TOP > ゆめさらさらさんのLikeしたクチコミ(年代順)
風里2009さん
風里2009さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿151
エトヴォス / モイスチャライジングセラム

エトヴォス

モイスチャライジングセラム

[美容液乳液]

容量・税込価格:30ml・3,080円 / 50ml・4,620円発売日:2015/8/20 (2020/5/13追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2018/11/4 02:05:11

保湿美容液ですがテクスチャーがミルクのような感じなので乳液のカテゴリーに入っているのかな?発売された3年前に1本だけ使い切ったことがあります(PLAZAで購入)。

結論:程よく保湿されてすぐに肌に馴染む良い美容液でした。洗顔→化粧水→コレで本当に肌が柔らかくなり、ぷにぷにサラサラで頬を触りまくっていました。
朝の忙しい時、セラムがすぐに浸透しているので時間を置く必要がなくUVクリームや下地を塗れて時短になることも有難かったです。

外からセラミドを補給するというよりも肌自身がセラミドを増産する力を助けてくれる感じがして、長期的に使用するともっと効果が感じられたんだろうなと思います。
私にとっては特に欠点は見つからないのですが、強いて言うならば香りはいらないかな?と思いました。いやこういう天然精油系のラベンダー大好きなのですが、エトヴォスさんは無香料であってほしいと。

というのは当時、デリケート肌の姉にプレゼントしたところ、こちらに配合されているキク科(カモマイル)かシソ科(ラベンダー)に反応したのか花粉症っぽい症状になり使用を中止し無香料の他社製品に乗り換えると治まったので。やはりどんなに質がいいものでも合う合わないは人それぞれだと実感しました。

というわけで個人的にはトライアルセットからの現品購入が望ましいと思います。
余談ですがヒト型セラミドの中でも「セラミド2」は刺激が少なく敏感肌さん向きのようですよ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
アールフレグランス / 一期 無常

アールフレグランス

一期 無常

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:-発売日:2021/11/3

5購入品

2022/12/3 12:21:16

「一期無常(イチゴムジョウ)」は「いちごの香り」がする珍しい香水だ。世にストロベリーフレーバーはあまたあれど、実は「香水」で「いちご風味」というのはほとんどない。そのニッチをうまくついたのが、日本の香水ブランド「アールフレグランス」を興した調香師、村井千尋さん。

村井さんと言えば、個人的にフレーバリストとしての才能が豊かな調香師、というイメージがある。「フレーバリスト」とは、食品をよりおいしくするための香りを作る職人。あらゆる香料に通じ、それらの綿密な組み合わせによってクライアントが望む「美味しそうな本物っぽい香り」を再現するプロだ。ご存じの方も多いだろうが、村井さんが手がけた「ティーブレイク」は、本物の甘いレモンティーのような香りがするし、他の香水の花の香りも再現力が高い。

その村井さんが「いちごの香り」を手がけたということで、この「一期無常」は、2021年の発売以来、話題を振りまいている。ではいったいどんな香りなのか?

一期無常をスプレーする。肌に乗せてまず感じられるのは、甘酸っぱいイチゴの風味、そしてスパイシーな土の香りがするパチュリだ。「おお、本当にイチゴの香りがする」と思わず納得してしまう再現力。ちなみにイチゴの香料やエッセンスは、生の果実から抽出していない。主成分となるカラメル様の甘いフラネオールに、リンゴやパイナップルの香料成分等を100種類ほど混合して再現されている。一期無常のトップは、ハニーの甘さも伴って限りなくスイートなイチゴ香。そしてほんのりクリーミー。

だが一期無常はその名のごとく、少しずつ香りが変化してゆく。

10分ほどするとイチゴの香りが落ち着き、その下からスッキリしたローズが感じられてくる。フルーティーなピンクバラの香りだ。同時に下の方からは土っぽいパチュリに上質な革の香りが混じってくる。とてもなめらかなレザー香だ。これらが混然一体となってフルーティーパチュリ、いわゆるフルーチュリな雰囲気になってくる。イチゴだけでなく、他の香料も主張してくるミドル。

ただ興味深いのは、トップのイチゴ風味がミドル以降もしっかり続いていることだ。

つけて2時間ほどたってもイチゴの香りはメインで感じられる。それをハニー、パチュリ、スエード革の香りが支えているイメージ。トップのイチゴは甘酸っぱいベリー系の香りだが、次第に少し大人びたダークロマンティックな影が差してくる展開。

ラストはかなり黒い香りになってドライダウン。墨の匂いがするパチュリ、そのスパイシーさを和らげるような上質レザーのヴェール。最初が「赤いイチゴ」で始まりラストは「黒いレザー&パチュリ」で終焉。色も対比している。持続時間は自分の肌で約6〜7時間。ときにパチュリのアーシーな香り、ときにレザーのアニマリックな風合いが余韻を見せつつ、消えてゆく。ラストは、甘くて暗い大人の香りでフェードアウト。

確かにこの一期無常は全体的に、あまあま少女ロマンティックな「いちごみるく」の香りではない。サンリオの「いちご新聞」の雰囲気じゃない。むしろスタンダールの「赤と黒」だ。

ブランド紹介文には、赤いイチゴの香りが表す「生」と黒いレザーパチュリ香が表す「死」の対比が記されていて、かなりシニカルだ。また、ボトルに描かれた幾何学模様は「時間」を刻む砂時計を象徴しているという。そこには人としての業(カルマ)も描かれているようだ。「一期」それは死ではなく「人生」。「無常」それは常に変化し続けること。いうなれば「一期無常」に掛けられたダブルミーニングは、

「フレッシュなイチゴの香りは常ならず、それは刻々と変わり続ける」と
「人生とは、常ならぬもの。苦楽あり、幸不幸あり。そして人は日々老い続ける」の2つか。

そこまで考えて2つの「赤と黒」を思い出した。

1つは赤。いちごを表す漢字「苺」。なぜ「くさかんむりに母」なのか。その由来には「乳首のような実のなる草」という解釈がある。もともと「母」という漢字じたい「乳房」を象形しているので、いちごは古来、母の乳首をイメージさせた物であったとみることができる。

もう1つは黒。太宰治の小説「人間失格」のラストのセリフ。読む者の背中からそっと冷たい手を入れて、魂をわしづかみにするようなこの暗黒小説の最後は、こんな言葉でしめくくられている。「自分には幸も不幸もありません。ただ、一さいは過ぎて行きます。」

母の乳房は世界への最初の信頼。人生の始まりは赤ちゃん。土の香りは時過ぎて還る場所。人生の終わりは黒。そう考えると一期無常の意味は深いな。

母より生まれその乳を吸いし者、死に向かってただ生きゆくのみ。か。

まさに

祇園精舎の鐘楼に 一期無常の香りあり

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 54歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
トム フォード ビューティ / ビター ピーチ オード パルファム スプレィ

トム フォード ビューティ

ビター ピーチ オード パルファム スプレィ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:10ml・15,400円 / 30ml・34,100円 / 50ml・52,250円発売日:2020/10/23 (2023/6/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2020/12/5 13:35:10

ビターピーチはあざとい。あざとすぎる。その名を「苦い桃」と額面どおりに受け止めてはいけない。これは間違っても「ビターピーチ大好き!ビターピーチ最高!」などと人前で大声で連呼していい言葉ではない。特に英語圏では。

2020年の発売以来「甘くて芳醇な桃の香りの可愛らしい香水」と巷で評判のビターピーチ。特に香水にあまり詳しくない方にも人気が高まっている。それはいい。ただこのネーミングに込められた裏の意味だけは少しかじっておいた方がいい。おトムの桃をかじる前に。

ビターピーチとは、英語で「汗をかいた男性の苦いアスホール」という意味のスラングだ。ということは、そういう行為をも暗喩する。もともとは200年ほど前の中国で、同性愛を「噛まれた桃の喜び」と隠語で表現したことが由来。「噛まれた桃」は英語で”Bitten peach(ビトゥンピーチ)“。”Bitter peach”とはたったひと文字違うだけだ。

さらに拡大解釈すると、ビターピーチには性的なニュアンスが他にも含まれていることに気付く。

“Bit her peach”ビットハーピーチ(ひとくち、彼女の桃を)
“Bite her peach”バイトハーピーチ(彼女のお尻をかじれ)

おトム壊れてるのでは?大丈夫か?と思うほどの言葉遊び。これはもう「攻めてる」というよりイッちゃってるのでは?と思うくらい。エロティックを越えてデンジャラスな狂気がほとばしっている。事実、英語圏では香りじたいよりも「ちょっとこの名前で戸惑う…」的な感想が多いようだ。そういう意味で、日本の婦女子の皆さんにおかれましては、どうか人前で大声で「ビターピーチ最高!最高!」的な連呼は厳に慎んでいただきたいと願う次第。あと間違ってバターピーチって言うのもアウツ。

ということでこのネーミングだけでごはん3杯はいけるんですが、肝心の香りはというと。

オレンジを基調にした半透明ボトルはロストチェリー継承。海外の桃は日本の白桃とは違い、やや固くて酸味が強い黄桃タイプのネクタリン系だ。だからボトルはネクタリン色のオレンジカラーなのだろう。そこから1〜2プッシュ。

ビターピーチを吹き付けてまず最初に感じられるのは、クールな清涼感のあるカルダモンの風だ。その後すぐに、甘くてややスパイシーな桃の香りが広がってくる。わずかにソリッドでキレがあるフルーティーな香りだ。背後にインセンスのお香感もじんわり感じられる。全体にシャープな香りと桃のフルーティーが拮抗しているイメージ。日本の甘々ふんわりジューシーな白桃の香りではない。これはキリッとハンサムなネクタリン香だ。

5分後、甘やかなピーチ香の下から、スッキリグリーンノートと酸味あるプラム系の香り、香ばしいウッディノートが明確になってくるとミドル。グリーンノートはダバナ(ヨモギ系)とラブダナムがイメージクレジットされているものの、はっきり分かる感じではない。プラム系の酸味はとても印象的で、全体の印象を桃より酸味の強いアプリコットに近い香りにしている。さらに、トップで感じたインセンスっぽさがサンダルウッド系であることもわかってくる。これらが1つになって、スパイシーアプリコットフレーバーのように感じられてくるミドル。これが7〜9時間続いてそのままドライダウン。

全体的にシングルノートのように展開し、香りの変化が少ない現代的な香水だと言える。もはや重ね付け前提PBシリーズの1本というより、1つの作品になってきた感がある。トップに吹き抜けるクールなカルダモンの後は、ずっとオレンジ色のアプリコット的な硬い桃の香が続くフルーティーノートがメインだ。ラスト近くで、ジャスミンのふくよかさが感じられることもあるし、サンダルウッドの乾いたお香が強めに出ることもある。

価格は50mlで税込40700円。やや単調な香水の割に値段はかなり高いと思う。ただ、安価なシャンプー等の桃の香りとは違って、確かに香料の層が厚くバランスはよい。それでいて香水っぽい複雑さが少なく、自然なフルーティーを感じるので、女性らしさを引き出す力は高いと思う。おそらくこのキリッとしたネクタリン香を好ましく思う人は、男女問わず多いだろう。

日向に完熟桃が転がっている。それを見て「桃を食べたい」は微笑ましい。だが、好きな人を見つめて「君の桃を食べたい」となると話は違う。トムはその言葉の狭間で笑っている。性別も人種も超えたところで。

ビターピーチは本当にあざとい香りだ。彼はシニカルなメッセージを甘く酸味あるフルーティー香でオブラートのように包みこむ。それは官能的な愛の世界に佇む彼からのオレンジ色のギフト。

トムが偏愛する”Bitch peach(ビッチピーチ)“な香り。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
doggyhonzawaさん
doggyhonzawaさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 52歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿426
ジャン ポール・ゴルチエ / ル・マル オードトワレ ETS

ジャン ポール・ゴルチエ

ル・マル オードトワレ ETS

[香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:75ml・7,700円 / 125ml・10,450円発売日:-

5購入品

2018/9/22 20:49:30

「その男がね、すごいきつい香水つけててさー」背後から聞こえたセリフに、思わず振り向きかける。週末の夜、狭くて騒がしい居酒屋でのこと。ついたてを隔てた後ろのグループは20代後半とおぼしき女性たち。自分は向かいの同僚の愚痴につきあいながら、背中ごしに聞こえる香水の話に聞き耳を立てた。

「うちの会社来るたびに用もないのに受付に寄ってきてさ、いい店知ってるから行かないかとか、昼間から誘ってくるのね。で、そいつのつけてる香水がきつくて耐えられなかったのー。」

「へー、どんな香りなの?」一緒の女性に聞かれると、背中越しの声は投げやりに答えた。

「なんかスパイシー的な?どこのブランドかわかんないけど、ボトルがさー、緑色で男の裸の形してんの。知ってる?」

思わずうんうんと頷きそうになった。『たぶんそれゴルチェのル・マルだよ。』教えてあげたかったけど、レモンサワーと共に飲みこんだ。そうか、ル・マルかあ。確かに強くてエロい香りかもな。そんなことを思いながら。

ル・マル・オードトワレは、ジャン・ポール・ゴルチェから1995年にリリースされた、ブランドのファースト・メンズフレグランスだ。調香は今をときめくフランシス・クルジャンで、彼自身のデビュー作でもある。男性のボディを型どったトルソーボトルは、そのままではヤバイくらいの造詣なせいか、缶ケースに入れて販売された。ちなみに発売当時はゲイの方々に大人気だった。

ル・マルをスプレーすると、まずトップから感じられるのは、クールなミントの香りだ。ラベンダー独特のじんわりとした清涼感もすぐに感じられる。ミントとラベンダーとくれば、ダビドフのクールウォーター(1988)の影響が見てとれる。ル・マルは、クールウォーターに比べるとネロリのこんもりした香りがない分、とてもスマートでシャープなイントロだ。クールな外国人イケメンといった風情。

5分ほどすると、暗いスパイスがじわじわ感じられるようになってくる。シナモンとクミンだ。これらがラベンダーの背後から妖しく香り出す。このミドルの暗いスパイスミックスがヤバい。心を惹きつけられる狂おしさがある。やがて、そんな清涼感ある暗さがヴァニラのベールに包まれてまろやかになってくるのが分かる。わずかに甘さが出てクリーミーなスパイス香になる。気難しいイケメンと思っていたのに、実は人あたりがマイルドで、何事にも臨機応変に対処できる柔軟性をもった男。そんなイメージのミドル。

そんなミドルが約4時間ほど続くと、香りは穏やかなウッディ&アンバーのやや焦げたような香りを呈して終息していく。最後までシナモンのスッとした感じを残したまま、ヴァニラとウッディに支えられて温かく終わる印象。枕やブランケットに残る男の体臭のようなセンシュアルな残香。驚くことに8時間ほど香りが残っていることもある。トワレにしてはかなりロングラスティングな部類だ。

してみると、ル・マルの創作にはメンズの名香といわれるゲランのジッキーとダビドフのクールウォーターの影響が少なからずうかがえる。ル・マルはジッキーの基本骨格であるラベンダー&ヴァニラのコンボを中心に据えつつ、クール・ウォーターやポロスポーツで印象的に使われたミント&ハーブをトップに持ってくるという合わせ技を用いている。そこにスパイスの辛みとウッディの温かみを効かせたことで、ミントとラベンダー、ヴァニラ、それぞれの長所をうまくつないでいる。

「でもさ、9月に入ってから、もうそいつ、来なくなったんだー、たぶん配置換え。」不意に思考が引き戻される。さっきまでひとしきりその男をネタに笑ったり、罵倒したりしていたトーンが少し変わったことに気付く。やや鼻にかかったような声。酔いが回ったのだろうか?いや、たぶん…。

ぐすっと鼻をすする音がした。女友達がなだめるように何かささやいている。たぶん彼女たちも察したのだろう。男がふだん使っている香水のボトルまで見ているということは、たぶんそれなりに親密だった関係。

「だからさ、もうあのくさい香水、かぐことないんだけどさ、でもなんかねー、時々なんかねー、思い出すっていうか…」

連れが会計のために立ち上がり、自分も居酒屋を後にしたのでその先を聞くことはなかった。

いつの間にか涼しくなった夜風を感じながら、ネオン街を歩き始めた。街にはくすんだ夜の匂いが漂っていた。あの子はいつかまたくだんの男と街ですれ違うだろうか。何年かたって互いに風貌が変わっても、そのとき気付くだろうか?そんなことを考えた。

きっと気付かないだろう。それでも同じ香りをつけた人と街ですれ違ったら、きっと振り向いてしまうんだろうな。そしてそのとき思い出すのだろう。

あのル・マルの男を。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
りさりー(^^☆彡さん
りさりー(^^☆彡さん 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿171件
エチュード / プレイカラーアイズ ミニオブジェ

エチュード

プレイカラーアイズ ミニオブジェ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:1,980円発売日:2021/4/28 (2022/4/29追加発売)

6購入品

2021/6/24 16:37:19

 LOFTとかで見かけて「うほーうっ」ってなってちょっと悩んだ末に即買い。

 どうして韓国コスメはこんなにもみんなイケメンなのだ? BTSかよ。

 あんまりにもみんなが推すからPV見てきたよ。やっべーな。

 全員イケメンすぎて。ちょっと画面が破裂しそうだから敢えてセーブしている。沼にはまりそうで恐ろしい……。

 色で、ぐあーっ、と遊ぶタイプではなく。わたしが買ったのは『クリスタルシャンデレラ』なので。シャングリラではないよ。夢でKISS, KISS, KISS KISS KISS……。

 パールが半端ないのと。
 あと、グリッターの付き方はちょっといまいちかな。
 指でとるとぐわぁーっ、とついて、厄介。

 毎回アイメイクはたっぷり塗る主義なので。グリッターさんだけどえらいことになるのです。ザーボンさん。ドドリアさん。あとは……お分かりですよね?

 やたらとラメパールグリッターの強い、いかにも若い子向けの商品なので、 
 デパコスニキ勢には満足の行かない作品かも。
 1800円なので、まあプチプラですし、その辺は割り切って。

 あとあれだ。粉飛びも多少はするのと。昔のKATEみたいだなぁ。
 五回以上は使ったが、そもそも発色をさほどせんキャラだし、落ちはしない。
 +ふき取りクレンジング勢には、落ちが厳しいかもしれない。
 さっき腕にごしごしで落ちたけど。顔にそんな圧、かけられないからね。

 四色共にテクスチャーが違い。なによりパケが可愛い! 
 なんだかんだでこういうの、使い切れそう。使い勝手がいい。
 きっちり発色させたいアイシャドウの前に、こういうの一色塗ると、発色が段違いによくなったりするんだよな。
 あ、勿論アイシャドウ下地は使っている。

 評判のいいexcelのシャドウをたんまり余らせておいて、こっちをがんがん使う自己矛盾。
 なんなのか、いまいち解明出来ないんだけど、要は、旬なもの。ひとと違うものに、より惹かれてしまう属性なのかなぁ、と。

 何故か、発色がぎらぎらがー、とかぼやいてて、結構この子、気に入って使ってますわ。ええ。
 大切に使わせて頂きます〜イケメン万歳☆彡
 \(^o^)/LOVE♪

 ……羽生結弦が何故、韓国で人気なのか。BTSのPV見まくってたらよーく分った。顔の系統が一緒だもんなあ。

  • 2021-06-24 16:19:39
  • 2021-06-24 16:19:41
  • 2021-06-24 16:23:17
使用した商品
  • 現品
  • 購入品

9件中 1〜5件表示

ゆめさらさらさん
ゆめさらさらさん 認証済

ゆめさらさら さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・26歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・牡羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • マンガ
  • 料理
  • 旅行
  • テレビ
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

化粧品に目覚めてきた田舎っぺ。 主に自分用のお化粧品備忘録と欲しいものメモ、気になるもの探しにはじめてみました。 続きをみる

  • メンバーメールを送る