





























2025/2/3 16:46:48
楽しみにしてたファンデがついに発売!!
販売開始してからすぐ仕事中なのに隠れてポチってしたのは内緒です....笑
色選びなんですが公式にもある通り
黄色い肌の人はクールトーンをと記載があるので
1nと悩みましたが大人しく0.5cにしました!
写真で手元にある美容液ファンデと言われるアディクションとSHISEIDOと比べてみました
ちなみに私の悩みは夕方のくすみで
首の色と合わせるとどのメーカーでも土偶になってしまうのです...
なので標準色の一個上かピンクトーンを選びますので
良かったら色選びの参考にしてください!
SHISEIDOのが水っぽくて透け感があり
アディクションはオイルっぽく
ジバンシイはちょうど間って感じですね。
実際に肌への塗り心地なんですがすごく伸びが良くスルスル伸びて美容液ファンデにありがちなペタペタする感じはないのに乾燥する感じもなくこれは最高なのでは?
しかも美容液ファンデはカバー力が足りないという
概念を覆してくれますね!天才ですか?
半プッシュでも全顔余裕でいけてナチュラルなツヤ肌になります!!
ただくすまないようにuv効果がないらしいので
しっかり日焼け止めしないといけないことと
匂いが結構あるのでご注意を!!
[アウトバストリートメント・その他ヘアスタイリング・ボディクリーム・オイル・ハンドクリーム・ケア]
容量・税込価格:120ml・1,650円発売日:2018/7/19
2024/12/19 01:51:04
このコスパ最強のオイルの最高の使い方、オイルパックです!
乾燥パサつき広がりで悩んでいる方は一度試して欲しい。
あと「買ったし悪くないけど、少しずつしか使わないから全然減らんがな」と思ってる人。
まず、お風呂の30分前くらいに頭皮にうぉぉおお!とかけてください。
「自分、これからアヒージョになるのかな?」って位テラッテラにして大丈夫です。
ブラシをかけて髪に揉み込み、頭皮もよくマッサージして、30分くらい置いてから普通にシャンプートリートメントするともうフワッッフワになります。
美容室帰りですか?を超えて「高校生くらいの時、こんな髪だったな」って感じになります。
いや、すみません。個人差はあるかもしれない。久々にオイルパックしたらすごく良かったからはしゃぎすぎました。
システミックオイルの重さが丁度良いし、大きい方のボトルなら10回やっても余裕だし(もっと行けそう)シリコンフリーだし完璧です。
アウトバスだと私にはベタつくけど、プレバス枠で一軍です。
オイルが残らないよう頭皮はしっかり洗ってくださいね!
2024/3/26 02:51:52
発売された時にカウンターでサンプルを頂きまして、驚いたのはカバー力まるでなし。
パウダーを使わないので顔中がピッカピカでほぼスッピンです。
これならつける必要はないと思ったのは事実です。
基本的にこのファンデはパウダーを使わないのですが、私はツヤツヤの質感が苦手でして、元々パウダーが大好きなので付けないのが我慢できない。
商品の説明からいくと付けても良いけど少量と。
邪道ですが私はきちんと普通に付けてみました。
きちんとパウダーをつけても乾燥せずハリのある美しい肌が完成しました。
私にはこのハリ感が良かった。
ちなみにカバー力が欲しいところには私はエクストラフォーミュラを点置きで少量足していますが、満足度は高いです。フローレスフィットのサンプルFR20番も持っていてたまにコンシーラ的に付けるのですが、何せ色が白すぎて合わない。私には色的にエクストラフォーミュラ03の方が合っていると思います。
ならばはじめからエクストラフォーミュラ1本でいいのではないのか?
そう思いますが、それでは確実にハリのある肌に違いが出ます。
贅沢を言えば2個持ちしたいと思う理由になります。
色は2色展開です。
はじめ01番は見た目白すぎな気がしていましたが、01番で間違いなかったです。
ほとんどの方が01番でいいような気がします。
あと形状記憶のジェリータイプなので肌の上でポロッと落としやすいので気をつけています。
富士フイルムのジェリーアクアリスタと同じ形状です。
メークを落とした後の肌が疲れていなくてハリが感じられキレイです。
この年になると何よりもハリが欲しいと呪文のように言ってしまう私ですが、美容液やクリームはもちろんですが、ファンデーションでもスキンケアの続きでケアできるといいのにとずっと思っていたので期待を裏切らないところがいいです。
季節でいえば、冬の乾燥する季節には良さそうですが、夏場は無理そうです。
確かにトリートメント効果で好感度はあるのですが、ファンデーション2個持ち使用で26000円。
コスメデコルテのパウダーを使っているので+18000円。
そしたらBAさんが専用のデイクリームを使うとより良く仕上がると言われて+8000円。
下地クリームはいらないといっているのにわざわざデイクリームが必要なのですね。
結果合計52000円。毎月出ていくお金ではないとしても、ファンデーションにここまでお金かけるの私?
ここは冷静に考えて、残念ですが多分1個使ったらおしまいになりそうです。
2024/8/6 17:22:56
やっぱりこのファンデーションは安定です!
新しいファンデーションをいろいろお試ししてまして
久々にdior使ってみての感想です。
●前は冬でも乾燥しなかったのに夏に使っても長時間使用だと乾燥を感じます。なぜだろう?って思ってて、、
エタノールですね!
エタノール入ってるの知らなかったんですが今回判明してスッキリしました。私エタノール合わないんです。
だからかdiorファンデは連日使うと肌が荒れます!なので私はこちらの使用頻度は週一回くらいと注意して使用しています。(ちなみにフローラドリップ、スキコン使うと大荒れ)
●最近クレドのクッションを使って感動しましたが
やはり崩れにくさはdiorが1番!!マスクなんて全然崩れなくてビックリしました!
お手軽でクッション流行ってますがやっぱりリキッドの良さはクッションにはない固定力ですね。
クッションのがお直ししやすいけど、リキッドならそもそも崩れないからお直し必要なしですからね。
●カバー力は高い分注意しないと厚塗り感は出ます。
しかし時間経過でセミツヤに変わり綺麗です。
●もう色が悩みすぎて買いすぎた!
1wを元々使ってましたが最近時間経過で黄ぐすみを感じまして、あれ?色変わったのか?ってなり
1Nを購入→え!塗ったらめっちゃオレンジピンク!!
無理無理!違う違う!完全に間違えた?(泣)
0Nを購入→え!白い!真っ白じゃん!?また違う(泣)
1CRを購入→え、めちゃピンク!振り切ってもしかしてって思って買ったが本当に全然的外れな色だった(笑)
もうdiorファンデ使うのは諦めるか?ってなったんだけど(エタノール入ってるのも知ってしまったし)
諦めたくない!diorは絶対に定番で手元に置いておきたかった!
最後の望みをかけて0wを購入した(笑)
(ネットで見た感じ白いってわかってたから0Nみたいに真っ白になったら嫌だなぁ?って避けてたんだけど)
そしたらなんか馴染んだ(笑)
正確にはベストは1Wと0Wの間かなぁ?
混ぜたらいいのか??
でもdiorファンデは時間経過でワントーンは暗くなるから明るいかな?くらいのカラーで結果良かったみたい。
2024/9/7 22:52:48
ブルベ夏の薄肌、赤みが気になる毛穴落ちしやすい肌です。
サンプルの1Nをいただき、仕上がりの綺麗さ、崩れにくさ、カバー力が気に入り現品購入しました。
ファンデ自体に少し厚みがあるからか、毛穴落ちも気になりませんでした。
1Nだと赤黒くなってしまった為、赤みをカバーしてくれそうな0Wを購入。
黄色すぎないか心配でしたが、私は首が黄みがかっているからか馴染みつつ赤みを抑えてくれました。
このファンデとっても有名ですが、厚塗りになりそうで自分では買わないだろうなーと思ってたんですが、思いの外良くて嬉しいです。
ご覧頂きありがとうございます。 若い頃から間違ったスキンケアでゴシゴシと肌をいじめてきた結果、キメの粗さ、毛穴、たるみ、くすみが気になり、日々奮… 続きをみる