






























[フェイスクリーム]
容量・税込価格:50g・1,518円 (編集部調べ)発売日:2021/3/16
2021/6/19 18:53:56
私のお〇くび様がトーンアップしたクリームをご紹介させて下さい。
肌ラボ
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム
現在vioの医療脱毛に行っていて、
デリケートゾーンがくすんでいると脱毛効果も減ってしまうというお話を聞いて、
デリケートゾーン用のクリームを色々探していたのですがどれがいいのかもわからないし、
値段も高いしで結局使用していなかったのですが、
美白効果のあるトラネキサム酸配合のクリームならなんでもいいんじゃないかと思いこちらを購入してみました。
美白有効成分のホワイトトラネキサム酸、抗炎症有効成分のグリチルリチン酸2kを配合していて、
他にもヒアルロン酸等のうるおい成分、整肌保湿成分のビタミン等も配合されているクリームになっています!
テクスチャーはみずみずしいジェルのような質感で伸びやすくベタつきません。
現在夜のみに使用して半分使いましたが、
デリケートゾーンの黒ずみは自分でもわかるくらいトーンが上がりました!!!!
ついでに塗っていたバストトップはデリケートゾーンよりも効果をはやく感じて結構くすんでいたのが無くなってきました!!
本来なら顔に塗るものなのでデリケートゾーンに使用するのは自己判断でお願いしたいですが、
私的には高い専用のものを使うより値段もあまり高くないクリームをしっかり塗る方がいいのかな?と思って使用しています。
効果には個人差があると思いますが、
高い専用のクリームで効果のなかった方は美白効果のある成分配合のクリームで代用してみるのもありかなあと思います。
2021/9/13 12:22:18
アトピーっ気のある7歳息子に6歳から使い始めました。
普段はカサカサしている程度でかなりの乾燥時期にならないと赤くなったりはしません。
耳切れと口角炎が時々ある程度。
これを使って半年、膝の裏がただれて真っ赤に。
耳切れはなくなりましたが、恐らく成長と共になくなったものかと。
背中もザラザラのブツブツに。
今までと同じように毎回きれいに洗っているのにちんちん痒いと言い出し、しばらく使っていましたがどんどん酷くなる一方なので皮膚科の先生と相談して一旦やめてみることに。
薬は使用中も使用後も欠かさず塗っていました。
すると止めたら一ヶ月でキレイになりました。
止めた間に使用したのは新生児の頃から使用していたナチュラルサイエンスのママアンドキッズフレイチェ。
無添加だからいいってわけじゃない事を知りました。
とりあえず我が子には全くあいませんでした。
そして休止完了したにも関わらずまだ送ってくる始末。定期で2つ購入していたので2つも…
返品は送料かかる、転売はだめ。
愛犬のお散歩後の足洗い用に使っていましたが、同じく肉球がカサついてきたので未開封も含め全て捨てました。
犬にもダメとかどんな成分使ってんだ…愛犬よごめん…とビックリする反面、息子に使い続けなくて良かったと思いました。
こちら使う方はまずはお試しで使用することをオススメします。
使用しない事をオススメしたいくらいです。
2022/6/29 11:54:35
商品自体はよかったです。息子が敏感肌で新生児の時の乳児湿疹が出てからずっと病院で貰うステロイドを塗っていないと、すぐぶつぶつしてたのですが、こちらの石鹸を使い出してからステロイドの薬をやめても出てこなくなったが、やっぱり値段が高いし石鹸を使わなくても湿疹がでなくなったので1回目の分で満足し、2回目がなかなか届かなくて、とりあえず解約して暫くした時に2個目の請求の連絡があり商品自体来てなかったので迷惑メールかと思って無視をしていたら弁護士やら口座の差し押さえの連絡が来て、商品が届いていない旨をメールで伝えると配送会社に直接連絡しろと。また暫くして弁護士や口座差し押さえのメールが来たので、子どもも居ますしそーなった場合困るので仕方なく払いましたが正直届いていない分の支払いを何故しないといけないのかが分からないですし、商品自体すごく良かったのに対応の悪さにかなり残念です。二度と買わないし友人にもお勧めしないと思います。
2024/5/20 00:08:01
【バリカタと比較/選び方】
2年以上前に自分用にバリカタの方を購入。
とても良いので、今年、夫にコチラの通常タイプをプレゼント。
どちらのタイプにするか迷っている方も多いかと思いますので、
私も通常タイプを使ってみた上で、比較しつつのクチコミをします。
まず結論としては、私は断然バリカタの方が好きです。
夫は、通常タイプの方が好きとのことでした。
固さの比較イメージは画像を参照ください。
突起の先のしなり具合で、どれくらいの差があるかはイメージできるかと。
(水道水のカルキが白く付着してしまって汚いのですが、ご勘弁を^_^;)
以下、それぞれの使用感です。
=============
【バリカタタイプ】
普通の感覚でガシガシ使ってしまうと、たしかに痛い。
ですので私は、力を一切入れず、
商品の重さと重力の圧だけで細かく動かして使っています。
頭皮に沿わせる感じで、なでる感じで。
後頭部の首の上あたりや耳・おでこまわりの生え際なんかはほとんど痛みを感じないので、普通にガシガシやってます。
固くて突起の先がしなりにくい分、ほぼ垂直に毛穴にアプローチしてくれます!
ゆえに、汚れを掻きだして落とすチカラやスッキリ感がハンパじゃない!
【通常タイプ】
コチラの通常タイプはバリカタほど毛穴に垂直にアプローチする感覚ではないので、
若干汚れを落とすチカラが弱まる印象です。
とはいえ、ほかのよくあるプラスチック製の先が丸いシャンプーブラシに比べたら、全然◎!
突起の先がとがり気味な分、多少しなってもスッキリ感はプラスチック製よりずっと上。
ただし、チカラを入れれば入れるほど先がしなるので、少し注意が必要です。
=============
ちなみに、参考までにお伝えしますが。
入浴時に使うボディタオルを選ぶ際、私は「普通〜かため」を好んで選びます。
旅行先でも、洗っている気がしないので宿のフェイスタオルで身体を洗うのは嫌いです。
ですので、必ず自分のボディタオルを旅先にも持参しています。
そして、私は普段ヘアオイルを使って髪のスタイリングしています。
→そんな私が好むukaスカルプブラシは、バリカタ。
一方、夫がボディタオルを買う際は「普通」一択。
旅行先では、フェイスタオルを使います。
(家から持参するのが面倒くさいという理由もありますが、旅行の時くらいはフェイスタオルでも別にいいよ〜って感じです。)
そして、夫は整髪料の類を使っていません。
男性のわりには、肌・頭皮ともオイリーでもありません。
→そんな夫が好むukaスカルプブラシは、通常タイプ。
この辺のボディタオルの選び方は、ukaの固さの好みと一致しているな〜と実感しています。
整髪料の有無も関係しているかもですね。
ですので、
身体を洗う時に普通以下の固さのボディタオルや柔らかいスポンジなどを使っている方は、こちらの通常タイプがオススメ。
旅先でも、フェイスタオルで洗うのは特にイヤじゃないよ〜という方も、バリカタだと痛いかも?
上記の私の感覚と似ている方は、バリカタの方がオススメです。
おそらく通常タイプでは物足りないんじゃないかなと(´・ω・`)
なお、とある購入サイトで、uka通常タイプのクチコミに……
「固いのがほしかったのに全然固くない!これが固めなんじゃないの?これが一番固いと思ってたのに、違うの?!誰か教えてー!」
という男性の嘆きの声を見かけましたが。
ブラックと、かなりダークなグリーン……
画像じゃ間違えやすいですよね(^_^;
サイトの写真が暗めだと(もしくはご自身の端末が暗め設定だと)、
画像で見分けるのはたしかに厳しいかも……
色で見分けるのが難しい場合、
商品名に「バリカタ」とついているかどうかで判断して下さいね。
何もついていない「uka スカルプブラシ KENZAN」は、通常タイプですので気をつけて!
(KENZANって名前がそもそも固そうだもんねえ。笑)
さらに、偽物も出回りまくっているので正規店での購入を推奨します。
数百円高くても本物である安心感は絶大。
コーヒー一杯分で、「これ本当に本物かな?」という不安を何年も抱かなくて済むのですから、安いもんです。
もちろん私も正規店で買いましたよー!
1923字。
少しでも参考になりましたら嬉しいです^^
自己紹介はまだ設定されていません