![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/common/common_ico_star.gif)
![クチコミ](https://cache-cdn.cosme.net/images/user/my_common/icons/type_kuchikomi.gif)
[その他]
税込価格:-発売日:-
2011/6/18 20:14:46
色んなクチコミでの評判からとても気になり、近所のDSやスーパーをさまよいましたが結局見つからずネットで全種類購入。
程よくふわふわになりますwダウニーよりは衣類が柔らかくなったように感じました。
ダウニーや、それを意識した国産柔軟剤などの鼻の奥にこびりつく様な香りではなく優しい香りです。
ダウニーの中でも優しい香りで好きだった『カモミール&レモンバーベナ』が生産終了したみたいで柔軟剤ジプシーでしたが、
やっと落ち着きそうです。
ドバイ以外は本体がないので、イタリア版ファーファの『ココリーノ』と
ドバイの本体を追加で2個買ったので、それらの容器が空いたら他の香りを詰め替えて使うつもりです。
ニッサン石鹸のサイトでファーファシールもダウンロードしたので、
ボトルに貼って中身がわかるようにデコるのも楽しい。
自分でプリントアウトしたりするのが面倒な方はニッサン石鹸の通販でも買えます。A4サイズでひとつひとつのシールは結構大きいです。
一番いいのは、他の香りの本体が出ることなんですけど…。
【追記】
使ったものから、順に追記していきたいと思います。
パッケージの表示の香りではなく実際に私が嗅いで感じたあくまで個人的な感想なので、当てにならないかもしれないですが参考までに。
・ドバイ…原液ライチみたい。乾くとくちなしの花みたい。
・バリ…原液グレープフルーツ+フローラル。乾くと甘いミカン。
・ジャマイカ…原液駄菓子にある甘いグレープの匂い。フーセンガム(丸い粒の4つ入りの昔からある10円のやつ)の甘いグレープの匂いみたいな。乾くと甘いオレンジでもスッキリした甘さ。
・フィリピン…原液マンゴー+ジャスミンみたいな。洗ってる最中は子供用の歯磨き粉的な、甘いのにスーッとする感じの香り。
・フィンランド…原液ジャスミン+青りんごみたいな。車の芳香剤にありそうな香り。
・インド…インド雑貨屋さんみたいなお香の匂い。
・イタリア…原液人工的な柑橘系の香り。乾くとカモミールっぽい。
・タヒチ…超ココナッツ。でも乾くと優しい香り。非濃縮の昔ながらのファーファに近いような、、、気がする。
[プレストパウダー]
税込価格:748円発売日:2009/8/2 (2020/7/10追加発売)
2011/7/31 07:25:18
2011/07/31
(画像あり)
追記です。また、前回のものを一部修正しました。
限定色の03ハニーラスクブラウンをかなり前に買いました。
これが一番自然につきます。
なんで今までこの色を出さなかったのか、不思議なくらいです…。
限定ということですが、キャンメイクのことなので、定番化してくれるのではないかと思っています。
とはいえ一度買ったら当分なくならないでしょう、この量は。
色比較のためにティッシュにぐりぐりと押しつけてみました。(画像1)
01は一番暗く、こげ茶。
02は赤みが強く、色白には浮きます。
03は黄みをおびていて、最も薄付きです。
実際、肌につけるとこれよりもかなり薄く発色します。
01と02がラメ入り、03がラメなしということですが、あまり見分けがつきませんでした。どれもマットです。
ただ、03は顔のサイドに入れると殆ど目立たないような気がするので、サイドには濃いめの01を使っています。
ノーズシャドウとしては03がしっくりきます。
☆*:;:*☆*:;:*☆
2011/06/11
01使用。デニッシュブラウン。
顔に影つけて変じゃないの?と半信半疑で購入してみました。
使ってみると、一瞬で立体感のある顔に。
ハイライトと一緒に使うとより一層立体感がでます。
♪特徴♪
・かなり薄づき、でもそれくらいがちょうど良い
・ラメはほとんど目立たない
・付属のブラシはいかにもキャンメイク(まあ、柔らかいので使えます。平べったいので、細い線も描けるところが良いです。)
・大容量すぎる、かさばる
・持ちが良い
・脅威のコスパ。使いまくってるのに、1ミリも減ってないように見えます…
01の色は、ちょっと濃いめのキャラメルブラウン。付けすぎると浮きます。
これを付けないと、メイクが完成して鏡を見ても、「なんだか平面顔で物足りない」と思ってしまいます。
驚くべきは、用途の多さです。
これ1個で、小顔、ハーフ顔、涙袋、なんでもできますのでご紹介しますね。
ヘタッピ絵の解説付です、ごめんなさい。。
♪パターン1:小顔♪(画像2の左)
大き目のブラシがあるといいです。
【1】こめかみから顎にかけて、ブラシをくるくるとしながら影をつけていきます。生え際にもしっかりと!
【2】境目が目立つと変なので、顎下にも色を入れます。
♪パターン2:欧米系ハーフ顔♪(画像3)
ハイライトとセットで使用します。(私はキャンメイクのハイライター01を使っています)
【1】小鼻の上あたりから目の上まで、一気にぐわーっとシェーディングを入れます。目の上は、眼球の形に沿って、眉毛の下ギリギリまで広範囲に入れます。
入れすぎると古代エジプト人?!ってなるのでご注意を!薄めに。
浮くのが気になるときは、私はケイトのアイブロウパウダーに入ってるノーズシャドーでぼかします。
【2】ハイライトをTゾーン、頬の高い部分、顎の高い部分、目頭(くの字)にいれます。
これもやりすぎるとテカるので、全体を見て量を調整してください。
♪パターン3:涙袋♪(画像2の右)
これもハイライト使用。ケイトのアイブロウパウダーに入っているノーズシャドーがあるとなお良いです。(01より薄めの色なら何でも良い)
【1】涙袋の線に沿ってシェーディングでラインを描きます。付属のブラシを横に寝かせれば細いラインが引けます。濃くなりすぎないよう注意。
【2】ノーズシャドーでラインをぼかします。自然なグラデに。
【3】涙袋の上にハイライトを入れます。目頭はくの字に。
涙袋がかなり強調されます。整形したみたいにぷっくりな目元になります。笑
涙袋が全くない方でも、適当にラインを決めて作ればかなり立体的になると思うのでぜひお試しください。
すごく長くなりましたが、買って損なしの素敵な商品です。
最近限定色で「03ハニーラスクブラウン:マットなナチュラルオークル系ブラウン」が出たみたいです。
01より薄くて、ケイトのノーズシャドーに近そうなお色なので今度買ってきます♪
ここまで読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m
2件中 1〜2件表示
自己紹介はまだ設定されていません