




















2007/5/21 09:55:55
早速やりました!折りました!
芯を削ってる時に。。「うぉぉぉぉぉおおお!?」とか言ってしまったアタクシ。
削る時は優しく優しくね!!
折ると大変ですよ。柔らかいから芯がつまっちゃうし。綿棒とアメピンを突き刺したりして何とかとれましたが。。メイクBOXに爪楊枝でも常備しておくかな・・・と思った瞬間でした。
しかし、、もったいないなぁ。
***
結局買ったよ。
夏の限定色のゴールド(エリクチュールのゴールドのようなメタリックな派手さが柔らかく、色味はよりゴールドっぽい)とターコイズ(春の限定よりパステルがかってて明るい)も可愛かったけど、普段使いできるように暗めの色を物色。
「10 エベーヌ(黒)」「20 エスプレッソ(こげ茶)」「90 カーキ」と迷いましたが、購入したのは「30 マリン」です。
**30 マリン**
いつもは茶系が多いので迷ったんですが、決め手になったのはパール感。
あとのお色はグリ以外全部マット系だったので。。
パール入の方が、目元に抜け感が出るので好きなんです。顔濃いし。
派手すぎず、上品なメタリック感が綺麗。
BA嬢はブルーと言ってましたが、紺ですね。
目元に入れると、思ったよりブルーな発色はしなくて安心。黒や茶、暗いモスグリーンと同感覚で使えます。
目力でます。
クリニークのエジプシャンやブラウンシュガーよりガツっと目力が出るのです。。個人的にはもう少し柔らかくてもいいのですがぁ・・・・。
やっぱりブラウンも買おうかな。
紺やモスグリーンって、エキゾチックな雰囲気が出るのはいいですよね〜。外人顔なので結構合う事に気づきました。最近顔がキリっとしてきたとか言われました。某男子に。
代名詞が「ホアホア」「フワフワ」なので嬉しい!
きつい顔にはなりたくないけど、いい年してフワフワもないだろうよ。バカな女みたいじゃん・・・?(バカですけど)
まあ、相変わらず初対面の方や女子にはホワホワっ子だと言われますけど、いいの。。気持ちの問題なのさ。
色味的には、クリニークのエジプシャンのような色があれば最高でした。シャネルのカーキは割と明るめで、緑感が強かった。残念。正直、色展開はクリニークの方が好みです。
でも
使い勝手に関しては、断然シャネルね!!
繰り出し式なのに、芯を細く削れる。
まつげ際も埋めやすいし、細い線が描きやすい!!
クリニークでの悩みは「細い線が描きにくいってか描けない」って事だったので、ブラボーです。
ベタっとせず、軽い感じに色がのるので使いやすいっす。
クリニークよりはやや固めだけど、痛くないし。
そして、落ちにくい。にじみにくい。
試しに、めちゃくちゃ汗をかくホットヨガにこのアイライナーだけ上下に入れて望んでみました。(あとはもちろんすっぴん)
顔の汗もタオルでぬぐうので、まあ微妙なとこなんですが、鏡をみても「目の周り酷い〜」てな汚い崩れ方はしてなかった。
ただ、その分クレンジングでも落ちにくい。
ノンケミカルクレンジングだとホント落ちにくい。
ちなみに。。私は粘膜アイライナーはしない人です。
まつげ上がってるので、粘膜見えてるけど(^^;)
他の色も欲しくなってきたぞー。。
もっと素敵な微妙ニュアンスの色をプリーズ★
***
カウンターでお試しのみ。
購入すればよかったなぁ。
「80 パープル」が欲しかったのに、予約しはぐっちゃった(´□`。)えーん。
*ジェード*
綺麗な翡翠色。
明るく濁らず発色し、グリーンが苦手な私でも使える感じのエメラルド。鮮やかで沈まないお色は、と〜っても素敵でした。
ちょっとエジプトちっくです。ミステリアスエキゾチック〜〜。
そういえば、トレンドですよね。。
メタリックっぽいパール入りなので、適度に軽さがあるのもよいです。
ベージュなどのカラーレスな目元に合わせたい。
基本的にはナチュラルメイク志向なので、アイラインがっつりとかしない私。
でも最近、アイラインに凝っているのー。
コレはライン主役のメイクですね。
睫毛の際は黒や茶で埋めて、二重幅よりは細くこちらを。
カラーライナーは、使い切る前に飽きてしまうので購入しなかったのですが、限定色だし買っておけばよかったな。(でも、先月はお洋服とバックで散財してしまったから^^;)
繰り出し式なのもよいですね。
削る手間がなくって。てか、逆サイドに芯削りがついてるけど、イマイチ使い方分かってません(笑)
1件中 1〜1件表示
ゆる〜くノンケミに移行しつつあります。 母の徹底的ノンケミカル主義へ反抗を試みましたが、あえなく挫折。 香りを楽しみたい派なので、自分なりに開拓し… 続きをみる