



















[化粧水]
容量・税込価格:170ml(つめかえ)・880円 / 170ml・990円 (編集部調べ)発売日:2021/3/16
2023/4/25 08:53:39
めちゃくちゃ人気で成分も良さそうなので使ってみました。
頬が真っ赤になるんですよね(泣)
どの成分が合わないのかなぁ。
容器が可愛くて買ったアクアレーベルの化粧水が思いの外よくて、全然赤みが出ない。
合う方が羨ましい。
[化粧水]
容量・税込価格:28ml・1,045円 / 100ml・3,729円 / 150ml・5,170円 / 285ml・8,580円発売日:2022/2/17
2022/4/8 02:11:01
snsで、使用した方が脂性肌にこそおすすめしたいというツイートをみて、公式サイトの売れ筋商品お試しセットが980円だったので買ってみました。
インナードライではない純粋な脂性肌のため、今までとろみ系やオールインワン、乳液などをつけた瞬間からおでこがべたべたで吹き出物だらけになっていたのですが、こちらはかゆみや肌トラブルもなく現在一ヶ月以上使用しています。
これまでは、ハトムギや無印のさっぱりタイプ等、とにかくベタつかない化粧水orぬるま湯洗顔のみ・化粧水もせずそのまま放置、など色々試してみたのですが全部あまり差がわかりませんでした。なので、今回はじめて化粧水で効果があるかも!と感じています。正直あまり期待していなかっただけにおどろきです。
ニキビは少ないのですが、おでこと鼻の皮脂が昔から重症なので、つけすぎないよう少しずつとって押さえています。手のひら大2回をおでこと鼻に、あまったものはフェイスライン。あきらかにすっぴんで過ごしていてベタつきが軽減されました。
ただ、同時進行でトライアル中の他社商品のほうが皮脂にははっきり手応えがあったので、リピートするかは微妙です。
皮脂抑制目的がメインで毛穴やシミはその次なので、悪くはないけどこれじゃなきゃだめなわけではないかな……。
2021/9/26 18:49:52
カネボウのスクラビング マッド ウォッシュと一緒に買いました。
私は、昔から脂性で、さっぱりタイプばかり好んで基礎化粧品をえらんでましたが、ここ数年は、インナードライによる脂性かも‥と思っている肌質です、
洗い上がりの感じは、こちらの方がミントがスースーするくらいで、肌が柔らかくなる感じとか、つっぱり感とか(すぐに化粧水をつけないと!というようなつっぱり感は両方ありません。)は、あまり違いを感じませんでした。
ただ、スクラブの粒がこちらの方が小さく感じたので、使い心地はこちらの方が好みです。
あと、これから寒くなるとミントのスースー感が寒く感じそうです。
夏場はSABONで、冬場はカネボウの方にするかSABONのラベンダーの方にするといいかもしれません。
自己紹介はまだ設定されていません