TOP > Buu・☆゚:*:゚さんのLikeしたクチコミ(登録日時順)

2件中 1〜2件表示

みーみー☆☆さん
みーみー☆☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿637
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

エスティ ローダー

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,370円発売日:- (2017/4/28追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2018/3/18 19:49:11

以前も購入したのですが、書ききれないので再評価。
評価ババーンと上げます!私、超色白肌なのという方!そして直伝の正しい使い方を知りたい方!ココ必見です(笑

以前買った時から、色が増えていたんですね(2011年の話です。クチコミ済み)

72 アイボリーヌードで再挑戦しました!

色白というだけでピンク系だと勝手にBAさんに選ばれてしまうタイプなのですが
(私はメイクオフ直後は肌に赤みが出る肌質で、少しおくと本来の肌色が出ます)
私は色白ですが、絶対にピンク系ではない!
以前はBAさんに62番を選ばれてしまい、これはねぇな!と思い、お外へお嫁入りさせておりました…

この72だけは別格!やっとピッタリの色に出会えたって感じです。
エスティさん、やっと気づいてくれたんですか!超絶色白な日本人に。

評価が極端に分かれるようですが、つけ方を間違えているからではないかなと思いました。

確かにセミマットな仕上がりなので、きちんと基礎化粧品、ベースでしっかり保湿してあげればオールシーズン使えますね。

指での正しい使い方で教わったのは、ボトルに中指を当ててついた分だけ出し、その半分をボトルに戻します。(当然ですがキレイな手でやってください)それを

【3S タッチアップ】というのだそうです。

1、少量  指の腹に少量取って(皆さん多分、量が多すぎるのだと思います)
2、すばやく  指の腹全体でお顔全体7割くらいバババーッと スピード勝負です!
3、スポンジで  叩くようになじませる

正直、目からウロコでした。
少量だったらコスパもめちゃ良いではないですか!

お粉はパフでつけるのではなく(余計マットになります)
ブラシでふんわりとTゾーンと頬の高いところを中心につけて、ブラシに余った残りで全顔軽く仕上げると、めっちゃキレイになりました。
やっぱり組み合わせるならエスティのパウダーが絶対的にイイです。
さらっさらで粒子が細かくて、全然厚ぼったくなりません。

合わないなぁと思っていたら、根本的に自分の技術力不足、色が合っていなかったようです。

もっと早く72番と出会いたかったです。色白さんに本当にオススメしたいお色です。
ちなみに日本人の標準色は12 デザートベージュだそうです。

シミや肝斑の気になる所だけ薄く重ねづけでカバー全然できます。
エスティのコンシーラーもサラサラなのに、すーっごく相性が良かったです。
いつもはコンシーラーはNARSと決め込んでいましたが、その考えを覆させるコンシーラー。ダブルウェアとの相性ばっちりでした。

下地さえ変えればオールシーズン本当にイケると思います。
いやー、今までの知識力のなさと技術力の足りなさを実感した一品でございます。
これからまた長ーく愛用させていただきます!

ただワタクシ、とてもツヤ肌が好みなのでゴメンナサイ、−★1つ。
今の時期は私のお肌にはちょっとキビシーので、出番が少なさそうでございます。

エスティのクレッセントホワイト(下地)が結構しっとりしているので、やっぱり下地と合わせるとベストです。

ただこの下地、もうリニューアルしてしまうんだそうで、しっとり感落ちます。
軽い仕上がりになるのはいいのですが、SPF値が若干落ちますし、ただでさえ乾燥を感じやすいファンデーションなので、しっとりをお好みの方はエスティのリニューアルした下地ではなくて、他社さんのしっとり系下地(例えばクレ・ド・ポーや、ニベアの新しく出たしっとりなもの)か、既存のクレッセントホワイトUVプロテクター(今のうちに買うのをオススメ)の方がいいかなと思います。

混合肌〜オイリー肌の方には、リニューアルしたクレッセントホワイトでいいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆーぴょん☆さん
ゆーぴょん☆さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 23歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿28
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

エスティ ローダー

ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml・7,370円発売日:- (2017/4/28追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2018/3/19 13:48:45

3年試行錯誤して、ようやく使いこなせるようになりました。
きっと一生分かり合えないんだろうなと思ったくらい難しい子でしたが、今になっては大事な日は絶対に守ってくれる、心強いファンデーションです。

遡ること3年前の夏。猛暑続きにに化粧崩れ防止系の下地では耐えきれなくなる日々が続き、当時から名品と大大大絶賛されていたこちらのダブルウェアを購入することに。
まだカラー展開が少なく、1番明るいカラーだった17番ボーンを選んでもらいました。

これでやっと化粧崩れから解放される!と、次の日るんるんで開封し使用してみたところ、鏡の前で驚愕。
なんなんだ.....これは....!
ペンキを塗ったようなペキペキでのっぺりした質感、薄く伸ばしたはずなのに10度塗りしたかのような厚塗り感。顔だけが黄色く浮き上がり、ふざけたお面をかぶっているような仕上がりに。
恐怖ですぐにメイクを落とし、いつものベースメイクでやり直し出掛けたのを覚えています。
素肌が透けるような薄づきでツヤっとしたナチュラルな仕上がりを好むことと、カラーが全く合っていないことが重なり、正直相性は最悪でした。

わたしはみんなと違う肌なのかもしれない。もう口コミを信じるのはやめようと手放そうとすら思いましたが、どうにか使いこなせる日が来るのかもしれないと試行錯誤する日々が始まりました。
このファンデーションを使用するにあたって、
・保湿はかなり念入りに行う
・化粧崩れ防止系の下地は使わない
・とにかく薄くのばす
とマシになることが分かりました。
いくらダブルウェアとはいえ、ここまでやったら崩れるのでは?心配になってしまう所ですが、思い切ってやり過ぎなくらい対策を取ってしまっても崩れないことに気付くように。

だがしかし当時のわたしは自分がブルーベースということに気づいておらず、顔だけが黄色く浮き上がっていることが果てしなく違和感で、しばらく使用しない日々が続きました。

話が長くなりましたが、最終的に私が使いこなせるようになった使用方法としては
・スキンケアでオイルを仕込む
・ブルーのコントロールカラーをがっつり使用する
・ツヤ、保湿力の高い下地を使用する
・必ずビューティブレンダー系の水を含ませて使用するスポンジを使用する
・ブルベ向けカラーのファンデーションを数滴混ぜる
になります。
とにかく黄色いカラーなので黄色さをかき消すことに全力を注ぐことで違和感はゼロになりました。
オイルを仕込むことによりダブルウェアの最大の難点、乾きやすさや塗り辛さ、厚塗り感がなくなります。
流石にウォーターベースといってもメイク前にオイルを仕込むなんてありえない!と思っていましたが、格段に使いやすくなり、それでも崩れないのです。
さらにビューティブレンダー系のスポンジで馴染ませることでテクニック要らずに格段に美しく仕上がります。指や筆ではやはり難しいです、この工程が地味に1番大事だと思っています。

かなり苦戦し悩んだし、工夫をしてない使用感は大っ嫌いだけど、朝から夜までびくともせずに美しい肌を保ってくれているのを見ると諦めなくてよかったと思えます。
やっぱりこの崩れなさはダブルウェアにしかないものです。格別です。

まだ結構残っていますが、消費期限も切れてしまってると思うし、新しく出た色を購入したいと思っています。新しい色、合うといいな。
(別売りのポンプは絶対買った方がいいですよー!)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

2件中 1〜2件表示

Buu・☆゚:*:゚さん
Buu・☆゚:*:゚さん

Buu・☆゚:*:゚ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る