





























[化粧水]
容量・税込価格:80枚・3,080円発売日:2022/8/3
2022/9/25 02:20:10
拭き取りに使用しようかと購入。
よく見たらパットがコットンパック用でして……
毎日パックすると肌弱い私はバリア機能が崩壊するので、普通にパッティングしましたが……やりづらくて笑
使いづらくて萎えてしまったのが一点と、
たまに菌系の化粧品合わないことがあるのですが……こちらが合わなさすぎて、顔が真っ赤になってしまいました。
まぁ、体質なので文句はないですが……
化粧水の使い心地が悪くはなかったし、保湿力も乾燥肌の私でもまぁまぁ耐えられました!
成分についてはネットで言うほど良くはない。
バランスなど諸々サイニックのほうに軍配が上がります。
2023/3/11 00:42:07
サンプルをもらったのでナチュレルと半顔比較してみました。
どちらも色はオークル10
サンプルで3?4回くらいは使えると思います。
下地:ヴォワールコレクチュールn
パウダー:NARSリフ粉ルースタイプ
この日は春の陽気でマスクの中が湿度高いかもと感じる場面がある日でした。
通勤+8時間のデスクワーク
・塗りたて
一般的なクッションファンデと同じようにパフに取れるルミヌの方が塗り広げ易さは感じました。塗るとツヤツヤしているのでちゃんと塗れてることがわかりやすいです。
薄付きです。
毛穴は埋まる感じではないです。
シミもちょっと薄くなる程度です。
クマも重ねてやっと薄くなったかなー、というところです。
でも自然に綺麗にはなる。
このあたりはどっちも同じ。
違うのはツヤツヤ感だけ。
ナチュレルと比較するとツヤツヤしているルミヌの方が綺麗なように感じました。
・昼
鼻はどちらもマスクにこすれてファンデが消えました。毛穴落ちしてよくよく見ると白いポツポツが。
よーくみると頬もちょっと危うい...
けどペタペタする感じはしない。しっとり。
艶感はどっちも一緒...差がわからない...
おでこはさらさら。
・夜
鼻だけでなく頬のファンデも消えてしまいました。
頬も毛穴落ち。
けどペタペタする感じはしない。やっぱりしっとり。
艶感は引き続き差はなし。
やはりおでこはさらさら。
・結果
時間がある程度経ってしまうと私には二つの違いは全くわからなかった。ルミヌの方が塗りやすいくらいしか言うことがなくて申し訳ない。
どっちも剥げ落ちたけど、うわっきたな!って感じではない。毛穴落ちもしたんだけど、もともとが薄付きなので、落ちてるところと落ちてないところの境目はわからない。至近距離で近付く用事がなければ私は普通に化粧直ししなくても仕事の後飲み会行っちゃう。
おでこはさらさらしてるからマスクがなければかなり優秀と感じられたかも...
マキアージュの皮脂崩れ防止下地の上からも試してみたいのでサンプルの残りはそっちでも試してみます。試したらまた追記します。
今のところの感想としては冬は良いかもしれません。なので今すぐには買わないと思います。
追記!
16時間が経過したら差を感じた!
ナチュレルの方がツヤツヤ感
ルミヌの方がテカテカ感 がでてきた!
半顔比較しないとわかんないレベルではあるけど、やっぱり最初がツヤツヤ強いからテカテカしちゃうんですかねー
やっぱり化粧持ちはツヤ控えめなナチュレルでしょうか
自分の顔をノーマルインカメで撮ったことある人はわかってくれると思うのですが、カメラが真実を写しすぎるのか過剰に汚く写すのか、どの写真も毛穴ガン開きで汚くみえるんですが、肉眼でみるとここまで汚くはないのでご承知おきを。
[プレストパウダー]
容量・税込価格:10g (レフィル)・6,050円 / 10g・9,350円発売日:2022/7/21 (2025/1/21追加発売)
2023/2/4 22:40:07
以前リニューアル前の17番を使っており、プチプラでも良いハイライトはたくさんあるので色んなものを使ってるうちに手放してしまいました。
リニューアルしたので気になって購入してみたら、やっぱりプチプラより断然いい!!
21番を購入しましたが、ギラギラせず自然な肌ツヤになります。
メイク直しに使うと肌がパッと明るくなり感動。。
購入するのに勇気がいる価格ですが、ひとはけで十分なのでコスパはかなりいいと思います。
4件中 1〜4件表示
自己紹介はまだ設定されていません