
Mirai☆☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿322
デジャヴュ / 塗るつけまつげ ラッシュアップ

デジャヴュ

塗るつけまつげ ラッシュアップ

[マスカラ]

税込価格:1,320円発売日:2019/2/1 (2024/3/15追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2021/12/30 09:49:13

 商品説明に「産毛もキャッチする」と書かれていて、その謳い文句に惹かれ購入したのですが、思った程ではありませんでした。このマスカラはボリュームが出なくて、ナチュラル過ぎます。operaの方が、もっとボリュームが出ると思います。このマスカラの使用感はあまり好みでは無く、operaのマスカラの方が良いと思うので、operaに戻ります。もう、リピートはありません。デジャヴュのスタンダードなマスカラのブラシをoperaのマスカラくらい細く改良してくれたら、選択肢に入れます。

 評価を変えます。最近@コスメshoppingで、このマスカラを購入しました。確かに仕上がりはナチュラルですが、長さはある程度出ます。私はuzuのマスカラと併用しています。そうすると結構な長さが出るので、今は不満がありません。今後も、このマスカラをリピートし続けると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
マリンスノーさん
マリンスノーさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 52歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿279
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

3

2010/12/12 16:01:55

人気が高いようですが、これそんなにいいでしょうか。
使用感はなんということのない普通のオイル(正しくはワックス)です。
すべりが良い酸化しないなどの良さはありますが、お値段高いのと冬は固まるのがネックです。
皮脂と成分がもっとも似ているといわれていますが、本当にそうでしょうか?

私は以前、皮脂と同じような成分で石けんやクリームを作ってみたいという壮大な(バカな?)思いつきで
調べてみたことがあります。

皮脂の主成分は文字通り「脂」
○トリグリセリド=中性脂肪、つまりは皮下脂肪=脂肪酸によって構成される。
○遊離脂肪酸=動植物の油を構成する成分。

次に「蝋」
○蝋=ワックスエステル、これには、動物性のラノリン、鯨ロウ、があり、
植物性のキャンデリラロウやホホバオイル。昆虫によるミツロウなどがあります。
皮脂に20%ほど含まれるようです。
(ちなみにかつては欧米でも盛んに捕鯨がされていて、鯨ロウは化粧品に多く使われていました。
近年は禁止になり鯨ロウに代わって化粧品に使われるようになったのがホホバオイルらしいです。
それにしてもオイルというネーミングは紛らわしいですね。)

○その他、スクワレン(注、スクワレンに水素添加したスクワランではありません、別物です。)や、コレステロール。


皮脂の主成分の脂肪酸組成はというと、パルミチン酸や、オレイン酸が多い、つまりはラードが近い・・・
では、ロウはというとラノリンが近い、これは羊が被毛を守るために分泌するワックス質らしいです。

ということは、人間の皮脂≒”ラードに少量のラノリンを混ぜたもの”が一番近いらしい
げっげげげっ、こんなもんつまらん、こんなもんコスメじゃないし・・・・
でも当然といえば当然ですよね。人間とブタさんは似てるんです。ちょっと考えれば分かります。
結局、皮脂の追求というアホな考えはやめました。

でもバーユや、オリーブオイル等をミツロウ等で固めた手作りクリームも、かなり皮脂に近いと思われます。
やっぱり昔から長く使われてきたものはそれなりの意味があるようです。

脂と蝋はまったくの別物です。

○ホホバオイルは、蝋(ワックス)が約90%だそうで皮脂とは何の関係も無いものです。
ましてや人間の皮脂ととホホバが同じ成分など、意味不明です。
○ホホバオイルの中ではバクテリアが生きることが出来ません。
私たちが肌の上で飼っている常在菌などが分解することが出来ず、菌が死ぬという意味だと思われます。
酸化しないということは私たちの体の中で代謝も出来ないということで、
蓄積する(消費されない)と思われます。

ですから人工心臓にも使われるのでしょう。しかし人工心臓は、機械です。
私は、他のクチコミでシリコンオイルや、石油系のオイルについても書きましたが、
機械と人間を一緒にしないでほしいです。
機械にとって酸化安定性が良いのは重要なことですが、生身の人間には、要注意です。

オイルとひとくくりにしないで、いわゆる動植物の油脂、動植物のワックス、石油系のオイル、
動植物性ではあっても合成されたオイル、と分けて考える必要があると思います。

肌に悪いということではありません、
手作りクレンジングローション、クリーム、マッサージオイルのすべりをよくするために添加したり、
毛先に使うのに適していると思います。
石けん作りの型出しをスムーズにするために使ったりもします。
単品でのマッサージ使用は、クッション性がなく刺激が強いかもしれません。

また、何らかの菌が繁殖しすぎてニキビになったりする人は、繁殖を抑えるために利用できるかもしれません。

しかし常在菌は皮脂や、古い角質などを分解し肌を弱酸性に整え、
病原菌などに対してのバリアを作ってくれます。
菌を減らせばよいということではなく菌のバランスです。
バランスの良い皮脂は、菌をはぐくむバランスの良いエサです。

角質培養の失敗談をネット上でも見かけることが多いですが、
あくまでもノンケミ用手作り化粧品材料、キャリアオイルのひとつに過ぎないということで、性質を知った上で使うことが大切でしょうね。

また角質さえこすり落とさなければ良くなるというのではなく、
常在菌によるバリアはどう培養するのか、またはそういうものは必要ないのか、
皮脂膜によるバリアはどう培養するのか、またはそういうものは必要ないのか、
(それまで使用していたケミ化粧品や医薬品によって、累積性皮膚炎になっていないか、
これも回復に年単位で時間がかかるそうですが、対策が違うでしょう。)
トータルで考えるべきではないでしょうか。

使用した商品
  • 現品
虎狼丸さん
虎狼丸さん 認証済
  • 27歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿142
ロゼット / ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース

ロゼット

ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:30g・330円 / 120g・660円発売日:2009/9/16 (2017/2/1追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2014/3/8 11:20:33

《追記》
毛穴詰まりにかなり効きます!最近は、夜はロゼット洗顔パスタのさっぱりタイプ、朝は水洗顔という感じでこちらをしばらく使用してなかったのですが、そしたら鼻の毛穴が詰まってザラザラに…(>_<)でも久々にこの洗顔フォームを使ったら、あっという間にツルッツルに\(^ー^)/!ただし…顔の油分までごっそり持って行かれるようで、これを使うと乾燥します…(ノ△T)乾燥脂が出て頬の内側が突っ張ってしまいます(>_<)そこだけマイナスです(ノ△T)でもこれ、成分調べましたが成分的にはけっこう安全で安心ですねo(^-^)o好感持てます!白泥と成分比べたら、白泥は合成界面活性剤がいくつか、合成ポリマーもいくつか、海泥の方がぜんぜん安心ですね!ちなみにさっぱりタイプも合成いっぱいでしたのでもうやめます!

《さらに追記》
この洗顔フォームのみで毛穴をきれいにするには多少洗い方にコツが要ります。まず泡立てたこの洗顔フォームを顔に伸ばし、キュウリの塩もみの要領で毛穴に浸透させるように揉み込みます。その後毛穴の上で手をクルクルすると、毛穴に詰まっていた角栓の塊が、ゴロンチョゴロンチョと手のひらに出てくるのがわかりますよ!この洗顔フォームは成分的には優しいので、毛穴に浸透させても、痛くなったりしないです。このやり方で洗顔すると、その後の化粧水や、乳液までも肌への浸透力が格段に上がります。





《追記》
若い頃の私の肌には合っていたようですが、年齢を重ねてアラサーになってしまった今となっては、肌質が変わったのか、この洗顔フォームで洗顔すると激しくつっぱり感を感じるようになってしまったので、これまで何度もお世話になってリピしてきたんですが、違う洗顔フォームに変えようと思います…今までありがとうございました(;∇;)/~~

《さらに追記》
やっぱりいろいろ試して、最終的にはこれが一番かなって、これに戻ってきてたんですが…
クレンジングリサーチのウォッシュクレンジングbをしばらくリピしてからこちらに戻ってきたら、時々顎にニキビができるように…(>_<)
どうやら三十路を迎えた私の肌にはもう合わないようです…(T_T)今まで長いことお世話になりました(;∇;)/~~今度からはクレンジングリサーチのウォッシュクレンジングbに変えます…(>_<)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
りらら(:3っ)へさん
りらら(:3っ)へさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿6
ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ

ウォッシャブル コールド クリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:300g(詰替)・715円 / 300g・825円発売日:1995年

ショッピングサイトへ

7購入品

2019/3/17 01:07:00

評価低い人は間違った使い方してる!!!!
正しい使い方がありますよ!!!!
こんな素晴らしい商品なのに本当に本当にもったいないよ!!!!!!!!!
でもわたしも昔、他のコールドクリームを使った時「何これ全然落ちないじゃん」って思った事あるから、気持ちわかる!
けど、この商品、正しい使い方をしたら本当にマジで過言でもなく、

い ち ご 鼻 が 消 え た !!!!!

あんっっっなに悩んでたのに!!!!!!
一瞬!!!!!!!!!
一瞬で死滅した!!!!!!!!!
憎いあのポツポツ黒い毛穴汚れが!!!!!!!!!
つっっるん!!!!!!
肌質ももっっちもち!!!!!!!!!
すごいよコレ!!!!!!!!!
感動しすぎて今パックしながらレビュー書いてます。

正しい使い方は、
1.アイメイクは水クレンジングやビオデルマであらかじめだいたい落とす。
(目元は皮膚が薄いからグリグリゴシゴシしすぎるのは良くないから)

2.適量を手にとり、顔に点々とのせていく

3.顔全体にクリームがのったら人差し指、中指、薬指の3本(両手で合計6本)で、まんべんなく伸ばす。
※この時は白いクリームでニベアちょっと柔らかくした位の硬めのテクスチャ

4.くるくると指を動かしながら肌とクリームを馴染ませていく。この時は「メイクを落とす(浮かせる)ぞ!!!」という感じで馴染ませる。決して肌に負担になるくらい強くやってはならない

5.だいたい3分くらいクルクル馴染ませてると、ある時を境に急にクリームがジェルオイルっぽいテクスチャになります。※この時クリームは透明で、オイルみたいにテカテカになる

6.この状態になったら「毛穴に詰まった...汚れども....!抹殺致す!!!!!!」と毛穴の角栓を親の仇のように憎みながらオイルに変化したクリームを小鼻のザラザラがなくなるまでクルクルする。

7.気になる汚れ部分(わたしは小鼻)を呪いきったら、仕上げです。
変貌リンパマッサージを軽めにやります。
※もうここまできたらクリームはめちゃめちゃ滑りのいいテクスチャに変わってますので、マッサージめちゃめちゃしやすいです。

8.これくらいにしといてやろう…
と、マッサージに満足したら次は洗い流しですが、ここが最重要ポイント

9.まずオイル(元クリーム)まみれの手を洗います。で、手が程よく濡れました。
その濡れた手を顔に当ててください。
で、手についた水と顔のベタベタが混ざり合うようにクルクルします。
※この作業が、「乳化する」ということ。
評価低い人で、ニキビ出来た??とか言う人いたけど、いやいや「乳化」ちゃんと出来てないんじゃないの?それ?!
この「乳化」の作業をキチンとやらないと残ったクリームがいつまでもベタベタして落ち切らなくて油分過多でニキビになるんだと思うよ。
(だからしっかり乳化しよう。)

10.手についた水じゃ乳化しきれないな…
まだヌルヌルするな??
って思ったらまた少し水を手にとってオイルと馴染ませてください。
「あ、馴染んだな。これが乳化か」ってわかる瞬間がきます。
この感覚になっていく過程で、
「…待って…え?肌めっちゃもちもちしてきてない?えっ?!?」
ってなります。過言ではありません。マジで

11.すすぎです。ぬるま湯でしっかりバシャバシャしてください。

12.洗い流し終えたな、と思ったらいつも使ってる洗顔料で顔を普段通り洗います。
※週1の特別なお手入れとかにスクラブ洗顔料とか酵素洗顔料とかを使うのも効果乗算になるので良いですよ!

13.タオルで水気をとり、鏡を見て!!!!!!!

ねえ!!!!!!!!!ほらね?!?!!
やばくない?!?!?
今日が貴方のいちご鼻死滅記念日。


以上です。
頼むから時間かけてやってみて。
この量でこの値段でこの仕上がり。
しかも詰め替え用もあるの?!は?!
ありがとう!!!!!!!!!
文句のつけようがありません。
騙されたと思って使って欲しい。本当に!!!

評価低い人、いらないなら私にくれ!!!!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

4件中 1〜4件表示

あ@おさん
あ@おさん

あ@お さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・22歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・蟹座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ファッション
  • ショッピング
  • ダイエット
  • お笑い
  • 料理

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る