34件中 11〜15件表示

麗美姫さん
麗美姫さん
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿355件
メンソレータム / メンソレータム 薬用リップスティック

メンソレータム

メンソレータム 薬用リップスティック

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:4.5g・418円 (編集部調べ)発売日:-

ショッピングサイトへ

0購入品

2012/2/22 16:27:20

ロート製薬の雪ごこちの件でやってくれたなと思ってましたが(日本人消費者をバカにして反日韓国人に考慮した対応や島根県にある竹島は日本固有の領土じゃないらしいですよ苦笑)、もろもろの対応から日本人をバカにした反日企業だというスタンスから、ロート製薬のメンソレータムではなくて近江兄弟社メンタームを使うことに致します。
メンタームは日本製だしグラムも多いし。
私は商品のみではなく企業背景を含めて購入するのが真の消費者だと思いますので、竹島の日前日に日本人をバカにするような企業の商品は買いたくありません。
マーケティングしてるんならば日本人をバカにする対応を止めたらいかがでしょうか。
また、食べログ問題でステマが話題となりましたが、アットコスメはあちらの企業に都合の悪い口コミを勝手に削除して企業の欲しい賛辞サクラ満開コメントは残すので、アットコスメの対応にも興味津々です!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年11月
知らなかった…!昨今の中国工作員による尖閣諸島問題でビデオが公開されたにもかかわらず当の工作員はさっさと帰してお咎めなしの英雄扱いで日本国民の為にビデオ公開をした海保の方には任意操作で住居もプライバシー考慮せず、泣きわめく幼児の声も痛々しく犯罪者のような異常な対応で相変わらず国民にビデオ非公開についてや中国工作員に対する納得いく説明もしないなか日本国民はデモをやったり(戦後最大のデモでもマスゴミは報じない)中国製品の不買が増えてるそうです。私も気に入っていたラッシュが最近、シー・シェパードを支援してると知り廃棄したり(SSは中国工作員に負けず劣らずの団体)してましたがこちらのメンソレータムと近江兄弟社のメンタームとの関係性がよく分からない状態でした。似たような値段ながらこちらは中国製でメンタームは日本製です。こちらは4グラムであちらは5グラム。白色ワセリン黄色ワセリンの違い、似たデザインは同じデザイナーで納得。あちらは唇が潤い荒れないけどこちらは唇が腫れ上がり唇の皮がビリビリに剥けて、不思議に思いましたが中国製と知り、日本製との品質の差に納得致しました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ジロルさん
ジロルさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿103
尊馬油 / ソンバーユ 無香料

尊馬油

ソンバーユ 無香料

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:30ml・1,100円 / 75ml・2,200円発売日:-

評価しない購入品リピート

2013/10/8 00:49:55

更新何回目からのーおぉ初めてクチコミしてからもう3年ちょっとは経ってるんじゃないの(^∀^)/
ソンバーユ大好きだぜ!

ここ半年はドクターズコスメの
カイネレースローション(クリーム)を使っていたんですが、
うーん・・・ぴちぴちの30歳になる手前
さて新しいクチコミの方に更新したいと思います。



◎個人的に感じた尊馬油の効果◎

★髪の毛・まつ毛・眉毛伸ばし(無駄毛もw)
★ガサガサ肌のお手入れ
★剃刀まけなどでできた色素沈着の緩和
★お肌・地肌の毛穴の汚れ落とし
★ニキビを出来にくくする

欝で坊主頭にしたのが始まりです。
剃った後にすぐに後悔して
近場のドラッグストアで安く990円〜で購入しました。
眉毛のカットに失敗した時にまた早く毛を伸ばすのによく使っていたし
毛穴詰まりのマッサージにも使っていたので
ブラッシングして汚れを落とした後、
濡らした頭皮に溶かした馬油を塗り々・・
湯船につかりながらセグ○タのマッサージブラシで頭皮を解し満足したら
いつもどおりにしっかりシャンプーで綺麗にしてコンディショナー♪

安い市販のシャンプーに入ってる強すぎる洗浄成分とシリコン
を馬油がうまい事、
髪を強い洗浄成分から守って、
シリコンの付着を防いでくれてる気がします。

でも馬油ってとにかく化粧水にしろシャンプーの成分を
吸収しちゃうだろうに・・・私の勝手な使い方ですので・・・w
でも髪の毛生えるのが早いのでついついこの使い方してます。

洗浄力の優しい
オーガニックシャンプーは物にもよりますが、
一度洗いだと少しソンバーユの油分が残りがちになるかも。
せっけんシャンプーだと絶対二度洗いが必要だと思います。

坊主前はロングヘアー、しかも多々なるセルフカラーリングで
頭皮は乾燥やら毛穴詰まりのせいかベタツキが激しいほうでした。

坊主にしてからソンバーユを思いつきで使い始め
1年と7ヶ月。
髪の長さはいつもより3cm余分に伸びてくれるし
このベタツキがなくなりました♪
乾燥することもなく、ベタツキもなく頭皮が正常に保たれてる。
ロングだった頃は分け目の一部が日焼けかのせいで
ちょっと赤っぽかったんですが、
坊主後ジリジリ太陽に剥き出し状態だった
にも関わらず、今年は健康的な白い頭皮のままです♪

ここ一ヶ月はなんだかシャンプー自体が面倒くさくて
ソンバーユのヘッドマッサージなしで過ごしていたんですが
ベタツキが徐々に現れ始め・・・
今日また新しい馬油を購入、改めてこれの凄さに感動!!
ちなみに今は縮れ毛防止のシャンプーを使ってるんですが
マッサージありの洗髪後、
髪の毛がハンパないほど柔らかくサラサラになる。

アウトバス用のオイルとして使うのはちょっとお勧めできないかな・・・。
馬の油だから湿気の多い場所に行って時間が経つと、生臭さが気になる。
なのでヘアオイルなら椿オイルとかの方が向いてると思います。

ニキビ跡、剃刀まけの色素沈着に毎日塗ると比較的薄くなります。
ちなみにその間のムダ毛がやたら早く伸びるかもですが
無駄毛処理は程ほどにお肌に刺激を与えないほうが治りは早い。

美白化粧水などはソンバーユを塗る前に使う方が良いらしいです。
ソンバーユ後に使うと、ソンバーユの成分が美白成分などを包み込んで
なんと毛細血管に持っていっちゃうらしい。

でもソンバーユにはシミそばかすを予防する効果もあるということなので
とにかく肌の新陳代謝をよくしてくれるんだろうなー。と思います。

ピーリング石鹸を調子に乗って使いすぎて肌が乾燥肌になってしまったら
1ヶ月間スキンケアをソンバーユだけにしました。
パール小粒を塗って、もし油っぽかったらティッシュでオフ。

肌に塗る時は角質ケアをするのが前提です。
肌に古い角質が残った状態では、たぶんいくら馬油でも
肌に浸透しづらくてニキビの原因になるかも!

うまく使えば1ヶ月後の肌はだいぶ穏やかになって滑らかになります★

瓶タイプのソンバーユは、使い切る頃には指で取りづらくなりますよね
だからその時は逆さまにして瓶ごと暖めてフタに油を落として
翌日まで固めておくと使いやすくなります。

どんな毛でも伸ばしちゃうし
肌にも頭皮にも使えるソンバーユだからコストパフォーマンスも良すぎ
自然のものだから安心して使えるし
分からない成分が入ってる高い育毛剤よりかは
ソンバーユさんの方がお薦めです♪

これからまた乾燥する季節だし、今年もこれにお世話になります。

この口コミがお役に立ちますように!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
*京*さん
*京*さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 27歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿744
チョコラBB / チョコラBBプラス (医薬品)

チョコラBB

チョコラBBプラス (医薬品)

[その他]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2011/2/13 23:30:35

今までチョコラBBと同じ成分でマイナーメーカーの商品しか飲んだ事が無かったのですが、たとえ同じ成分でも品質が違ってやはりメーカー商品の方が効くとの話を聞いたので本家大元のチョコラを試してみました。
まず類似製品とはコーティングの仕方が違うそうで、溶けるタイミングにより体内に吸収される量が変わってくるのですがこちらはお高いだけあってより効果的に吸収されやすいようにちゃんとコーティングされているそうです。
その点については効果として判断するしか無く、類似製品もこちらのチョコラも尿は黄色くなるので100%の吸収率という事では無いと思われます。
効果は湿疹も暴飲暴食・チョコレート食べ過ぎによる肌荒れのニキビも夜に1回1錠飲んで眠れば翌朝にはニキビが赤味もプックリも治まり、ほとんど目立たなくなっており激しく効果があります。
皮膚科でもらったビタミン剤より効果が確実でその上早く効き、これは類似製品には戻れなくなりました。
ニキビが出来やすい方がにきびの予防に服用されるのでしたら、治まるまでは毎日チョコラを服用し、落ち着いたら類似商品を毎日服用して(コスト削減の為)、またポチっと出来たらチョコラをという形でも良いと思います。
もう絶対ニキビは作りたくない、というぐらいの方でしたら毎日チョコラが良いと思います。
個人的にはニキビが落ち着いたら様子を見つつこういう医薬品は年中飲まなくとも大丈夫じゃないかと思うのですが(ある程度継続して服用してもチョコラで治らない場合はアレルギー性湿疹や洗い流さないトリートメント等の刺激や他の原因が必ずあるので他の見直しが必要かと思われます)規定量であれば、まぁ害は無いんじゃないかと。
チョコラを飲んでいないからニキビが出来るかも・・・と不安になる方が余程、精神衛生面ではダメージを受けているはずなので、不安になるぐらいなら続けていたら安心は安心ですよね。
私自身、顔面化膿ニキビだらけで試行錯誤しながら数年もかかり、治しました。
皮膚科では教えてくれない事、皮膚科医では軽くあしらわれるような原因が重要なニキビの原因となりうる物であったという事も、色々詳しくなりました。
なので精神衛生面が物凄くデリケートというか過敏な頃は、夜中に必ず目が覚めてニキビが増えていないか毎晩鏡で何度もチェックしておりました。
そのような状態になる程にニキビという物はストレスになります。
ストレスがあるからニキビが出来る。
ニキビが出来るからストレスになる。の繰り返し。
胃がストレスで痛くなる。
胃が痛いから様々な事柄がストレスに感じる。という事と同じで、ストレスとストレスからくる身体的症状は全て繋がっており、どちらが先か後か?なんて、卵が先か鶏が先か?と同じ事です。
蛇足になりましたが、私は今後チョコラを常備薬として置いておきます。
かなり頼れる、そして安心出来るお薬です。
あと、何の成分にしろ、やはりサプリメントよりは医薬品の方が効きも早くて濃度も濃く、確実です。
続けるならサプリメント、ここぞという場合は医薬品をお勧めします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Eufemiaさん
Eufemiaさん 50人以上のメンバーにフォローされています
  • 20歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿21
キャンメイク / シェーディングパウダー

キャンメイク

シェーディングパウダー

[プレストパウダー]

税込価格:748円発売日:2009/8/2 (2020/7/10追加発売)

ショッピングサイトへ

5

2011/7/31 07:25:18

2011/07/31

(画像あり)
追記です。また、前回のものを一部修正しました。

限定色の03ハニーラスクブラウンをかなり前に買いました。
これが一番自然につきます。
なんで今までこの色を出さなかったのか、不思議なくらいです…。

限定ということですが、キャンメイクのことなので、定番化してくれるのではないかと思っています。
とはいえ一度買ったら当分なくならないでしょう、この量は。

色比較のためにティッシュにぐりぐりと押しつけてみました。(画像1)

01は一番暗く、こげ茶。
02は赤みが強く、色白には浮きます。
03は黄みをおびていて、最も薄付きです。

実際、肌につけるとこれよりもかなり薄く発色します。
01と02がラメ入り、03がラメなしということですが、あまり見分けがつきませんでした。どれもマットです。

ただ、03は顔のサイドに入れると殆ど目立たないような気がするので、サイドには濃いめの01を使っています。
ノーズシャドウとしては03がしっくりきます。

☆*:;:*☆*:;:*☆

2011/06/11

01使用。デニッシュブラウン。

顔に影つけて変じゃないの?と半信半疑で購入してみました。

使ってみると、一瞬で立体感のある顔に。
ハイライトと一緒に使うとより一層立体感がでます。

♪特徴♪
・かなり薄づき、でもそれくらいがちょうど良い
・ラメはほとんど目立たない
・付属のブラシはいかにもキャンメイク(まあ、柔らかいので使えます。平べったいので、細い線も描けるところが良いです。)
・大容量すぎる、かさばる
・持ちが良い
・脅威のコスパ。使いまくってるのに、1ミリも減ってないように見えます…

01の色は、ちょっと濃いめのキャラメルブラウン。付けすぎると浮きます。

これを付けないと、メイクが完成して鏡を見ても、「なんだか平面顔で物足りない」と思ってしまいます。


驚くべきは、用途の多さです。
これ1個で、小顔、ハーフ顔、涙袋、なんでもできますのでご紹介しますね。
ヘタッピ絵の解説付です、ごめんなさい。。


♪パターン1:小顔♪(画像2の左)

大き目のブラシがあるといいです。
【1】こめかみから顎にかけて、ブラシをくるくるとしながら影をつけていきます。生え際にもしっかりと!
【2】境目が目立つと変なので、顎下にも色を入れます。


♪パターン2:欧米系ハーフ顔♪(画像3)

ハイライトとセットで使用します。(私はキャンメイクのハイライター01を使っています)
【1】小鼻の上あたりから目の上まで、一気にぐわーっとシェーディングを入れます。目の上は、眼球の形に沿って、眉毛の下ギリギリまで広範囲に入れます。
入れすぎると古代エジプト人?!ってなるのでご注意を!薄めに。
浮くのが気になるときは、私はケイトのアイブロウパウダーに入ってるノーズシャドーでぼかします。
【2】ハイライトをTゾーン、頬の高い部分、顎の高い部分、目頭(くの字)にいれます。
これもやりすぎるとテカるので、全体を見て量を調整してください。


♪パターン3:涙袋♪(画像2の右)

これもハイライト使用。ケイトのアイブロウパウダーに入っているノーズシャドーがあるとなお良いです。(01より薄めの色なら何でも良い)
【1】涙袋の線に沿ってシェーディングでラインを描きます。付属のブラシを横に寝かせれば細いラインが引けます。濃くなりすぎないよう注意。
【2】ノーズシャドーでラインをぼかします。自然なグラデに。
【3】涙袋の上にハイライトを入れます。目頭はくの字に。

涙袋がかなり強調されます。整形したみたいにぷっくりな目元になります。笑
涙袋が全くない方でも、適当にラインを決めて作ればかなり立体的になると思うのでぜひお試しください。


すごく長くなりましたが、買って損なしの素敵な商品です。
最近限定色で「03ハニーラスクブラウン:マットなナチュラルオークル系ブラウン」が出たみたいです。
01より薄くて、ケイトのノーズシャドーに近そうなお色なので今度買ってきます♪

ここまで読んでくださってありがとうございましたm(_ _)m

使用した商品
  • 現品
ぺいぺいぺさん
ぺいぺいぺさん 認証済
  • 26歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿299件
イプサ / ザ・タイムR アクア

イプサ

ザ・タイムR アクア

[化粧水]

容量・税込価格:100mL・2,970円 / 200ml・4,400円 / 200mL・4,730円 / 200ml・4,730円 / 300mL・5,500円発売日:2014/5/23 (2024/4/23追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない

2014/6/5 16:38:25

旧品のヘビーユーザーです。

サンプル2包使用しました。
推奨されているコットン使いはせずに、
ハンドプレス使用で二度づけでも1包(2ml)で朝晩は使えました。


ボトルデザインのマイナーチェンジはありつつも、容量200ml、お値段4,000円は据え置き。
有効成分のトラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムも旧品に引き続き含まれています。


大きく変わったところはというと、今まで精製水の次に多かったエタノールが一切使われなくなったことです!
あとは、コットンでのパッティングを全面的に推していることですかね。
私はコットンの刺激があまり好きではないので、化粧水はいつも手でつけています。

うるおいアップと謳っているので、私の好きだったシャバシャバ感が損なわれているのかな?
と心配でしたが、なんとさらにシャバシャバ感は増しています。
旧品にはなかったアセチル化ヒアルロン酸Naのおかげでしょうか。

旧品以上に重ねづけしないと心もとないような使用感です。
でも、何度重ねづけしてもしっとり感はさほど変わらず、べたつくこともありません。
加減がわからない・・(笑)
でも、このベタつきの無さはさすがイプサです。気持ちよく次のお手入れに進めます。

二日間のサンプル使用なので、正直効果などは何とも言えないところ。
でも、感触だけ見ても進化しているのは感じました!

旧品ユーザーの方でも納得して使えると思います。
今、まだ旧品が半分以上残っているので、なくなったら購入すると思います♪


以下ちょっと話が逸れますが・・

数年前に初めて旧品アクアを使ったとき、当時悩んでいたニキビが一気に引いて、
ものすごく久しぶりにニキビひとつもない肌になったんですよね。

本当にうれしくて、それからは、浮気しつつもアクアとメタボライザー(モイストホワイト4)だけは
切らさずにずっと置いてあります。
でも、リピートしてからニキビが全部消えたことはそれ以来なかったです笑。

結局ニキビの原因は当時使っていたクレンジングがかなり起因していたようで、
毎日使わないと気が済まなかったアクアにも頼らずに済むようになりました。


それがキッカケで、私自信基礎化粧品に対する考えが変わって、
「これを使えばニキビが治る!」と考えて色々なものを試すことよりも、
「どれを使い始めてからニキビが増えたかな?」と原因を一つ一つ突き止めることのほうが大事だと気付きました。
(おそらく肌の綺麗な方には当たり前だろ!って話でしょうけど^^;)


今でも絶妙なもっちり感、無香料で刺激の少ない安心感などから
アクアは大好きですが手放せない!ってほどでもなくなりました。

でも、お守りのように持っていたい存在ではあります^^

ニキビに悩んでる方は、基礎化粧品(とくに化粧水)の効果をあまり過信せずに、
今使っているあらゆる化粧品に原因がないか探ってみるのも大切だと思います!

すみません、話がかなり違う方向に行ってしまいました。
アクアはニキビに効くといわれているので、ニキビ撲滅のために購入検討されている方も多いと思い、
つい熱くなってしまいました。笑
悩んでいる方にとって、少しでも参考になればと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:イプサ公式通販)

34件中 11〜15件表示

長谷部*さん
長谷部*さん 5人以上のメンバーにフォローされています

長谷部* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・22歳
  • 肌質・・・脂性肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • インターネット
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

お化粧に興味が出てきました。 ずっとニキビに悩んでいるので、スキンケアにそこそこ力を入れています。 可愛くて一目惚れをしたコスメを手にいれ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る