2023/7/16 03:09:57
ずっと使ってます!
・自まつ毛が自然に盛れる(マスカラ塗ってます感が苦手な方に特におすすめ)
・持ちが良い
・扱いやすい
・コスパ良い
画像はwonjungyoのヌードアイラッシュとのもちの良さを比べたかったため、1日検証したもので、上が朝のメイク後、下が夜です。(自分用に撮ったものなので別日の朝と夜ですが、朝の状態はほぼ同じ仕上がりにしたのでビフォーアフターと考えて差し支えないと思います)
どちらも上から他のマスカラは乗せていません。
両方ともとても持ちがよいです。がettusaisの方がよりもちがよかったです!(別日に左右変えてやっても結果は同じ程度でした。)
正直、もち・使用感・仕上がりどれを取ってもettusaisのほうが好きです!(wonjungyoも大好きですが!!)
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
[マスカラ]
税込価格:1,089円発売日:2022/12/2
2023/3/28 14:58:07
【追記あり】何故こんなに高評価なのか不思議です。プロモでしょうか。
3色購入しましたがどれも塗ったそばからビューラーしたカールが落ちていきます。湿気とかそういう以前の問題です。
ブラシも大きく塗りにくい。今どきあまりないタイプの古いブラシです。
唯一の利点の発色については2度塗り以上すると発揮されます。
だけどセパレートも綺麗に出来ないしかと言って綺麗にボリュームが出るわけでもないしカールキープに至っては虐めか?ってくらい落ちてくるので塗り重ねるほどに仕上がりが悪くなっていく2度塗りしたくなくなります。
下がってもいい下睫毛に塗るとか、なんとか妥協で上睫毛の毛先にだけ付ければ使えるかなと思いますが、今年は良作揃いだったマスカラ業界でこれはかなりのハズレでしたので特別奇抜カラーの睫毛が必要でない限り買うだけ無駄かなと思います。
まだ試していませんがキャンメイクやセザンヌの下地でしっかり固めたらなんとかなるかもしれません。カールキープを謳っている商品なのに残念。
【追記】
こちらを塗った状態で30分ほど仮眠をしたら下瞼目尻にベットリうつっていました!!目を開ける時になんか引っ掛かるなと思ったのですが、何これ今どきこんなマスカラあるの???置きっぱなしにしていたマニキュアみたいな感じです。ベタベタ。
寝なきゃいいのは当たり前かもしれませんが、ここ5年くらいは他のマスカラでこんなことなかったので本当にいつの時代の商品?って感じです。
目尻に緑を塗っていたのですが、色も色だけに最悪です。ピエロです。カラーマスカラはたくさんあるのでこれはやめておくべきです。評価2にしてましたが1に下げます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- KamonoHashiさん 認証済
-
- 30歳
- 敏感肌
- クチコミ投稿32件
2022/11/18 15:07:05
夏場でも乾燥が酷く、毎回風呂上がりにキュレルのジェルローションを全身に塗りたくっていたのですが、
そろそろ寒くなるのに全身裸で保湿ケアするのはしんどい…でも冬こそ気合い入れて保湿ケアしなくてはいけない…というジレンマに陥っていた頃、この商品に出会いました。
テクスチャ自体は密度の高そうな硬めクリーム…という印象ですが、濡れた肌に合わせるとするする塗ることが出来ます。
約1ヶ月弱使用した結果、11月中旬でも「さらに追加で保湿ケアしないと厳しい!」ということはなく、これ1本で身体の保湿ケアが完結しています。
ちなみに浴室内で塗っていると、何か膜?のようなものに包まれている感覚で、水分の蒸発による肌寒さすら軽減してくれます。それと、塗った物が流れ落ちる感覚もないため床がベタつかず、浴室での転倒事故に繋がるということもなさそうです。
元々キュレルのジェルローションを塗っていた理由が、消炎剤配合で背中ニキビも対策したい考えていたため、こちらの商品にも同じく消炎剤が入っていてありがたいですね。
過去キュレル商品を使って使用感に問題なかった方なら、安心して使える商品だと思えます。
ドラッグストア等で比較的容易に入手できるのも助かります。夏にも出来れば使いたいです。今のうちに買い置きすべきか…
その他、浴室内保湿ケア商品を使う利点として、
風呂上がりケアのルーティンが「顔→身体→髪」だったのが、身体パートをすっ飛ばして即ヘアケアに取りかかれるようになったため、結果的に髪質改善にも繋がっています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- さぁー☆(o^-)bさん
-
- 37歳
- 混合肌
- クチコミ投稿220件
-
[ヘアケアグッズ]
税込価格:1,870円発売日:2021/2/18 (2023/10/19追加発売)
2022/5/7 19:32:26
お風呂の中でトリートメントを馴染ませる用に購入しました。
今まではかなり粗めのクシを使用していました。
同じ感じでとかしても、一発で上からクシが入らず、少しづつ分けてとかさないと柔らかいので入らず、失敗したぁーって思いましたが、丁寧にとかすようになって、時間がかかるので放置時間が出来ることと、毛量が多く内側の塗布ムラがあったと思うのですが、こちらを使用してから内側までサラサラになったような気がします^_^
ただ毛量多めの私にはクシがやわらかすぎて使いづらいので、次はもう少し硬いブラシにしたいです。>.<
- 使用した商品
- 現品
- 購入品