


























[口紅]
容量・税込価格:1.5g・4,840円 / 1.5g・4,950円 / -・4,840円発売日:2022/10/14 (2024/6/14追加発売)
2023/10/2 09:49:32
マスク生活だからって訳ぢゃなく、普段から口はリップクリームのみの私なので、何年ぶりかな…ってくらいの口紅購入!
しかも避けてたマットリップ。
長澤まさみさんに魅了されて…それはそれは気になる気になるw
@コスメのアプリ内をうろうろしていて、NARSのキャンペーンを見つけて気になっていろいろ見て、実際の色をNARS店舗に試しに行って決めました!
私は、たぶんイエベとやらで、スマホ画面上でも気になっていた101 NO ANGELを購入!
101は、通販では売り切れになってたり、店舗でも残り僅かですって言われた、1番人気カラーだそう。
リフ粉(プレスト)と、チークも購入しようと思ってたら、店舗で行われていたキャンペーンで、マットリップを含む7700円購入したら、リフ粉(プレスト)の特製サイズを貰えた★これ、嬉しい!!
1.8gとゆーすごく小さいアイシャドウくらいなものだったけど、お試しにすごく嬉しい!
これも、現品購入する予定!
タッチアップもして、やはりこちらの101が好き!
甘過ぎず、渋過ぎず、本当に絶妙な色味!
しっかりマット! なのに柔らかい!
私は唇の色が赤みが強くて、コンシーラー塗らないと発色悪い口紅ばかりだったけど、これはしっかり口紅のまんま色が出ました!
マットリップだと唇の皮がガビガビになってたけど、これは大丈夫そう★
写真では、ベースにRMKのリップベース(マット)を塗ったけど、相性良い! アッチアップのときは、ジバンシィのリップベース塗ってくれてたけど、それとも相性は良かった!
でも、リップベース無くても、これなら大丈夫そうかな!
見た目ちゃんと上品なマットだけど、しっとりしてる★
マットリップなのに、唇の縦ジワが綺麗★
マスクには、ほっとんど付かないし、一度の食事後ならまだ残っててモチも◎
子供が顔をギューって付けて擦ってきたら、そりゃ少し色移りしましたが…。
101これは、ずっと廃盤とかならないで売り続けてほしい商品!
マットリップは、とゆーか、口紅はずっとこれ使おうって思える一品★
これからは、口紅もちゃんと塗ろってなりましたw
_______________追記です★_____________
今年もまたブラウンリップが欲しくなり、ディオールのルージュ ディオール フォーエヴァー スティック 518 フォーエバーコンフィデントを購入しました!
因みにNARSのパワーマットリップの新色6色の中の105もタッチアップで試しましたが、私には赤みが強く感じられ購入せずです。
ディオール518は、NARS101とすごく似ているから購入悩みましたが、少しだけ違いが!
右と左とで、塗り比べて見ましたw(写真3枚目)
ノーカラー(素の唇の色)でも私は少し赤みがあります。
ディオール518の方が暗めのブラウンで、NARS101の方が黄みよりのブラウンでした!
どっちも可愛いけど、左右で塗ってみて、んぱー んぱーするとNARSのパワーマットの軽さに驚きました!
NARSリップを、後から塗ったにもかかわらず表面サラサラしていて、んぱーしても上下の唇がくっ付かない!
逆にディオールはもちっと、くっ付く。
この状態で家で6時間程そのままで過ごしましたが、崩れ方はディオールが唇の縦ジワに溜る感じで、NARSは全体的に色が薄まる感じの崩れ方でした。
どちらもそんな汚くならないので、使用感と微々たる色の違いで、使い分けていこうと思います!
次はMACのポッシュ(スティックタイプ)も買うので、また口コミします?★
どなたかの参考になれば幸いです★
[パフ・スポンジ]
税込価格:1,980円発売日:2022/2/23
2022/6/4 06:58:39
シリコン部分に惹かれて購入。水無しだと硬くて全体的に使いにくいです。十分に水を吸わせるとシリコン部分まで柔らかくなるので指塗りに近い感覚で、手を汚さず塗ることができます。柔らかいスポンジ部分で馴染ませるとベースが出来上がります。
画期的なスポンジですね。
使用したら洗面所に置いておいて、朝の洗顔の時に顔を洗うついでに一緒に洗顔フォームで洗ってから使用するというのをBAさんから教えていただき、洗う時間をそんなに面倒なく毎日使用できます。
少し値段は高いですが、予備ににもう一つ購入したいです。
[化粧下地]
容量・税込価格:30ml・5,390円発売日:2021/10/1 (2023/3/24追加発売)
2023/9/1 15:09:30
NARSのファンデーションと合わせて購入しました。
こちらはラディアンスプライマーやスムース&プロテクトプライマーと比べてとてもマイルドな処方の下地です。
店頭で瞬時にサラサラになった下地がほしく、スムース&プロテクトプライマーとどちらかわからなかったので両方購入しましたが、より皮脂を抑えてくれるのはスムース&プロテクトプライマーのほうでした。
ただそちらには薄肌だと刺激に感じる成分が入っているため肌が弱い方でNARSの下地を使いたい方はこれだと思います。私は額の皮脂をとにかく抑えたかったため、額にスムース&プロテクトプライマー、その他はラディアンスプライマーを使用していますが、額や鼻などはギリギリひりひりせずにスムース&プロテクトプライマーで行けるので、こちらのソフトマットプライマーは肌が荒れた時のために保管しており評価はまずまずの★4にしました。
刺激が強くて失敗するよりかはまずまずの製品のほうが絶対に良いのですが、どうしてももっと上の仕上がりを模索してしまいます。
私の中でテカりを抑える効果は
ソフトマットプライマー<ヴォワールマティフィアンリサン<ローラメルシエ ブラーリング<<マキアージュ ドラマティックポアスムーサー(これは小さいので持ち運びに便利)<<<<<スムース&プロテクトプライマーの順でした。
マキアージュやプリマヴィスタのさらさら下地を全顔行くのは年齢的に厳しいので、部分的にポア系下地を使うのが合っていましたがリピートするなら刺激を我慢してでもスムース&プロテクトのほうかな。
自己紹介はまだ設定されていません