


























[ルースパウダー]
税込価格:- (生産終了)発売日:2014/9/5
2024/4/1 08:59:32
サンプルサイズですがブランドの品位と本気を感じられて、現品が欲しくなりました。
粒子がすごく細かいパウダーで開封するとフワァっと舞います。開ける時要注意。そして個人の主観ですが、めっちゃイイ女の香り。
肌にのせると毛穴をぼかしてふわっと消えたソフトフォーカスがかかったようなセミマット肌にしてくれます。手ざわりはわりしっとり系?
ケースに入れた時4色でカオスじゃない??と思ったのですが、肌にのせたらそれぞれがいい仕事をして色補正効果があるような気がします。
グリーンやブルーが効いているのかクールトーンになる気がします。肌の地の色と相まっているからかもしれませんが。
憧れのブランドを堪能できて満足です。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:2枚入り(パフ)・990円 / 10g・8,910円 / -・8,910円発売日:2021/3/5 (2023/6/30追加発売)
2021/11/28 10:49:40
SNS等でもインフルエンサー?の方たちが絶賛していたのでずっと気になっていて
お直しで使うと透明感が出るとのことでまさに自分が探してたものだ!と思って購入したのですが、
何がそんなに絶賛されるのか正直わからなかったです…
同じデパコスの5000円台のパウダーの勝ちかな?と個人的には思いました。
もう皮脂や、テカリがあまり出ないおばさん向けではないのならBAさんもおすすめしないでほしかったです(笑)
悩みはテカリじゃなくて
くすみ飛ばしだったので
それも伝えてただけに残念な気持ちになりました(´;;`)
パッケージはとても可愛くてしっかりしている作りなので
パケ代かな?と思うことにしました。
[ルースパウダー]
容量・税込価格:2枚入り(パフ)・990円 / 10g・8,910円 / -・8,910円発売日:2021/3/5 (2023/6/30追加発売)
2024/2/21 11:21:24
ブルベ夏、敏感肌よりの混合肌です。
正直に言って失敗しました…ガッカリです。
【使用感】
他の方も書いている通り、
とにかく使いにくいです。
蓋を開けると空中に舞うくらい
粉自体はよく飛び出てくるのに、
いざパフに付けようとしても
まったくと言っていいほど付きません。
付属品のパフが悪いのかと思い、
他のパフに変えたりブラシにしてみたり
試行錯誤しましたが結果は同じでした。
マジで付いてるのか付いてないのか
全然わからない。
SNSで検索すると
メッシュ部分を切り取って
パフを直付けしてる方もいるほど。
開閉時にあれだけ粉が飛ぶんだから
パフにも付きやすいと思うじゃないですか…
いまはメッシュ部分にパフを押し付けたら
容器ごと逆さにして上下に振っています。
それでも付いてるのか付いてないのか
よくわかんないです。
店頭でBAさんがTUしてくれたときは
そんなことなかったので
自分の使い方が悪いんだと思いますが、
似たような口コミが多いので
構造上もう少し改善できる部分はありそうです。
とにかく早く使いきって
コスデコのパウダーに戻したいです。
久しぶりに購入失敗した商品でした。
カプチュール トータル インテンシブ エッセンス ローション
[化粧水]
容量・税込価格:150ml・9,350円発売日:2022/1/1
2022/7/5 14:22:17
娘からお誕生日にプレゼントしてもらいました。デパートのカウンターに出かけ、BAさんと相談の上で選んでくれたそうです。ろくな手入れもしないくせに、何故かエイジングケア用が、あまり合ったこともなく、ぴったりだった化粧水も廃番になったりで、いろいろ試しても、これ!というのに出会えないでいた私のために、若い頃から相性の良かったディオールをと思ってくれたとのこと。リピ買いできる価格帯で、悩んで全部試してくれたなんて、付き合ってくださったBAさんにも、お会いしてないけど感謝。もうそれだけで嬉しい。でもそれはそれとして。ちょうど一ヶ月ほどの使用です。
開けるとまず、なんともいい香りで、ああ、ディオールらしいなというのがひとつ。手に取ると、ちょっととろみがあります。最初はコットンを二枚重ねて、たっぷり。それで顔につけていました。頬やあご、おでこにはよかったのですが、最初、赤くなって皮がむけていた鼻だけは、ぴりぴりしていました。ディオール独特の、肌がごくごく水を飲んでいる感じには、少し足りなかったのです。
絶対ちょっと何かが変われば、もっと効くなと言う感触があったので、そこでお手入れの方法を変えてみました。私は乳液が嫌いで乳液を使っていなかったので、油分が足りていないかもと思い、邪道なのですが次のようなことをしてみました。
洗顔後、一度コットンに化粧水を少し取って、軽く撫で拭き。落ちきっていない汚れを落とす感じで
→
KOSE コーセー グレイスワン 濃潤リフト液 230mLを導入美容液や先行乳液の代わりにワンプッシュ。ほんとにごく軽く。
→
ここでやっと本品。マッサージしながらハンドプレスで3回使用。
→
ハクのメラノフォーカスZ
さすがに、きちんと肌に入れるつもりで、家事済ませてからゆっくりこれだけやったら、まあもっちりつるんとしたお肌になって、ちゃんと夜まで保水されてる感覚がありました。頬触ると違うんですよね。鼻の赤みも引いてきましたし、痛みも大丈夫。やっぱりディオールいいなあ、と、うっとりしました。
これ使う時は、ちゃんと導入美容液使って
→
マッサージからの本品3回ハンドプレス
→
乳液
→
私はとりあえずハク使ったけど、美白美容液よりは、たぶん保湿系とか栄養補給系の美容液の方が相性よさそう。
ラインの美容液サンプルで頂いてたので一回分試したら、天国的な効き具合でした。
→
クリーム
という、正統派の工程が(笑)必要だと直感しました。そうじゃないと、効果が引き出しきれなくてもったいないのです。ケチケチせず、使うの惜しがらないで、できる範囲で手もかけてあげれば、驚くほど早く効果が出ます。
私?この繊細な化粧水を肌から逃しちゃうのは、それこそ惜しいので、まず導入と乳液とクリーム買います。乳液はお安いのでいいから、導入とクリームはいいの使うと、たぶんぷくぷくもっちりの、若い頃のお肌にちょっと近くなるはず。
何が合うかなあ…。楽しい模索です。
お肌がとても弱く合わないものが多いので、基礎化粧品選びには大変苦労しています。自分の肌に合う化粧品を求めて、日々模索中です。 なるべく余計な成分… 続きをみる