TOP > まゆり(o^-)bさんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

3件中 1〜3件表示

ディープスノウさん
ディープスノウさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 48歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿451
SHISEIDO / ベネフィアンス ネックコントア トリートメント コンセントレート

SHISEIDO

ベネフィアンス ネックコントア トリートメント コンセントレート

[ネック・デコルテケア]

税込価格:52g・5,280円 (生産終了)発売日:2006/1/21

6購入品

2012/11/13 20:09:34

しばらく首のケアしてなかったせいだと思うが、スゴク効いた。
顔のクリームの方が高いから、首に塗るのは、もったいないし、よく効くと思ったハンドクリームを顔に塗ったら、スゴク荒れた経験をしてからは、手には手用、顔には顔用、首には首用を、使おうと思った。
皮膚の厚さも部位によって違うだろうしね。
たぶんこの先、首をほったらかしにしといたら、年寄りイボとか出てきそうな兆しがあったので、これからはネッククリーム&日焼けどめクリームは、ちゃんとつけます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happy♪★さん
Happy♪★さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿10
エリクシール / エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム +カバー

エリクシールエリクシールからのお知らせがあります

エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム +カバー

[フェイスクリームアイケア・アイクリームコンシーラー]

容量・税込価格:12g・5,390円 (編集部調べ)発売日:2021/2/21

4購入品

2021/3/6 14:04:51

目元のくぼみとシワが気になってきたのでなにかないかなーと思い、まずは資生堂さんのエリクシールをチェック。お値段も手頃で良かったです。
2ヶ月、夜だけ使用したところ、シワにはあまり効果がなかったのですが、
目元のくぼみに効果あり。ふっくら感を感じました。特に上まぶたに効果あり。
少し疲れたときに少し多めに使っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Blue☆Skyさん
Blue☆Skyさん
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿285件
無印良品 / 全身シャンプー

無印良品

全身シャンプー

[シャンプー・コンディショナーボディソープ]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

5購入品

2017/7/18 21:34:35

2017.7.18:備忘録

評価変更 ☆4→☆5

使い始めて一週間経過
ほんのわずかですが、使用量を増やすと、泡消えの不満はなくなりました
髪の毛をすすぐ際は、やはり若干きしんで絡みます
ただシャワーを毛の流れに沿って当て水すると、だいぶ絡みが取れやすくなりました
ボディソープ、洗顔料としての使い心地も同じく慣れました
今のところ、全身肌荒れはしておりませんし、頭皮の荒れや髪の毛の傷みも見られず順調

驚いたのは口に入っても、全く不快な“味”がしないこと
ほぼ無味に近い、わずかな塩味程度
これはアジュバンと共通
お子様にも安心して使えますね

まだまだ経過観察してみます




2017.7.11:備忘録

<髪質>柔らかい・細い・少ない・若干くせ毛・頭皮が油っぽくなりやすい
<肌質>水分少なめの混合肌

<比較対象品>アジュバンRe>>>シャンプー・ナチュラルシャンプー

シャンプー・全身シャンプーのコストを抑えるため
ひとまとめにしたかったので、オンラインでこちらを購入

まずはシャンプーの泡立ちを良くするため、2、3分ほどお湯で予洗い

そして手に取ると透明の液体
アジュバンは粘度がほとんどないサラサラな状態
対してこちらは粘度があり若干硬め
手のひらで泡立てると、濃度の濃さを肌で感じられる

泡立ちは思ったより良い
市販品のような、もっちり濃厚泡ではないけれど、洗髪するのには十分
背中までのロングヘアの私でも、1プッシュ分で大丈夫
香りはオレンジ
しかし優しく仄かに香る程度なので、アロマ空間にいるような心地よさ

アジュバンだと2度洗い、そして2〜3分放置して泡パック
こちらは1度洗い、泡パックの必要なしなので、すぐさま洗い流しても良い

すすぎに関してはアジュバンの方に軍配
このあとのトリートメントが、要らないんじゃないかと思うほど、滑らかで柔らかい
こちらは若干のきしみを感じる
前者をずっと使ってきた私には、やっぱり違和感がある
これほんとに大丈夫かなぁ…と不安がよぎるくらい

やはり洗浄力がアジュバンより強めですね
アジュバンは純粋なアミノ酸系ですが、こちらはラウリルベタインが洗浄剤として使われています
これは特に洗浄力が強すぎる、ラウレス硫酸Na等と合わせて配合し、刺激緩和を図る目的で使用されているものと思われます
なるほど…
お値段に差が出るわけですね

で、すすぎ終わった後は、頭皮も髪の毛もさっぱりした感触です
容器の説明にはしっとりと明記されていますが、アジュバンのしっとりには遠く及ばないです
ボディや洗顔として使っても同様
もっちりではなくさっぱりです
また体や顔に使用する際は、泡立てボールで泡を作ってますが、肌にのせると滑りがあまり良くなく、泡がすぐに消えてしまいます
あと香りは全く残りません

そして個人的には、コンディショナー必須
コンディショナーも、無印良品で揃えようかと思いましたが、ノンシリコンだったのでやめました
ここはやっぱりシリコンの出番ですね

アジュバンのトリートメントを1プッシュ
香りはベルガモットですが、かなり弱いので併用OK
お湯で温め、水気を絞った、パイル地のシャワーキャップで5分ほど放置
そして洗い流すと、びっくりするほどトゥルントゥルン
こちらとは相性がいいようです

そしてお風呂から上がる直前は、ナチュラルサイエンスの「モイストオイルコンディショナーEX」で掛かり油、お風呂上がり直後にすぐさまお化粧水で保湿
ボディクリームは使用せず、顔は乳液を塗って終了
髪はアウトバストリートメントを、髪の中間部から毛先にかけてなじませ、ドライヤーの温冷を繰り返しながら乾かす

仕上がりはサラサラですね
アジュバンの時はしっとりでした
髪の質感が全然違いますが、天使の輪は健在で、まとまりも良好です

アジュバンは洗浄力が穏やかゆえ、頭皮が油っぽくなりやすかったのですが、こちらは夕方になっても、ほどよくしっとり程度でした
あとは体に痒みが起きなければ、継続的に使ってみようかと思います

双方メリット、デメリットはありますが、これはこれで悪くはないと思います
とにかく“洗う”に特化しているため、それ以外の付加的なものは何もありません
浴室をすっきりさせたい方、旅行の荷物を減らしたい方、全身シンプルに使いたい方、バスタイムの時短をしたい方、さっぱりめの使用感が好きな方、洗う以外の付加価値はいらないという方であれば、ちょうどいいお品かもしれませんね

経過観察のため、今回はちょっと辛口で☆4で…

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

3件中 1〜3件表示