






























2025/5/12 20:31:04
リニューアルしたとのことで数年ぶりに使用しました。
リニューアル前と比べてテクスチャーがクリーム系になり、伸ばし広げるのにコツがいるような気がします。
自分には、指でトントンと毛穴を埋めるように(日焼け止めの正しい塗り方?)で少しずつ塗っていくのが良さそうです。その分、頬の高い部分などへの重ね塗りはしやすいです。メイク崩れも起きにくいと思います。(肌質的にTゾーンはどうしてもテカってしまうのですが)
春先の花粉対策で毎日マスクをしていたときの乾燥が気になり、下地をこれに変えたところ1日保湿されている感じがありました。また、通常は紫外線が強い日は日焼け止めを塗って帽子と日傘があっても夜には肌がヒリヒリするタイプなのですが、この日焼け止めを塗って同じように出歩いたところ、ヒリつきはありませんでした。
夏場の大量に汗をかく時期にも耐えられそうな商品なので楽しみです。
2023/3/23 13:57:25
RMK ルミナス ペンブラッシュコンシーラー
05 イエロー
こちらは01―03がハイライトにお薦め、04と05が部分コンシーラーにお薦めと公式に明記されています。
なのにこの商品名でいいのかな?
<カラバリ>
01 やわらかなニュアンスのピンク
02 透明感を引き出す、ベーシックなベージュ
03 健康的なダークベージュ
04 クマにおすすめのオレンジ(血色が悪い方に)
05 茶くすみをカバーするイエロー(色素沈着が気になる方に)
「つややかでつるんとした、立体感のある肌」
を目指して作られているそうで、
うん、確かにテクスチャーがするっと馴染んで肌をなめらかにつやっぽくしてくれます。
すべりやすく薄い膜が均一に並ぶようなルミナスカバーパウダーを配合してカバー。
その薄膜を高密着オイルが肌にしっかりフィットさせるので、
ストレッチ性が高くナチュラルで軽やかな仕上がりになる、
とのことで、塗ってみると確かにシミとかをぼかしたまま、フィットしてステイしてくれます。
あと塗った感はなく、乾燥もしないし、ナチュラル。
「顔全体に明るさがでて、骨格が美しく見えることでカラーメイクが映え、肌の気になる部分も目立たなくなります」
ともありますが、最近のコンシーラーのトレンドってまさにこれですよね。
ツヤとか透明感で顔全体を明るくきれいに見せて、隠したいものに目が行かないようにするみたいな。
超スーパー優秀なコスデコのコンシーラーパレットでも、隠す色がつやっぽいテクスチャーで、更にハイライトが必ず1つ入ってるし。
カバーに特化したコンシーラーは「フローレスカバーコンシーラー」の方で、こちらのペンブラッシュと区別しているのかなという気がします。
少し前までのコンシーラーだと、隠す部分に乗せると、そこだけ汚くなったり、厚ぽったくなりがちだったり、逆に目立ってしまったり、下手したらごっそり剥げたり。。。
今はコンシーラーがだいぶ変わってきていると思います。
きれいにハイライトを入れるとそこに光が集まって見えて、顔全体がつやっぽくきれいに見える、結果クマとかシミとかが目立たなくなるという手法がメインのような気がします。
こちらはそういう意味でのコンシーラー(肌をきれいに見せるツール?)なのかなと思います。
ペンタイプはサンローランのラディアントタッチ依頼なので10年以上ぶりです。
カチカチ回して出したり、なんかちょっと懐かしい感じですが、RMKはテクスチャーが瑞々しくてツヤがきれいと思いました。
両方同時に塗って比較とかしてないので比べてるわけじゃないですが、やっぱり今時のテクスチャーという印象です。
2022/12/4 16:49:16
「ファンデをすると余計に汚くなる」
そんな人いませんか…
わたしはそれです。
乾燥や毛穴などの肌トラブルで、カバー力あるファンデーションは避けてました。
しかし、こちらのファンデーションは
カバー力がしっかりあるのに
仕上がりがとても綺麗。
艶々になる。
毛穴落ちもない。
とにかく綺麗。
もともと肌が綺麗な人になれちゃいます。
崩れも下地やパウダーと相性が良かったのか、崩れませんでした。わたしの組み合わせはコレ↓
@下地 エレガンスカラーコントローラーピンク
Aこのファンデーション
BNARS プレストパウダー
Cクラランス キープミスト
今までファンデ難民のわたしは、
クレドの下地とクッションファンデを使用してました。
しかし、高い…。あと小鼻の赤みが隠れない。
(コンシーラーでどうにかすればいいんですけどね)
クレドは毛穴がぼやけるので顔近づける機会がある時(笑)とかいざという時は使い続けたいけど、何せお高いので普段使いにこちら使おうと思ってます。
伸びもいいので、コスパ悪くないと思います
2024/5/18 10:46:13
毛穴落ちや粉吹き、ひび割れによるヨレなどなど様々なことで悩み、ファンデを使うのが嫌になっていました。
プードルでも買うか?くらいの気持ちで店員さんに相談したら、こちらをお勧めしてくれました!
肌がやや薄く、何を塗ってもずるっと滑ってしまう感じがあるので、指がスポンジで叩くようになるといいよとことで、実践しています。
カバー力はないですが、艶っぽく綺麗になるのでお気に入りです。
軽いタッチでスキンケアに近い質感。
午後はややオイルっぽくなってきますが、軽くティッシュオフすると綺麗になります。
ファンデすると汚くなる!という懸念が全て解消されました。
ほんとにちょっとだけカバー力あるといいな、というマイナス★ですが、値段もバカみたいに高くなくてお気に入りです!
薄肌の方、ぜひお勧めします!
自己紹介はまだ設定されていません