1022件中 11〜15件表示

通津波さん
通津波さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿653
コスメデコルテ / AQ MW マッサージクリーム

コスメデコルテ

AQ MW マッサージクリーム

[マッサージ料]

税込価格:- (生産終了)発売日:2010/11/16

7購入品

2010/11/28 15:12:06

【透明感に溢れ、光る肌に】

あまり興味がなかった【AQMW】ラインですが。
(マルセル・ワンダースとのコラボ、30代以降のキャリアリッチ層に向けたライン、というのは後で知りました)
現在マッサージブームなので、先ずこちらを。

普段、さぼりがちなマッサージですが。
続けると、翌朝の肌がぱっと明るくなり楽しいです。
今回は『マッサージで締める』という方法で続けています、これだとナイトクリームを塗る手間が省けて楽。
(油分過多になると、毛穴が開いてしまう肌ですし)

GUERLAIN【オーキデ アンペリアルマスク】、Dior【プレステージ】、エスト【エターナルフロー】を『松竹梅』として使い分けてみたのですが。
・バーンとハリ ⇒【オーキデ】(やや濃厚)
・透明感 ⇒【プレステージ】(濃厚)
・肌のキメが滑らかに ⇒【エターナルフロー】(軽め)

以上のような印象を受けました。

テクスチュア
程よくしっかり目、顔筋マッサージにも使えそう。
(私は薄肌なので、ツボ押し+頬、目元、フェイスラインをさらっとマッサージして放置、マスク使用です)
香りは白檀、お香のようなザ・オリエンタル〜ではなく優しい香り。心地よいです。

現在の使用手順は、
導入美容液 ⇒化粧水 ⇒美容液 ⇒こちらでマッサージ&パック (30分〜1時間そのまま) ⇒余分なクリームをふき取り ⇒アイクリームで終了
現在、夜は乳液なしです。


肌効果
一度の使用で、翌朝の肌にすっと透明感が出て頬に光が宿ります。
ああステキ。マッサージなどスペシャルケアは即効性が命だと思う、せっかちな私にピッタリ。

手が吸い付くのは勿論、目尻のポイントも少し上がって満足。
日中も乾燥知らずです(AQ【デイクリーム】との併用による効果もあると思います)

透明感、肌の明るさが顕著に感じられ、この点でDior【プレステージ】と同格。
ハリについては、GUERLAIN【オーキデ アンペリアルマスク】に一息届かず。


総括
基礎化粧品を買う際、自己責任として成分は必ずチェックします。
とはいえ『自分の肌実感』を優先するタイプですが、今回はちょっと興味深い成分(ムチン)があったので書いてみます↓↓

白檀エキス(主に保湿、殺菌効果も)、ムチンソーム(バリア機能を高め肌の再生力アップ)、サッカロミセス溶解質エキス(肌細胞賦活効果)と豪華三本立て!
前者二つが今回のAQMWの主軸成分、ほぼ全ラインに配合されているそうです(ソース:コスメデコルテ公式HP、他)


ここからが一番書きたかった、こちらの特長ですが

このマッサージ『肌慣れしない』んです!

即効性のある物ほど、その肌実感が持続しないという定説。
GURLAIN【オーキデマスク】やクリームが顕著な例。
一日目はバーンと感じるハリが次第に薄れていき‥
でもスペシャルケアなんてそれで良いし、即効性があるからこそ特別な日限定だと割り切っていました。

ところが、こちら【AQMW】は初日の感動が続く続く〜
『即効性と継続力の両立』は、スペシャルケアでは初!
つまり、このマッサージ凄い〜!

『30代以降のキャリアリッチ層がターゲット』という発表を読んでニガ笑いしましたが‥(すみません)
40代でも十分効果を感じましたよ。
総合的に、天下のAAブランドGUERLAIN【オーキデマスク】に迫る勢い。
デコルテ40thの集大成という、十分なインパクトを感じます。

また価格ですが、GUERLAINが45,000円、AQMWは10,000円。
効果=価格ではない、化粧品の奥深さを改めて感じた逸品。

このマッサージは殿堂入りです。
基礎化粧品の中で、最近使った中では一番感動しました〜

ストレートにお勧め。


余談)**
こちらを使用してから本格的に寒くなりましたが、肌調子は例年と比べ高値安定、ムチンが効いているのでしょうか?
また、こちらとAQ【デイクリーム】とのコンビは鉄板・認定です。
AQMW、他は【化粧水】を初回限定キットで購入(ムチンを高配合)乳液先行を好まない私として好都合でしたので。

1/16発売のモイリポ【アイクリーム】も○
夕方試してみると目元がシャキッ!予約しました。
しばらくデコルテ贔屓が続きそうです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まめ...さん
まめ...さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿42
ジバンシイ / プリズム・リーブル

ジバンシイ

プリズム・リーブル

[ルースパウダー]

容量・税込価格:1gx4・3,960円 / 1g×4・3,960円 / 1g×4・3,960円 / 3g×4・7,480円発売日:2014/9/5 (2024/5/3追加発売)

ショッピングサイトへ

7

2021/7/17 13:10:26

もう何個愛用したか分からない程のリピーターです。
私はツヤ肌が好きな為、
5番のパール入りを使っています。

あらゆるブランドのルースパウダーを使って来ましたが、
揺るぎなくジバンシーが1番!
と言えます。

そのワケは、
ジバンシーのパウダーは他社に比べて、
圧倒的に粒子が細かいのです!
粒子のサイズを数値化して欲しいくらいw

私はクレドポーボーテのリキッドファンデーション+ジバンシーのパウダーを使ってますが、
自分の肌って、こんなにキレイだったかな?
って程キレイになりますw

でも値段が高いー!
コスパは最悪です(笑)
どれぐらい高いかと言うと
・クレドポーボーテ26グラム13200円(507円)
・ジバンシー12グラム8470円(705円)
・シャネル30グラム6300円(210円)

カッコ()内が1グラムの値段です。
シャネルのパウダーの3倍以上の値段します(笑)
資生堂最高峰のクレドポーボーテよりジバンシーの方が高いですw
正直ルースパウダーの中で1番高いと思います。

でも、
それでも買ってしまう程、
やはり群を抜いていいんです!

正直コスパは最悪ですのでw
私は、
普段はシャネル。
人と会う時はジバンシーを使ってますw

本当にコスパ悪いから(笑)
ジバンシーを超えるパウダーに出会えるなら出会ってみたい!
結局何を使ってもジバンシーに戻ってしまう。

本当にこれと出会わなければここまで高いの使わずにすんだのにーw
って思いつつ。
毎回買ってるアイテムです(笑)

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
購入場所

-

効果

-

商品情報
ジバンシイ
ベースメイク
フェイスパウダー
ルースパウダー
関連ワード

-

田中川ほろりこさん
田中川ほろりこさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿15
ゲラン / エクラン スルスィル

ゲランゲランからのお知らせがあります

エクラン スルスィル

[パウダーアイブロウ]

税込価格:4g・6,930円 (生産終了)発売日:2014/1/17

ショッピングサイトへ

7購入品

2017/3/12 14:42:22

もうなんなの…
最高にいいです…
最高かよ…

パウダーアイブロウの概念をぶち壊してくれました。

消えない。
ぼやっとしない。
粉っぽくならない。


最近は雑誌やメイクアップアーティストさんの本などでも、
パウダーでアイブロウを描くことをおすすめしている事が非常に多いですね。
たしかにパウダーで仕上げると、ふわっとした、自然な眉が描けます。

いやこんなもん一瞬で消えるけどな!!!

と思ってました。
パウダーだけで仕上げた日には、
私の眉毛ちゃん、どこへ行ったの?そこにいてよ!
これが当たり前だと思ってました。

アイブロウコーティングでフィックスフィックス!
しても、

…塗る作業で消えるし…

ペターッとした眉で垢抜けない感じ…

仕方ないと諦めていた事だらけでした。


さて、最近ゲラン様に首ったけの私。
次は何を買おうかなといつものように@cosmeを開き、お勉強。
メンバー様の口コミを拝見し、
まさか…いやゲラン様ならありえる…

とすぐに買いに行きました。
丁度手持ちのアイブロウパウダーを落として割ってしまったところだし。

購入!

オホッ重厚感。
これで毎日眉を描くなら面倒くさくないわ、むしろ優雅な気持ちになるわ。

まあアイブロウパウダーにこのお値段とは、十分ブルジョワの世界ですが。

いいんだもん。
祖母の格言、
「化粧品と下着だけは手を抜くな金を惜しむな」
を自分のモットーとしているのだから。

いい化粧品を使うことは、単純ですが女に余裕を与えてくれます。きっと素敵な世界に誘ってくれる。


ただ、このクオリティでこの量なら、高くはないと思う。本当に。


これ、ものすごく細かいお粉で、しかもしっとりとしている。
眉毛の下の肌にピタッと密着するんです。
毛にモサッと絡みつかないし、
なんかツヤッとする、、、なんなんだ、、、
もはやリキッドアイブロウの良さすら兼ね備えているような。
アイブロウマスカラもいらないじゃないか。

スッと引くとシャープに、
サッとぼかすとフワッと描けて、
その状態が1日中キープします。

理想の眉がずっとそこにあるというのは、本当にありがたい。

色味も、この3色で自由自在です。

一緒に入っているピンクのハイライトですが、これも同じ質感のお粉なので、しっとりしていてとても重宝します。
眉下にももちろんですが、下まぶたに入れたりもします。
粉飛びもしないし、ずっとそこに居てくれるから心強い…。

あとケースはさすがですね、
一度ガチャッと落としてしまってヒィィィイイィイ!となったのですが、
割れてなかったです。

付属のブラシも秀逸、長さがあって描きやすく、スクリューもついてて、
本当にこのパレット一つでアイブロウメイクは完璧に仕上げる事ができます。

これさえ持ってればいいから、
お泊まりの時のポーチも軽くなりました。

アイブロウブラシ、スクリューブラシ、アイブロウペンシル、アイブロウマスカラ、アイブロウコーティング

これがいらなくなったのですぞ…
なんて省エネ。
エコの極みだ。

いつなくなるのか分かりませんが、相当長持ちするであろう事は分かります。


高い商品だけれど、
結果的に間違いなく、
節約になりました。

この無駄に長い口コミを、貴重なお時間を割いて見てくださった方の、かさばるポーチが軽くなればと思います。
おすすめです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
橘巳伽さん
橘巳伽さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿128
エルメス / ナイルの庭 オードトワレ ナチュラルスプレー

エルメス

ナイルの庭 オードトワレ ナチュラルスプレー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2022/6/25 14:06:58

★6から7へレベルアップ!

甘くて重い、捻りのある香水が好きだと夏に付けられるライトな香水に惹かれません。
王道を買ってみても飽きて処分するか、売ってしまうばかり。(ここ10年以上ずっと…)

しかし、頭の隅に止まったこの「ナイルの庭」だけは別格でしたね。

昼間の暑い日でも、湿度の高い夜でも凄く爽やかに過ごせます。ワンプッシュした瞬間に嫌な(湿度の高いベタベタした)気分も何処へやら。
んー(*´∀`*)ノ幸せ。
寝付きがよくなるのもこの香りのおかげだと思います。
しかし、友達が「嗅ぎたいから」と街を散々してびっくりしました。
何処にも置いてない!!
(別の中国っぽい庭はありましたが…)

こんなに店頭にはないもんなんだと実感です。

勿論、私が購入したのも日本では販売してない30mlサイズのようですし、変に安いお店は怖くて買えない。

もし、もしも!使い切れたら、改めて吟味しようかと思います。
それにしても40代、50代の男女が使っていても全然違和感がなく、寧ろ清潔感が溢れるのは流石エルメスって感じですね。

2018/12/29
━━━━━━━━━━━━

あれからガンガン使い、なんと人生で初めて大体1年くらいで使い切る事が出来ました。減り続ける様は自分自身が驚きです。
嬉し過ぎる!!

★2018/12~2019/12/9 1個目使いきり。
★2019/12/25~2020/12/31 2個目使いきり。
★2021年11月22日〜2022年5月 3個目使いきり。
★2022年6月〜4本目、初めて50ml購入。早速毎日愛用中です。

━━━━━━━━━━━━
3本共30mlをリピ買いでした。結局、4本目で50ml購入です。まさか半年で使いきるとは思いませんでした。
自分にビックリです。

今も変わらず、寝る前にこれをお腹へんに2プッシュ!

いつでも自分の体温で匂いが膨らんで、ふんわり香って本当によく眠れます。心がリラックスするのです。
年齢を重ねたせいか、我の強い香りより、こればかり使ってる気がしています。
家にいてフンワリ香るさり気ない感じにほっとします。暫く使い続いていくでしょう。
もしかしたら10年以上の愛用香水に巡り合ったかも?
だったら良いなー
だったら良いなー
纏った後のふわっと感が本当に本当にたまらないんです。メッチャ好き。

空瓶の写真を載せるワタクシ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
UZU BY FLOWFUSHI / UZU アイオープニングライナー

UZU BY FLOWFUSHI

UZU アイオープニングライナー

[リキッドアイライナー]

税込価格:1,650円発売日:2019/3/14 (2022/5/25追加発売)

7購入品

2020/7/10 20:57:02

7色持ってます。大好きなアイライナー。マスク生活でまたこのアイライナーならではの魅力を感じてます。

ここ数年、リキッドアイライナーはコスパ、カラー展開の面でトータルでプチプラ圧勝かなと思ってますが、筆の描きやすさ、カラバリ(現時点で20色)が群を抜いて素晴らしいのがUZU。ブラックだけで7色展開している直営店限定カラーもありますし、他にはないカラーに出会えます。

★際にすっと入って筆の滑り(描き心地)◎
※アイライナー、際まで入れるって当たり前のことのようですが、案外そこまで筆先が入らないものが世の中には多く、なのでペンシルで際を埋める、ということを私はしてました。
CHICCAのアイライナーは短筆があり、やっぱり際までキレイに入るということが画期的だったんですよ。
際、というのは私の定義ではまつ毛とまつ毛の間です。私は粘膜に入れるのはあまり好きじゃないのでそこから内側には入れませんが(正確にいうとまつ毛とまつ毛の間も粘膜になりますが、そこでギリギリ)、まつ毛の隙間を埋めずにまつ毛の上にラインがくるのも不自然かなと感じていて、けっこうそこは気をつけています。
もちろん丁寧に手間をかければリキッドでも際に入れることは可能なんですけど、私はすっと短時間で引けるものがよくて、この筆が入る、入らないということには強い拘りがあります。

★NO!PANDA!
キープ力が高いのにお湯で落とせる。

★色によって筆、インクの出方が違う。
色によって若干滲む・・・??
滲むというとアイライナーの表現としては最悪ですが(汗)、すみません、いい表現が見つからなくて。薄墨っぽいといったらいいのかな。
以下カラー詳細で滲む感じを薄墨系、はっきり出るものをくっきり系と表現してます。


そんな特徴があります。


■METALLIC BLACK ☆公式サイト、直営店限定色☆
薄墨系。さりげないラメで瞳に透明感が出る。どんなアイシャドウとも相性が良い。
アイラインの強さがいい意味で出ないけど、瞳がきれいに見えます。

■RED BLACK ☆公式サイト、直営店限定色☆
くっきり系。私の手持ちカラーの中でこれのみ、筆がフェルトタイプ。赤みブラックで、赤も黒も強い。赤のみ強いと目が充血しているように見えたり怖いと言われるので敬遠してますが(私は)、これは赤の持つ色気とかいいところだけを抽出して使えるのでかなりお勧めです。なかなかないです、こういう色!赤み系のアイシャドウと相性バッチリ。

■BROWN BLACK
くっきり系。私、ブラウン系のマスカラをよく使うのでとても使いやすいです。ブラウンのアイライナーは薄っ!と思うものが正直多いですが、こちらはくっきりしていて、でも黒ほど強くなくいいです。

■GRAY
薄墨系。色の雰囲気としてはMETALLIC BLACKと近いです。ラメ苦手で、薄墨っぽい影のみ欲しい方にお勧め。

■KHAKI
薄墨系の中では濃い目。とてもお洒落で、オレンジ系など最近流行ってるアイシャドウととても相性が良い。

■BURGUNDY
薄墨系。バーガンディというよりはピンクに感じます。うさぎ目っぽい可愛い系メイクをする方にはとてもよさそう。ただ私の好みではなかったです。もう少し濃い目が好きで、私の中ではバーガンディ系はCHICCAのバルサミコが優勢。

■PURPLE■
薄墨系。透明感のあるムラサキ。最近のお気に入り。
マスク生活になって、アイライナーはくっきりさせないのがマイブームとなってますが、こちら引くとお洒落に仕上がります。



添付画像は1枚目上から、METALLIC BLACK、RED BLACK。
2枚目上から、GRAY、KHAKI、BROWN BLACK、BURGUNDY。
3枚目がPURPLE。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1022件中 11〜15件表示

サクレ饅頭(*^-゜)vさん
サクレ饅頭(*^-゜)vさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

サクレ饅頭(*^-゜)v さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・39歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • ダイエット
  • 写真

もっとみる

自己紹介

アラフォー敏感肌 レビュー 楽天ROOM room.rakuten.co.jp/room_b4dd481c02/items LIP… 続きをみる

  • メンバーメールを送る