




























2011/11/6 18:55:27
オイルケアは、カリタ14を愛用していますが...
他にも何か良い物が無いかな?と思って、最寄の駅にある
生活の木さんで、店員さんと一緒にあれやこれやと相談しながら
まずは、オイルビギナー向けというこちらを購入してみました^^
私の使い方は、至ってシンプルで...
洗顔後の濡れているお肌にセサミオイルで
優しくマッサージします。
一回の使用量は、ポンプ三押し分くらい。
大体、一円玉ぐらいの大きさだと思います^^
(こちらを購入した際に、若干サイズが合わないんですが...^^;
ポンプも一緒に買い求めました。瓶のままだと使い難そうだったので...)
粘度も、マッサージするには丁度良い感じです。
カリタは水状だったので、マッサージには物足りない感じがありましたが
こちらは、本当に丁度良いテクスチャーですね。
オイルで優しくマッサージしていると...
だんだん、肌がぽかぽか温かくなります。
摩擦熱とかでは無く、本当に肌の内側からぽかぽかと温まってくる感覚。
「ちゃんとオイルが肌に浸透しているんだなー」と実感しますね。
この感覚に、何だか心が癒されました^^
オイルがちゃんと浸透すると...お肌がモチモチの感触に!
顔も身体も同じオイルで一気にケア出来るので...
ものぐさな私にはありがたいです^^;
セサミオイルは、インドの代表的なセラピー・アーユルヴェーダでも
広く使われているオイルだそうで。
髪や頭皮のケアにも良いと店員さんに伺ったので...
自己流ヘアエステにもチャレンジしてみました(笑)
やり方は、これも非常に簡単で...
洗髪前の頭皮にセサミオイルを馴染ませます。
ゴシゴシ頭皮を擦るというより、オイルをたっぷり馴染ませた掌と指で
グッグッと頭皮をゆっくり指圧するイメージでマッサージします。
そうすると...顔や体のときと同様に、頭皮がぽかぽか温まってきます。
5分もマッサージすると、頭皮だけじゃなく上半身がぽっかぽかに!
更に、髪の毛にもオイルを優しく揉み込み...
シャワーでオイルをよく流します。
髪が長い方や髪の量が多い方は、頭皮と髪を少し湿らせてから
オイルを馴染ませるとマッサージがしやすいかもしれません^^
その後、シャンプーでよく洗髪してトリートメント・リンスを使用しますが
このヘアエステもどきの手間を加えるだけで、髪の手触りが違います。
以前はシャンプーをするとごわごわとした手触りが気になっていましたが
この手間を加えたら...シャンプーをしても髪の毛がツルツル!(驚)
毛先まで、しっとりしています。下手なヘアケア用品よりも
こちらの方が、しっとり度が増す気がしますね。
実は、顔や身体のときより...これが一番嬉しかったです^^;
ヘアエステもどきは週一で実施しているだけですが
今のところ...枝毛は無いと思います。
染色していてダメージの多い私の髪の毛で...これは快挙です(笑)
使い始めは、カリタ14のように肌の質感が変わったような実感が
特に無かったので...
「やっぱりカリタみたいな高級品には敵わないのかな...」と
寂しい気持ちでしたが、半分量を使い終わる頃に
肌がふっくらとしてきて...徐々にツヤとハリが出てきました。
やっぱり、オーガニック系統は効果を焦ってはダメですね^^;
反省です...!
毎日使っているおかげなのかは分かりませんが
心無しか、肩こりが軽くなり...顔色も良くなったような気がします。
内心、心配していた吹き出物も今のところは大丈夫です。
セサミオイルはビタミンEが豊富で、年齢肌のケアだけではなく
デトックスオイルとしての働きもあるそうなので...
本当に万能選手ですね^^
100mlで900円弱とお値段も手頃だったので
また、リピートしたいと思っています!
店員さん曰く...セサミオイルは酸化しにくいオイルだそうで
他のオイルと違って、比較的長持ちするそうです。
開封後は、4ヶ月を目途に使い切って下さい、とのことでした^^
2件中 1〜2件表示
はじめまして☆ フレグランス大好きです(*´д`*) メイク大好きなので 基礎化粧品には 目がないです!! しかしメイク用品は プチプ… 続きをみる