TOP > 悠歌さんのLikeしたクチコミ(年代順)

10件中 1〜5件表示

パウダーママさん
パウダーママさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿209
シーブリーズ / リンスインシャンプー

シーブリーズ

リンスインシャンプー

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:400ml / 600ml (オープン価格)発売日:-

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2021/6/5 14:00:31

ボトル入りを使って良かったので詰め替え用を買いました。年々頭皮の匂いが気になり、子供も年頃で皮脂が多く、普通のシャンプーより地肌が綺麗に洗えて髪がサラサラ、匂いも気にならなくなりました!リンスインシャンプーなので面倒な日はこれだけで、時々トリートメントしてます。スースーする感じは強くなく気持ちいいです。髪の長い人など時々頭皮のクレンジングになりそうです

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿734
エンシェールズ / ANCELS COLOR BUTTER

エンシェールズ

ANCELS COLOR BUTTER

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:200g・2,933円発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2017/7/21 16:09:03

■925シルバー(★★★★★★☆)
■プラチナシルバー(★★★★★★)
■ショッキングパープル(★★★★★)
■アッシュミルクティ(★★★★)

自分で毛染めをするのはこれが初めてでした。

髪は腰までのロングでストレート、量が多く、太く、丈夫な髪質。
美容院へは、年4-5回でその都度ブリーチ&カラーリングをします。
カラーリングは普段から激しい方で、
根元はやや控えめに毛先は明るめに色を抜き、
その上で部分的に束状で更に色を抜く上下左右グラデーションのあるトーンを下地として、
そこからしっかりとした色を入れていることが多いです。
色の好みや入れ方はその都度変わりますがここ数年は
アッシュグレイをベースにニュアンス的にパープル系を入れることが多いです。

そういった明るめにした状態で使用のため、発色はしっかりとしている方です。

初回は普段使っているトリートメントを混ぜ薄めて使いましたが
2回目以降はそのままで使用しています。
ブリーチしている分すでにパサついていますがこの製品を使う事でダメージは感じません。

ブロッキングして塗り、ラップを巻き、30分放置、
ドライヤーを当て温め冷めたらラップを取り洗髪、という流れです。
所要時間はロングで毛量が多いこともあり、
準備&塗布に30分、放置30-40分、洗髪&ブロー40分と約2時間です。

写真は『925シルバー』『ショッキングパープル』の2色使い。
カラーリングしたのは頭部下半分。
ブロッキングし、単色、両方を『925シルバー』多めでブレンドと3色で仕上げたものです。

色の感想については『好み』『ブリーチ具合』で変わってくると思いますが…

■925シルバー
青味系グレイ。
施術後の1-2日は暗めのグレイですが(写真:夜会巻の左下部分)、
その後徐々に色が抜けるとシックなグレイトーンになり、
1ヶ月くらいは黄味の少ない色が保てます。

■プラチナシルバー
明るいグレイ。
925シルバーはそこそこブリーチしていればグレイが入りますが、
これはかなりブリーチした色でなければ発色を感じにくいです。
ただ、他の色のニュアンスを変えるのにお勧めで
例えば、うっすらとパープルがかった色にしたい場合
プラチナシルバー8:ショッキングパープル2、といった配合。

■ショッキングパープル
彩度の高い赤味よりの紫。
私の抜き具合で単色で入れるとほぼクリームと同じ色になるほど強い発色。
(写真:夜会巻の右側部分/分割写真の右下の紫部分)
一ヶ月くらい経過するとやや褪せたピンク調に、
その後褪せたオレンジ/イエローへと変化します。

■アッシュミルクティ
オレンジブラウンよりグレイ。
カラー名で想像していたよりブラウン味が強い仕上がりに感じた色。
色が抜けていくとオレンジ味が強くなっていきます。
使用した4色のなかでは一般受けしやすく女性的な印象になります。


持ちは、通う美容院でのカラー剤より3-5倍は長く持ちます。
仕上がりの明度/彩度に関わらず、
事前に美容院でブリーチで調整した上、この製品を使うことをお勧めします。


■サイズ:約φ88×h60mm[200g]日本製。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
チェリップさん
チェリップさん
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿65
近江兄弟社 / メンターム薬用クリームG

近江兄弟社

メンターム薬用クリームG

[ボディクリーム・オイル]

税込価格:-発売日:-

4購入品

2012/3/18 17:47:37

正直に書くと【間違えて】購入してしまいました…。最初は匂いもベタつき感も苦手でした´ω`…。
ですがッ!今冬、大活躍でした!!乾燥がひどかったらしくかかとがパックリ割れてしまい、高いクリームを購入しよーか迷ったのですが、大量に残っていたこの商品をなんとか無くしてしまぇ!根性でかかとに塗りまくりました。………結果、数日後には綺麗なかかとになり始めていて!驚きながらも毎日ぬりぬり(≧∀≦!今では驚く程綺麗なかかとデス!
自分的にはヤハリ匂いが苦手なのでリピはしないと思います(>_

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
☆★わか★☆さん
☆★わか★☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 34歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿455
アナ スイ コスメティックス / メイクアップ コフレ III

アナ スイ コスメティックス

メイクアップ コフレ III

[メイクアップキット・パレット]

税込価格:- (生産終了)発売日:2019/11/1

6購入品

2019/11/3 19:31:32

発売日に、02のピンク系を買いました。
キャンディ柄の缶をあけると、ピンクのチーク、ピンクベージュと紫のアイシャドウが入ってます。
これでメイクすると、とってもラブリーに仕上がって、良い!

ピンクベージュ
→この色が、ものすごく良いです。シアーな粉質で、肌にのせるとキラキラ偏光ピンクになります。パレットで見る色と、肌にのせた印象が全然違います。


→ほんのりと細かいラメが入ってますが、全体的にはマットな質感。発色はそんなに強くないので、調整しやすいです。

ピンク
→ラメなし。そこそこはっきり発色するので、付けすぎ注意です。
アイシャドウとして使ってもかわいいです。


ピンクベージュをまぶた全体にのせて、紫をブラシでアイホールに、二重幅にチップで入れると、非常にラブリー。
紫がそんなに濃くないので、個人的にはアイライナーが必要です。
チークはちょっと濃いので、ハイライトで調整すると良い感じ。

バニティ缶は、私は使いどころがないので、ポーチか、メイクアイテムだと☆7でした。

ANNA SUIのコフレ、いつも私の琴線に触れないのでスルーしてきたのですが、今回は非常に良いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
meeeei・☆゚:*:゚さん
meeeei・☆゚:*:゚さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 27歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿171
アンナドンナ / エブリ カラートリートメント

アンナドンナ

エブリ カラートリートメント

[ヘアパック・トリートメント白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ]

容量・税込価格:160g・1,540円発売日:2007/3/12 (2022/3/8追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2018/7/5 20:35:46

美容師時代から大好きで愛用しています!
プロおすすめのカラートリートメントです!

ブリーチを3回していたので、色がすぐ抜けてしまうのが悩みだったのですが、
これに出会ってから無敵になりました♪
もう1年以上使っていて、10本は買いました(*^^*)

ブリーチ毛の色抜けに本当おすすめです!
(普通のカラーのみの方はあまり変化がないです)

髪を下ろしてる画像が染めたての時、
ほかの写真はサロンでカラーしてから時間が経って抜けてしまったので、
カラートリートメントで色を補給した画像です。

びっくりするぐらい綺麗に染まってます。
美容師という職業柄、抜けまくった金髪でフロアに立つことはできないので、
とてもうれしかったです。

1,2週間に一度やるのですが、「サロンに頻繁にお金がかかってしまう」という方の
メンテナンスにオススメ。


サロンでお客様を染めるとき、カラー剤はいろんな色を混ぜて作ったりするのですが、
このカラートリートメントも混ぜて使うと無限に色を楽しむことができます。

単色だとあまりいい色にならないので、
混ぜて使うのがおすすめです(*^^*)

私はグレーの髪色を目指していました。
今回は私独自のおすすめ調合を書きます!
(あくまでブリーチしてる方前提で書いています。)



■グレーにしたいときのおすすめ調合


【少し髪に黄色みが残っている方】

グレー90%+紫5%+青5%     
↑黄色味を消す紫を入れることでくすみ、綺麗なグレーになります。
黄色が強い方は紫をもう少し多めにして染めると◎です。
青は中途半端さをなくし、かっこいいグレーにしたいので入れます。

【髪に黄色みがない方】
グレー95%+青5%
↑黄色味がないくらいブリーチしている方はこれで十分です。

【グレーがかった自然な色にしたい方】
グレー90%+紫5%+青5%+ブラウン5%
↑ブラウンを入れることでグレージュのような
すっかすかのブリーチ毛より少し芯が入ったような色になります。
ポニーテールの画像がブラウンを入れている画像です。
肌になじみやすいグレーになりますね。



■ 番外編(他にわたしの好きだった配合)

【大人っぽいアッシュ】

ブラウン+青 1:2
↑キンキンのブリーチ毛に飽きてきた…自然な色にしたい…
でもブリーチ毛は生かしたい…、そんなときにおすすめです!
青のみだと真っ青なヴィジュアル系のようになってしまいますので、
必ずブラウンを入れます。ブラウンを入れることで、
普通のカラー毛のような色が表現できます。
ブラウンの量を増やすとどんどん自然な色になっていきます。


■塗るときのポイント

ケチケチせずたっぷりと塗ります。
私はロングなので、根元を2センチ幅くらいでとって1パネルずつ塗っていました。

根元が一番染まりにくいので(健康なので)、根元→中間→毛先の順で
塗っていくと良いでしょう。

後ろは見えにくいのでたっぷりのっけて手で擦り込むように塗りこむといいでしょう。
くしでとかしたりして、塗り忘れがないようにしてください。
心配だったらたーっぷり塗ってくしでとかしたり、揉みこんだりすることです。

ショート、ボブの方はワーッとかけて揉みこんでもいいと思いますが、
毛先が暗くなる恐れもあるので、
根元があまり染まらず、毛先が暗くなりたくない方は、
根元から丁寧に塗っていきましょう。

根元が暗い分にはプリンも気になりにくいですし、
綺麗に染まって見えます。

毛先が暗いとムラっぽいし、セルフカラー感が出ます。

長くなってしまいましたが、以上です。
ご参考になればうれしいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

10件中 1〜5件表示

悠歌さん
悠歌さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

悠歌 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・35歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 読書
  • テレビ
  • 料理
  • ネイル
  • ドライブ

もっとみる

自己紹介

コスメが好きすぎて気付けば長文派(OдO`) 申し訳ありません…。 コスメは山ほど買っているはずなのにしばらく口コミしていませんでしたが、また今使… 続きをみる

  • メンバーメールを送る