2015/10/30 05:39:39
まず、これは足のサイズが小さい方は、
ジュニア用にした方がよろしいかと。
折角購入するなら、サイズがあったものを
購入する方が効果はあるでしょうし、
アットコスメのストアでも、
足のサイズの目安を明記し、かつ、
ジュニア用も販売するようお願いしたいと思います。
というのも、
私は、こちらの製品を@コスメさんから
購入したのですが、なんだかサイズが大きいようで、
販売元へお電話した所、
「効果は装着し続けて1週間後にわずかに
感じられる程度」が目安で、足は23以下なら、
ジュニアサイズの方がよい場合もあるとのこと。
尚、ダイエット効果などはないですよ。
返品交換などはできないので、ご注意を!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- かおりん☆゚:*:゚さん
-
- 26歳
- 普通肌
- クチコミ投稿16件
2017/9/29 20:10:35
こちらの化粧水はシャバシャバ系の水っぽいタイプではなく、白濁したとろみのあるタイプです。
肌の内側への浸透に時間がかかる上にかなりベタつくので、夏場やオイリー肌の人には向かない商品だと思います。
私はこの化粧水のあとに他社ブランドの美容液→乳液→アイクリームと使用していましたが、どうも他のスキンケア製品を邪魔するくらい顔の表面で残っている感じが否めません…。
私の肌には合わなかったので、残ったものはお風呂上がりのボディケアとして腕や脚用に使っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- miruku6295さん 認証済
-
- 37歳
- 乾燥肌
- クチコミ投稿390件
2019/1/9 10:55:20
うわっ!皆さん評価悪い中、私にとっては2018年ベスコス化粧水です
今までスキンケアはアルビオン一択だったんですが、ジム用にと
ドラッグストアで800円程度、しかもオールインワンと書いてあったので
合わなかったら体用にでも使えばいいや、と何の迷いもなく購入したのがきっかけでしたが
かなり気に入って既に3本目です。
ジムや旅行、出張、長期実家に帰った時のサブとして使っていたのですが
今では朝晩使用で、化粧水だけはプチプラのこれじゃなきゃダメになってしまいました。
プラセンタのサプリも飲んでいるので、内側と外側でWプラセンタ対策
・朝
ランコムジェニフィック→化粧水(全体に軽くざっくりのばす)→サボリーノマスク
→アクセーヌ日焼け止め で終了
・夜
ジェニフィック→化粧水(全体に大雑把にベタ塗り パックするくらいの気持ちで多め
すぐ手の平でのばそうとするとベタつきが止まらないので、少しそのまま放置して飲み物
飲んだりしてます)ハンドプレス→クレド美容液→SK2クリーム で終了
皆さん書かれてるように、ベタベタします、とっても。
ランコムのレネルジーに似ており、サラサラの片栗粉っぽいとろみ化粧水です
私はカナリの乾燥肌なので、とろみ大好物です。
バシャバシャ系も良いんですが、すぐサラッとする化粧水って真冬は不安...
1年中空調にさらされた職場なので、朝どれだけプルプルにしてもお昼には乾燥
アルビオン エクサージュミルク3を仕込んでも、たまにひび割れてくる事もしばしばです
以前はハーバルオイルゴールドや、バームなどをメイク前に仕込んだりスチームあてたり
色々工夫してたんですが、この化粧水に出会ってから全部省いちゃいました。
直前までアルビオン エクサージュとてもしっとり化粧水を使用していたんですが
勿論そちらも良いんですけど、持続力があまり感じられなくなったのか慣れたのか...
なーんか他に良いのないかなー?と思ってました。
休みの日なんかは、ふき取り化粧水した後こちらの化粧水たっぷり付けて、ニベアパック
とか結構ズボラにしてますが、全然乾燥しないですし、モチっとします。
オールインワンで3役と書いてますが、30代後半になるので、
さすがに自宅にいる時は他のスキンケアもちゃんとやりますが汗
ジムや温泉に行った時なんかはこれ1本で充分。
色々書きましたが総評して☆7 2018年ベスコス!
今まで、スキンケアでプチプラを使うなんて事は、ぶっちゃけ書いて全然無くて
絶対デパコス品に限る!というタイプだったんですが...
今ではデパコス品より重要商品。
シャネルやランコム、アルビオンクレド等々、色々使ってきたんですが
勿論お高いデパコス品の方が成分良いでしょうね...それも分かってますが
その栄養素的なものは、美容液やクリームで補充するとして
化粧水は絶対これ!
・ズボラに塗っても1日乾燥しない
・朝はとにかく素早く潤わせたい
・乾燥肌の救世主
・ベタベタするのも私にとってはメリットでしかない
(30代の私には、スキンケア後にサラッとしてる方が怖い)
・メイク前に使ってもヨレない
・どのスキンケアブランドとも相性が良い
☆番外編として
保湿の足りないシートマスク前に、ズボラにペペっと塗ってからマスク←これおススメ。
微妙だったシートマスクが2袋ありまして、処分に困っていたけど
マスクの前に仕込んだら、あらなんと!プルっとするでは無いですか!
☆お風呂場に
冬期間は、ハーバルオイルゴールドと合わせて置いてます
浴槽に浸かりながらその日の肌調子に合わせて、オイルが先だったり後だったりしますが
ベタ塗りでお風呂プカプカ。
イプサの化粧水が人気なので、そちらも乾燥肌に良いと聞いて
試してみようと思ってたんですが、私にとってはいま1番手元に置いておきたい商品で
乾燥肌の方に勧めたい商品です。(ベタ付くのが好きな方には特に)
もともと、サラサラバシャバシャ系の化粧水がまり好きでは無く
(とろとろであろうと、バシャバシャであろうと、肌の水分量とか正確に計ったら
もしかして差は大して無いのかもしれないが)
肌にとどまってると感じられる、とろみのある化粧水が好みです。
そんな方にはとてもおススメ出来る商品なので、プチプラでお探しの乾燥肌の方
是非1度試してみて欲しいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2019/9/26 00:15:09
★私のおすすめの使い方★
最初、1回分のお試し用を使用したときはドライヤーで乾かしたらパサパサゴワゴワギシギシになり、何コレ超最悪。。。という印象。かなり広がって髪自体も手触りも悪くなったので絶対現品は買わない!と思ったのですが、
次の日仕事中に鏡を見たときに髪がツヤツヤしてて髪自体がきれいに見えることに気付いたんです。
なので、その日にリベンジとばかりに現品を買い、メルヴィータのアルガンオイルとこちらを少量ずつ手に取って混ぜてから髪につけてドライヤーしたら、すっごくツヤツヤのしっとり髪に☆美容院でトリートメントしたあとの様な仕上がりになりました!手触りもよくなってツルツルに!!
アルガンオイルだけだとつけすぎるとベタベタするので、それもなく人に自慢したくなる髪になります!
もしかしたら、お試しで使ったとき1袋分を1回で全部つけたので量が多かったのかも、と思いました。長さにもよりますが現品は1?2プッシュで十分です!
今までいろんなアウトバストリートメントを使ってきましたがこれ+メルヴィータアルガンオイルの組み合わせは最強です!ぜひやってみてください!!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品