






























2024/5/4 08:09:29
★933パステルグロウ購入 下部追記★
ブルベ夏です。
くすみ系で苦手だと言われる事が多い123ピンクオーガンザ。
ブルベ冬の方はアイラインをハッキリ入れてあげれば使いこなせそうだなって思いました。
DIORのオンラインライブでは、左下のくすみピンクをベースとして瞼全体に入れてましたが、
何となくブルベ夏にはまぶたが膨張する感じがします汗
私のお気に入りの使い方は、
左上のラベンダーを瞼全体にベースで入れます。
パールと細かいラメがキラキラし過ぎる感じがしたら指で馴染ませます。
左下のくすみピンクを二重幅に。
こちらもパールが入ってます。
意外に二重幅だけだとくすみピンクに見えず、
パール効果でハッキリした可愛いピンクに見えます♪
瞼下全体にもつけてあげます。
右上のベージュを眉毛尻下、目頭と鼻の間の辺りにも入れてあげます。
こちらもパールと細かいラメを感じます。
右下のパープルブラウンは、パールが入ってます。
上瞼際と下瞼3分の1に。
真ん中のパステルカラーのピンクも、パールと細かいラメを感じます。
目頭にくの字で入れてあげます。
下瞼の黒目の下辺りにもちょんちょんと付けてあげても♪
このパステルカラーを入れる事で華やかで可愛い春メイクになります♪
マスカラは、パープルにします♪
リップは、アディクトの682辺りの可愛いピンクにするか856辺りの鮮やかな赤みピンクにして、同じく春コスメのマキシマイザーの056を唇真ん中だけにちょんちょんと重ねるとめっちゃめっちゃ可愛いです♪
粉質は柔らかく、チップやブラシに取ると
しっかり付いてきて、しっとり感もあるので肌にしっかり密着してかなりの高発色です。
プラプレートを取る時に左上を爪でかじってしまったら、ごっそり取れたし泣
真ん中のパステルピンクだけやや固く、
チップで取って付けても薄づきになります。
重ね塗りしても大丈夫な感じです♪
★933パステルグロウ購入★
爽やか夏メイク!
2024年、今夏のトレンドカラーはライラック♪
このパステルカラー達に一目惚れ♪
ブランドサイトのメイクを見てみると、
濃くついてしまうかなと思いましたが、
ライラックもミントも薄づきでした。
一見ブルベ夏だけにしか合わない様に見えましたが、下の2色も右上のピンクもゴールドラメでイエベ春にも合うカラーだと思います♪
左上のライラックを上瞼全体に。
ブラシだと薄っすらしかつかないので、指で重ね塗りしてつけました。
ブラシで下瞼全体にもつけます。
左下のゴールドベージュを二重幅に。
右下のブラウンを目の際全体に。
右上のピンクを目頭にくの字で入れて、
真ん中のミントをブラシで下瞼の黒目辺りにちょんちょん。
指で上瞼の黒目の上辺りに入れます。
マスカラは、グリーンで抜けを作っても可愛い♪
チークは、ライラックを購入しなかったので、
手持ちのルナソルのEX02のパープルで♪
リップはグロウの063ピンクライラックをつけてから、アディクトリップの413ベージュオブリークで落ち着いた雰囲気になります♪
ハイライターもヌードを使って、
ヘルシー夏メイク完成です♪
めちゃめちゃ可愛いですよ♪
[ヘアケア美容家電]
容量・税込価格:160g・14,500円発売日:2021/10/20 (2022/9/21追加発売)
2023/12/23 19:48:35
半年ほど使用してます。
髪型を変えたので、美容師さんはリファ推しで本当はフルサイズのストレートアイロンが欲しかったのですが、ちょうど五十肩真っ最中で、後ろに手がまわりません...。
一方で、前髪やサイドのくせ毛を何とかしたいというのもあり、まずは小さいものから練習ということで、こちらにしました。
美容師さんの言う通りこれで後ろの髪の毛は厳しいです。1cmずつぐらいの毛束しかとれないので、セミロングより長い方はフルサイズの方がいいでしょう。あとは充電が案外はやくなくなります。
ただ、コテで火傷しそうになるわたしのような不器用な人には、前から見える部分だけこの小回りのきくミニアイロンでスタイリングするのにはもってこいだと思います。しかも外出先にも持って行けるサイズでコードレスなので、使いやすいです。雨の日にぐるんぐるんになった前髪を出先で直せるのは、感涙です。
五十肩完治したらフルサイズ購入すると思いますが、それまでこちらで練習します。
2024/2/1 17:18:14
旧バージョンの方が個人的に好きです。シグニチャーカラーアイズになってから暗く、くすむようなカラーが多くてライトスプリングが苦手とするカラーが多く感じました。なんかケバくなるというか、目元全体が暗くなるというか老けて見えるというか…薄くつけてもくすむし時間が経つとクマみたいになります。
オシャレなカラーで欲しいってなるんですけどいざ使うとなんか違う…となります。
カネボウさんのアイシャドウあるあるなのか、SUQQUやルナソルともに時間が経つと朝つけたアイシャドウの色どこにいった?っていうほどもちが悪いです。なんの色つけてたっけ?となるほど朝つけた時のカラーとは異なります。時間が経つと目元がくすみます。多分くすむのは明度の低いカラーが多いせい。朝の発色はとてもいいのになんでこんなに色が変わるんだろう。
ライトスプリングの私にはルナソルのアイシャドウの方が色が合います。明度の高い色が多く発色も柔らかめなので。ですがルナソルも色もちが悪いので欲しい色があってもなかなか購入まで至りません。
SUQQU系の色味がお好きでしたら、個人的にオススメなのはRMKのシンクロマティックアイシャドウがオススメです。RMKのアイシャドウはSUQQUとルナソルより色持ちが良く感じました。(同じカネボウさんです。)RMKは発色も薄すぎず濃すぎずという感じで明度の低いカラーでも肌に溶け込むように馴染みました。
SUQQUはデザイニングカラーアイズの方が質感も色も好きでした。廃盤になったのが悲しいです。絢撫子はめちゃくちゃ好きでした。
チップやブラシ、ケースなどのクオリティはかなり高いだけに残念です。
一目惚れで沢山買ってきましたが出番が少ないのでシグニチャーカラーアイズを買うことはもう無いかも。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[コンシーラー]
容量・税込価格:2.5g・6,600円発売日:2018/8/21
2023/11/25 14:43:41
カウンターでBAさんにオンブルクルールクアドリを試させていただいている際に使っていただいて、感動!
その時には我慢しましたが、やっぱり欲しくなって@cosmeshoppingで購入しました。
わたしの場合目元の皮膚が薄く、目の下のクマは居座って30年以上。いろいろなタイプのコンシーラを試してきたものの、厚塗りにみえたり、目元が乾燥したり、色味が合わなかったりでなかなかこれというものが決まらず、もうかえって下地×ファンデで軽くカバーするのみになってしまいました。(過去1番良かったのはEleganceのゴールドとグリーンのラメパウダーで光で飛ばすもの。大好きだったのに廃盤に)
今回全くのノーマークだったこちらも、BAさんがこちらを使うと目元が明るくなりますよと説明してくださって、ササッつけてもらっただけなのに凄くクマが薄くなって目元どころか顔の印象が明るくなったのに驚きでした。色が微妙なピンク味を帯びたもので、ブルベ夏のわたしにぴったり。ノック式の筆ペンタイプなので狙った場所に薄くつけられます。しかも、さすがはクレド。時間がたってもツヤを感じさせる明るさが持続します。もう、こちらを使い始めてから、目の周り、小鼻周り、口元をこちらでカバーしたらパウダーでササッと仕上げればベースメイクはOKなほど。
コンシーラに6600円は最初ちょっと怯みますが、使い勝手の良さと仕上がりの美しさには納得です。お値段的に星マイナス1しましたが、リピートはしたいと思います。
皮膚が薄く、敏感肌。自己診断ではブルベ夏、2ndが春。 コスメ大好き。少しずつブラシなどのツールを集め中。 続きをみる