























[プレストパウダー]
容量・税込価格:1セット・3,520円 / 10g(レフィル)・2,090円 / パフ・660円発売日:2018/8/21
2018/10/2 15:58:37
外出先で化粧くずれを起こした時しか使ってないのですが、なかなかいいです。
白くなりすぎず、サラサラになります。
ケースは舞妓はんシリーズのものを流用しました。薄くて便利です。
花柄のナチュラグラッセのUVプレストのケース(限定品)も使えるので、飽きたら詰め替えるかもしれません。
レフィルサイズ φ約5.7cm
プレストパウダーに限らずですが、私はこういう詰め替えするのが大好きなのですが、あまりどれとどれが互換性あるとかの情報がないですよね。
専用のタグがあればサイト内で検索しやすくなると思うのですが。どうでしょうか?
専用のタグ = 「互換性」「適合サイズ」
2018/10/03 タグに関する提案を追記しました。
[化粧水]
税込価格:- (生産終了)発売日:2017/3/14
2018/10/21 21:35:39
正直、肌ラボの化粧水はベタベタするので好きではないのですが、こちらは口コミが高く、あと美白ということで購入しました。
手で付けると多少のベタ付き感はありましたがコットンで付けると気になりませんでした。
美白効果はあるのかよくわかりませんが肌トラブルがないので今のところ良いかなと思います。
2018/2/16 11:01:16
最近森林系の香りを何本か購入していて、その中の一つ。
森林ベストと思っているのはセルジュルタンスのフェミニテデュボア、そして新しくイソップのヒュイルがランクイン。
そして、こちらの香り...なかなか、口コミも良いようなので森林ランキングに入るかどうか購入してみました。
メディテーション、というには少しトップがきつめ。菫?グリーン系の強さが手首から刺すように立ち上がりました。
丸みのある香りになるまでに、小一時間ほど...。
落ち着いてしまうと、パウダリーで優しい香りに。
この流れだと出かける少し前につけるのがおすすめかなと思いました。
上記二つのお気に入り森林系には及ばなかったですが気楽に買える価格帯でもあり
普段使いにはよさそうです。
[化粧下地]
税込価格:-発売日:-
2012/8/23 17:03:52
マックスファクターのひ孫の兄弟が、始めたブランドです。
(参照:グロスの口コミをどうぞ。)
この、プライマーとBENEFITのDr、Feelgoodが出来た時は、
本当に画期的でありました。
サラサラしてて、マットで、崩れにくい!
その頃は、私も若かった。(笑)
今のように、乾燥なお肌ではなかったのであります。
さて、現代では、上記の効果だけではいまいち購買力が上がりません。
と、言う事で、他にいろいろなプライマーが出ております。
(写真左から
ピンク:SPF15 サンスクリーン入りで、ペプチド配合。
他、ビタミンA,E、緑茶、グレープシード配合で、肌を守る。
定番:(これ)毛穴・しわを隠し、マットでさらさらに。配合成分が肌のコラーゲンを増やす。
青:保湿効果が高い。水のような感触。
写真には出ていませんが、
他、特別オイリー用、カラーコントロール入りの物、ラメ入りがあります。
そして最新は、
美白のダーク・スポット(シミ)コレクティングです。
売りは、付けているうちにシミが薄くなると言う物ですが・
今度、使用してみようと思っています。
いろいろなプライマーがありますが、
ですが、数々の賞を取っているこの定番が一番良いように思います。
トム フォード ビューティトム フォード ビューティからのお知らせがあります
NEW容量・税込価格:5.2g・13,640円 / 5.6g・13,640円 / 6g・13,640円 / 7g・13,640円 / 8g・13,640円 / 9g・13,640円 / 10g・13,640円 / -・12,650円 / -・13,640円発売日:2013/2/27 (2025/9/12追加発売)
2016/10/20 13:41:46
ココア ミラージュを購入。さすがトムフォード。
海外ではとにかくマットアイシャドウが大人気、とくにこのココア ミラージュはダントツの一番人気だそう。このパレットは、全4色のうち、3色がマット、1色がサテン系の仕上がり。ですがこのサテン色も、一見マットにみえるほど、かすかな艶感。とにかく上品です。夜のお出かけはもちろん、これなら昼間でもソフトなスモーキーアイメイクができます。
マットですが粉っぽさはなく、やわらくクリーミーなテクスチャー。ブラシでさらっと撫でるだけで、ガッツリ粉がのりますが、ブレンドしやすいので、濃淡も自由自在、朝の忙しい時間でも使いやすい。
ありそうで、他にはない、絶妙なチョコレート色の組み合わせ。クールトーンではなく、ウォームトーンのブラウンなので、黄身肌・小麦色の人でも綺麗に発色すると思います。日本人に多い、ダークブラウンの瞳の色も綺麗に見せてくれます。
ラメ系シャドウは、もう少し安い価格帯でも良いものがけっこうありますが、ツヤでごまかせず粉質が重要なマットシャドウはハイエンドブランドのものが優秀だなと感じています。トムフォードのアイシャドウはとにかく高価ですが、ココア ミラージュは、持っていて損のない、万能色です。若い人から、年配の方まで上品に使える色だと思います。どんな方にもプレゼントできそう。
シャネルのマットシャドウ(268番)と迷った挙句、両方購入し、共に気に入っていますが、質感は全然違います。私の中では、価格差を含めても、ダントツでココア ミラージュの勝ち。上記シャネルと迷っている方、とにかく店頭で両方試してみてください。全然別物です。どちらもウォーム系のパレットですが、シャネルはプレスが固くブレンドにも時間を要し、上品は上品ですが、個性的な流行色ですし、眉下に使えるハイライト色も入っていないので、どんな方にもおすすめしたい万能パレット、とは言い難いです。
ココア ミラージュには、マットな白(肌なじみの良いアイボリー系)が入っています。眉下のみにも使えますし、このパレットを使ってスモーキーアイをする時のベースとして、眉下含め瞼全体にのせてから他の色をのせると、肌の色がニュートラルになるので、全体的にパレットで見たままの綺麗な発色に近くなります。
アイシャドウジャンキーの私。たくさんコレクションしていますが、現時点で、一つだけ選んであとは処分するとすれば、私はこのトムフォードパレットを選びます。そのくらいお気に入りです。
最近、シャネルの赤アイライナーと組み合わせて使用していますが、瞳の色が赤茶色っぽく見えて、周りの人からよく何を使っているのか聞かれます。おすすめです。
下瞼のウォーターライン・または上瞼の目尻 : シャネル スティロユー 928番
瞼全体 : トムフォード ココア ミラージュ
こんにちわ☆。.:*:・’(・∀・);゜パキケです。 好きなブランドはありますが、基本雑食で色々興味があります。 参考にして頂ければ幸いデ… 続きをみる